今日、私の娘 奈紗がアルバイトに行っています。
高校3年なのですが吹奏楽部に所属していて
それが忙しく、まだほとんどバイトをしたことがありません。
昨夜の会話
娘「あした大阪ドームでバイトするねん」
私「野球か?」
娘「うん」
私「どこの試合?」
娘「阪神と横浜」
私「何売るのん?」
娘「ビール。 たくさん売ったら給料増えるねん」
私「ほんまか!」
娘「多い人は250杯くらい売って17,000円くらい貰ってんねん」
私「ほんまか!あんなん売るのコツあるから教えたるわ
大きな声で『ビールいかがですか~』て言った後で誰か目の合う人
探して目をあわすねん。ほんなら売れるで」
娘「うん(笑)」
私「そやけど慣れもあるから売るの大変やで。でも100杯くらいは売りや」
娘「うん、60杯超えたら1杯あたり70円もらえるねん」
私「ほんまか、そら頑張らなあかんなぁ」
ちょっと甘やかして育て過ぎたかと反省している娘です。
よそでアルバイトして役に立つのかどうか心配です。
というか多分あんまり役に立たないと思います。
でも少しでもよそ様でたたかれて
親が教育しきれない社会教育をしてくれれば嬉しいです。