【事例あり】おしゃれな外壁リフォームを実現するポイントと注意点

家の外観のイメージを変えたり、古くなった外壁をきれいにしたりするには、外壁をリフォームする方が数多くおられます。せっかくリフォームするならば、今よりもおしゃれに美しく仕上げてみませんか。 おしゃれな外壁にリフォームするには、いくつかのポイントがあります。少し気を付けるだけで仕上がりがずいぶん変わりますので、ぜひ参考にしてください。


この記事は約7分で読み終わります。

外壁をおしゃれにリフォーム!色使いのポイント

おしゃれな外壁リフォームを実現するには、色使いに気を配ることがポイントです。使用する色味や組み合わせ方によって外観のイメージに影響を与えます。では、色使いにどのような配慮をすると良いのでしょうか。

単色でシンプルに

複数の色を使うのではなく、出したい雰囲気に合わせてひとつの色を選ぶと、色の特徴を活かせます。

・ホワイト
清潔感がありシンプルで、高級感を出すことができます。ほかの色とも合わせやすく、周囲の景観との兼ね合いも取りやすい色です。

汚れが気になる方もいらっしゃるかと思いますが、近年では汚れに強い塗料や耐久性の高い塗料があり、それらを使用することで汚れのリスクを軽減できます。

・ベージュ
暖かく柔らかい、穏やかな雰囲気に仕上がり、和風・洋風どちらの家でも合わせられる色です。また、ホワイトよりも汚れが目立ちにくいことも、人気が高い理由です。

・ブラウン
落ち着いたシックな風合いに仕上げられます。好みにより濃淡を自由に調節でき、単色でもバリエーションが豊富なことが特徴です。

・グレー
高級感があり、大人っぽい落ち着きのある色合いです。ブラウン同様、濃淡の調節が可能で、ライトグレーであれば明るい雰囲気に、ダークグレーでは高級感を演出します。

また、グレーを選ぶと汚れが目立ちにくいと言われています。ただし、明るいグレーより暗いグレーのほうが汚れは目立ちにくいですが、黒に近いグレーになるとかえって汚れが目立ってしまいます。

2トーンカラーでスタイリッシュに

2種類の色を使えば、単色ごとの特徴を活かしつつ、個性的でおしゃれな外壁へリフォームが可能です。

人気なのは1階と2階を、濃淡をつけた同系色で塗りわける方法です。同系色で塗ると全体の雰囲気に統一感が生まれ、個性的な中にまとまりのある印象に仕上がります。

また、縦に色を塗りわける方法も増えてきています。例として、白に黒またはグレーを組み合わせるとシックで洗練された雰囲気になるでしょう。

ワンポイントで目立つ色を入れてアクセントに

バルコニーや窓枠など、一部分のみ色を変えても、大きく印象が変わります。この場合、シンプルな色に目立つ色を合わせるとアクセントになり、おしゃれに仕上がるでしょう。

外壁のコーナー部分に、タイルやレンガなどの異なる素材を加えることもおすすめです。追加する場所によっては、外壁補強の役割も担ってくれます。

目次へ

おしゃれな外壁リフォームの事例

外壁のリフォームを具体的に検討する際、実際にリフォームされた外壁の事例を見ることで、イメージがしやすくなります。ナサホームが手掛けた、ふたつの施工事例を紹介します。

2トーンに色分けすることでモダンな雰囲気に

単色だった外観を、ホワイトとブラックの2色に色分けをして、メリハリがついた色合いにリフォームさせていただきました。モダンな雰囲気に仕上がり、イメージを一新することができました。
ホワイトを使用した壁の汚れが目立ちやすくなる点を考慮して、雨が降ると汚れが浮き上がり流れ落ちる「親水アクアコート」の仕様を取り入れました。これにより、メンテナンスも簡単に行うことができます。

「サイディングを2トーンに色分けしてモダンでメリハリのあるお家」

やまぶき色の外壁でイメージを一新

外壁にやまぶき色、屋根にオリーブグリーンを取り入れることで、それまでブラウンベースの落ち着いた雰囲気であった外観を、活発で暖かい雰囲気へ一新することができました。
塗装前には、浮き補修と下地調整を行い、劣化していた部分の補修も同時に行っています。

