目次
ヴィンテージリフォームにもいろいろな種類が
注目を集める「ヴィンテージリフォーム」ですが、これはそのヴィンテージの語が表すような、古さをただ修繕するものではなく、経年による味わいや素材感を活かしたリフォームスタイル を指します。新品同様に仕上げよりも、むしろ「古き良き」印象をあえて残しつつ、快適に暮らせる現代的な設備を取り入れるのが特徴です。
また、ヴィンテージリフォームは、「レトロ」や「アンティーク」とは異なります。アンティークが「100年以上前の骨董的価値のあるもの」を指すのに対し、ヴィンテージは「時を経て深まった魅力を持つ比較的新しいもの」も含みます。つまり、暮らしやすさを維持しつつ、レトロ感・懐かしさ・おしゃれ感を同時に実現できるスタイルです。
ヴィンテージスタイルの種類とリビングへの取り入れ方
ヴィンテージといってもひとつのスタイルだけを指すものでもありません。
以下では代表的なバリエーションを見ていきましょう。
◼️ミッドセンチュリーヴィンテージ
ミッドセンチュリーとは、1950〜60年代のアメリカを彷彿とさせるデザインのこと。
直線的な木製家具、幾何学模様のファブリック、鮮やかなカラーが特徴です。
リビングのリフォームに取り入れ方
ウォルナット材のローテーブルや、イームズチェアなどデザイン性の高い家具を配置するのがおすすめ。また、壁や床はシンプルに仕上げ、家具の存在感を際立たせるのがポイントです。
◼️フレンチヴィンテージ
フレンチヴィンテージとは、フランスの古民家やカフェを思わせるエレガントでクラシックな雰囲気を指す言葉。このタイプの住まいは、白やグレーを基調にした柔らかな色合いと、アンティーク風の家具が特徴です。
リビングのリフォームに取り入れ方
漆喰や石壁風クロス、アンティーク風のシャンデリアを組み合わせると、上品な空間が出来上がります。また、家具を選ぶ際は、ソファやテーブルは木製とファブリックを組み合わせるのがセオリーです。
◼️北欧ヴィンテージ
北欧ヴィンテージは、北欧の言葉が示す通りシンプルで温かみのあるデザインが特徴の空間で、自然素材を活かし、明るい木材やファブリックを多用するスタイルです。
リビングのリフォームへの取り入れ方
オーク材の床や木製家具を中心に、モノトーンやブルーグレーをアクセントカラーとして取り入れるのがおすすめです。また、照明はシンプルなペンダントライトがよく映えます。
レトロなだけじゃない!おしゃれなリビングを作るポイント
ヴィンテージリフォームは単なる懐古趣味ではなく、現代的な暮らしに合う快適性も兼ね備えています。おしゃれなリビングを実現するためのポイントを紹介します。
素材選びにこだわる
無垢材や古材のフローリング、レザーソファやアイアンの家具、漆喰やタイルの壁面など、自然素材や経年変化を楽しめる素材を選ぶことで、奥行きのある雰囲気が生まれます。
照明で演出する
ヴィンテージ感を高めるには、照明が重要です。間接照明やエジソン電球風のペンダントライトを使うことで、落ち着いたムードを演出できます。
家具と内装のバランス
床・壁・天井の色合いに合わせて家具を選ぶことが大切です。ダークウッドの床には革張りソファ、明るい木目には布製ソファなど、素材感を揃えると統一感が出ます。
現代的な設備との融合
古材を使いながらも、最新の空調・照明・AV機器を取り入れることで、快適さを損なわずにヴィンテージ感を楽しめます。
ナサホームの施工事例
◼️明るくなったヴィンテージモダンなリビングダイニング
家の間取りを反転させ、リビングを家の北側から南側へ間取り変更しました。明るくなったリビングには造作梁やアクセントクロスを取り入れ、こだわりの空間に仕上げました。
◼️繋がりを感じられるヴィンテージテイストなLDK
各お部屋から隔てられた箇所に合ったリビングを、それぞれの空間へ行き来がしやすい間取りへと変更。各所へ繋がり、常に家族の存在を感じることができます。
リフォーム+家具を揃えるとどのくらいの費用が必要?
ヴィンテージリビングをつくるには、内装リフォームと家具の両方が必要です。
リフォーム費用の目安
ヴィンテージスタイルのリフォームは、施工内容や空間の広さによって異なります。。こちらでは、比較的多く行われるヴィンテージスタイルでのリフォームの施工内容とその概算費用をお伝えしていきます。
床の無垢材リフォーム:50万〜100万円
漆喰・タイル壁施工:30万〜70万円
天井梁の見せ梁加工:20万〜50万円
照明・電気工事:10万〜30万円
これらを一括で行なった場合、合計で 100万〜250万円程度が一般的な相場です。
家具の費用目安
次にヴィンテージスタイルのリビングに取り入れたい家具の相場についておい伝えしていきます。
レザーソファ:20万〜50万円
ダイニングテーブル(無垢材):15万〜40万円
アンティーク調収納:10万〜30万円
照明・ラグ・小物:10万〜20万円
家具を含めると、リビング全体で150万〜300万円程度の投資が目安になります。
まとめ
ヴィンテージリフォームは、単なるレトロではなく「経年の美しさ」と「現代の快適さ」を融合させるスタイルです。本記事の施工事例やや費用相場を参考に、ご自身の理想に合ったヴィンテージスタイルをご検討ください。
また、リフォームに関するご相談がございましたら、ぜひナサホームのお問い合わせフォームなどからお声をお聞かかせください。これまで私たちが手掛けてまいりました。ヴィンテージスタイルのリビングリフォーム知見と技術を活用して、施主様だけのオリジナリティ溢れるリビング実現をお手伝いいたします。