ランドリールーム(洗濯室)はムダ?リフォームに失敗しない秘訣

日々の洗濯は、天候に左右されることも多く、部屋干しをせざるを得ないという家庭も多いのではないでしょうか。 部屋干しは雨に濡れる心配はないものの、部屋を窮屈にさせてしまったり、居住スペースに洗濯物が散乱しやすかったりと、部屋干し特有の問題もあります。 このような悩みを解決する方法として、部屋の一部にランドリールームを設けるという、リフォーム方法が挙げられます。 この記事では、ランドリールームのメリットと、使い勝手の良いランドリールームを作る秘訣について紹介します。


この記事は約6分で読み終わります。

ランドリールーム(洗濯室)とは

ランドリールームは、「洗濯する・干す・取り込む・アイロンがけをする・片づける」という洗濯に関する作業をすべて完結させられる部屋のことです。

ランドリールームは、洗濯室なので洗濯機は欠かせません。あとは洗面台や物干しスペース、洗濯物を片付ける収納スペースなど、使う人の生活スタイルに合わせて自由にカスタマイズが可能です。

ランドリールームがあると便利な理由

室内にランドリールームを設けていることで、急に雨が降った場合も、急いで洗濯物を取り入れたり、洗濯をし直したりという手間がなくなります。

また雨だけでなく、洗濯物に付着する花粉やPM2.5 などを含んだ外気、雨風にさらされないのも室内干しの魅力です。

そして、ランドリールームは「室内で干せる」ということ以外にも、メリットがあります。

これまでリビングなどの居住スペースで洗濯物を干していた方は、どうしても洗濯物以外の生活導線の妨げになったり、人目が気になったりと、室内干しにも悩みを抱えられていたことでしょう。しかしランドリールームは、居住スペースと切り分けられているため、このような心配がありません。

さらに、洗濯や衣服に関する家事がすべてランドリールーム内で行えるため、洗濯機から干すスペースへ、乾いた洗濯物を収納スペースへ、という移動の手間が減り、時間の短縮につながります。

ランドリールームにあると便利な設備

ランドリールームにはどんな設備が必要なのでしょうか。あると便利な設備についても紹介します。

洗濯物を効率良く乾かすためにも、日当たりや風通しの良さは欠かせません。ランドリールームには、窓をつけるようにしましょう。

洗面スペース

ランドリールームに洗面スペースをつけることで、そのまま洗濯機へ入れられないような汚れた衣服や、予洗いが必要な衣類を手洗いすることができます。

ランドリーロープ

ランドリーロープは、洗濯物を干すことのできる、付け外し可能なロープです。洗濯物を干すとき以外はロープを外しておけば良いので、ルームの広さに合わせて柔軟に設置することができます。常備しておくと役立つでしょう。

アイロン台

アイロン台があれば、洗濯物を取り込んでからすぐにアイロンをかけることができます。着るときに慌ててアイロンをかけるよりも、洗濯物を取り込んだ際にアイロンをかければ、時間短縮になります。

折りたたみ式や引き出し式など、ルームの広さに応じてアイロン台の収納スペースを設けておくと、使わないときは邪魔にならないので使い勝手が良いです。

引き戸

ランドリールームの扉は引き戸にするのが良いでしょう。風通しの調整と、ちょっとした目隠しとしての両立ができるので便利です。

換気扇・部屋干しファン・除湿器

除湿器や換気扇など、洗濯物の湿気を室内に残さない設備の導入がおすすめです。部屋の湿気や生乾きのニオイなど、室内干しのデメリットをカバーすることができます。

エアコン

「夏場のアイロンがけは暑い」、「冬場の気温が低い中で長時間作業はできない」など、気温に関する問題が起こります。

特に、子育て世帯であれば洗濯は毎日の作業ですので、快適に家事をこなすためにも、ぜひエアコンの導入を検討しましょう。

目次へ

後悔しない・失敗しない!使えるランドリールームにするには?

ランドリールームは、さまざまな機能がひとつの空間に詰め込まれているため、しっかりと計画しないと使い勝手が悪くなってしまいます。ここからは、使いやすく快適なランドリールームを作るポイントをご紹介します。

広さの目安は家族構成・洗濯物の量で変わる

まずはランドリールームの広さを決めましょう。

今の洗濯スペースがどれくらいの場所を取っているのか、面積を測って目安にするのがおすすめです。狭すぎると家事がしづらいですし、広すぎると無駄なスペースが生まれてしまいます。

今の洗濯に使用している場所の面積と、人が通るスペースを確保した面積が、ランドリールームに必要なスペースということになります。また、使い勝手を良くするために、物干しのスペースと通路が重ならないようにするのがポイントです。

ランドリールーム兼洗面室にする

洗濯をするには水廻りの設備が欠かせません。ランドリールームを作る際も、設置できるスペースが限られることから、今の水廻りの設備に加えて、新たに独立したランドリールームを設けるような作り方は難しくなります。

そこで、今ある洗面室を広くするようなリフォームを行い、ランドリールームと兼用にすることをおすすめします。居住スペースの間取りはほぼそのままに、効率の良い家事導線へ変更することが可能です。

しかし、ランドリールームと洗面室を兼用にする場合は、洗濯物を干すスペースと人が通るスペースを考慮して設計しないと、せっかくのランドリールーム内での家事がしづらくなってしまうので注意しましょう。

目次へ

ランドリールームのリフォーム事例

洗面室とランドリールームのリフォームはどのような施工が可能なのでしょうか。実際のナサホームもリフォーム事例をもとに解説します。

「洗う、干す、仕舞う」が一空間でできるママに嬉しい洗面室

もともと余裕のあった洗濯スペースに洗面化粧台を設置。さらにランドリーロープも取り付けることで家事の効率化を実現しました。

事例:https://nasahome.co.jp/works/w_lavatory/20170820clothesliney

作業カウンターで効率良く家事がはかどるサニタリー空間

洗濯をしながらアイロンがけできる機能的なワークスペースを設置。カウンターにすることで、立ったまま作業できて効率的です。また、洗面台と洗濯機を横並びにし、収納性も向上させています。

事例:https://nasahome.co.jp/works/w_lavatory/20170211workroomy

ランドリールームのリフォームはナサホームへ

ナサホームは、関西エリアや名古屋を中心に、年間約7,750件の施工を手掛けている実績豊富なリフォーム業者です。また、水廻りのリフォームに特化した事業部「みずらぼ」もあります。

水廻りの工事専門のスタッフが常駐した会社のため、ランドリールームをはじめ、水廻りに関するリフォームに関しては、安心してご相談いただけます。

どのようなリフォームであっても、お客様の目線に立ち、より使いやすいランドリールームの仕様になるよう、これまでの実績とノウハウから最適な提案をいたします。

さらに、当社ではオンラインまたは電話から無料で見積もりを行うことができるので、コロナ禍で外出を控えたい方にもおすすめです。

関西エリアや名古屋でのランドリールームのリフォームをお考えなら、ぜひナサホームにご相談ください。

目次へ

まとめ

今回はランドリールームのリフォームについて、そのメリットや備えたい設備を紹介しました。
ランドリールームがあれば、天候に左右されず、いつでも洗濯することができ、さらに干したり畳んだり片付けたりといった家事も、効率良く進めることが可能です。

現在のスペースを考慮しながら、より使いやすくカスタマイズしてみませんか。家事のスタイルに合わせて効率化を図れるランドリールームを備えましょう。

現在の洗面室・洗濯スペースが使いにくい、もっと洗濯の家事を楽にしたいと考えている人は、ぜひリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。