「オリーブグリーンの屋根とやまぶき色の外壁塗装で明るい外観に」

目次へ

外壁リフォームに失敗しない!5つの注意点

外壁リフォームは、頻繁に行うものではありません。そのため、どのようなことに注意すれば良いのか分かりづらいものです。ここからは、外壁のリフォームをする際に注意したい5つのことをご紹介します。

1.色見本(カラーサンプル)の見方

外壁リフォームで使われる塗料の色の数は、600色以上にものぼります。とても数が多いのですが、中には住宅の外壁に合わない色も含まれています。

すべての色から選ぶことは困難なため、塗料メーカーが発行している塗料ごとの基本色から選ぶことをおすすめします。住宅に合う色が載っていますので、検討しやすく失敗のリスクを軽減できます。

また、基本色から選んでも、室内の照明光や、屋外の太陽光で見るのとでは、色の雰囲気が大きく異なります。色を確認するときは、屋外で見ながら業者に相談し、より希望に合った色を見つけられるようにしましょう。

2.面積効果に注意

面積効果とは、色の大きさによって見え方が変わる現象をいいます。カタログに載っている色見本はとても小さいため、濃く暗い色合いに見えやすくなります。

しかし、カタログと同じ色を実際の外壁に塗ると、薄く見える(明度)・鮮やかに見える(彩度)・色合いが強調される(色相)など、見え方に変化が起こります。

色を確認する際は、A4サイズの色見本帳を業者から借り、屋外で外壁にあてて確認すると、実物に近い状態でみることができます。

3.窓枠や屋根、玄関との色の相性

外壁の色を選ぶとき、外壁以外の部分、たとえば枠・屋根・玄関など、色を塗り替えない場所の色との相性も考慮する必要があります。

特に、屋根は面積が広く、家の雰囲気や印象を決める重要な箇所であり、屋根と外壁の色のバランスをとることが大切です。

注意したいのが、窓枠や玄関などのアルミ部分は、色を変えられない点です。アルミ部分は、白・黒・ブロンズなどの色に統一されているケースが多く、これらの色との相性も考慮して選びましょう。

4.周辺の街並みと調和するか考える

市区町村によっては、「景観ガイドライン」が定められているところがあります。これは、個性ある美しい都市景観を形成するため、建物の外壁の色を決めているものです。

京都の観光地にある大手コンビニエンスストアでは、外壁の色が茶色に統一されています。全国展開している大規模チェーン店であっても、ガイドラインを遵守する必要があります。

ほかにも、東京都練馬区や足立区、武蔵野市、北海道札幌市、石川県、大阪府八尾市など、多くの自治体がガイドラインを取り入れています。お住まいの地域に、景観ガイドラインが定められているかどうか、事前に確認しておきましょう。

5.外壁リフォームが得意な会社に依頼する

外壁塗装業は、資格がなくても開業できます。しかし、安心してリフォームを依頼するには、塗装工事業の許可を受けた建設業者や、塗装技能士(1級・2級)・外壁劣化診断士・外壁塗装マイスター・雨漏り診断士などの資格を持ったスタッフが在籍しているところを選ぶことをおすすめします。いずれの資格も、外壁に関して確かな技術や知識を持っている証です。

また、ホームページなどで会社の施工実績を確認し、信頼のおける業者を選びましょう。施工前・施工中はもちろんのこと、施工完了後のアフターケアがどのくらい充実しているかという点も、大切な見極めポイントです。

中でも気を付けたいのが、飛び込み営業などの訪問販売です。外壁の状態を現状よりも悪く伝えたり、手抜き工事をされたりするケースもあるため、決してその場で契約しないように気をつけましょう。

リフォームの専門業者であるナサホームに、外壁・屋根のリフォームもお任せください。

外壁の塗り替えだけでなく、屋根の塗装も含め、お住まいの状況に合わせた外壁リフォームをご提案させていただきます。お電話、オンライン、ご来店など、ご都合の良い方法でお気軽にお問い合わせください。

目次へ

まとめ

家のリフォームは内装だけでなく外壁など、外装もおしゃれに変えられます。選択する色の色合いや、組み合わせ、レイアウトによって、家の雰囲気は大きく異なります。ご紹介した事例や注意点をもとに、希望するおしゃれな外壁リフォームを実現させてください。