キッチンのワークトップの役割
まずはキッチンのワークトップ役割、そして素材ごとに異なる機能や性質について考えていきましょう。
そもそもキッチンのワークトップとは?
キッチンのワークトップは主にシステムキッチンに取り付けられるもので、作業台や調理台、コンロ周りの上部に取り付けられる板のことを指します。また別名を天板・カウンタートップと呼ばれることもあります。
キッチンのワークトップの素材とその性質
食材を扱い調理を行うキッチンのワークトップは傷に強く、掃除がしやすく、衛生的な素材が選ばれます。ただし、素材によってその性質や使い勝手は変わってきますので、選ぶ際はそれぞれの性質を理解しておくことが大切です。
■ステンレス
ステンレスの特性はその名の通り、サビに強い点。そのほかにも、熱によって変形しにくく、汚れも落としやすいため衛生的。何より、天板を含めオールステンレスにすることでレストランの厨房のような、美しいデザインとなる点が大きな魅力。反面、刃物などで傷つきやすく、落下の衝撃で凹みやすいなどのデメリットがありますが、近年では傷がつきにくい加工を施したものが登場していきています。
■セラミック
いわゆる焼き物のワークトップです。熱によって変形しにくく、洗剤や酸に関しても強いのが特徴です。
■タイル
耐熱性や耐水性に優れた素材ですが、目地に汚れが溜まりやすいというのが難点。またタイルの組み合わせによって、さまざまな模様・デザインが表現できますが、その分コストがかかってしまいます。
■人工大理石
ポリエステルなど樹脂素材を加工して、大理石の色や形状を表現したもの。デザインが豊富で衛生的で比較的汚れにも強いのですが、紫外線などによって劣化してしまうという難点があります。火の当たるキッチンなどでは使用を避けておく方が良いでしょう。
■メラミン
こちらも樹脂系の素材で人工大理石以上に色やデザインが豊富なのがメリット。ただし、耐熱性は他の素材と比べて低くなっているため、熱い鍋の直おきなどをすると変形したり焦げ付きが見られる場合があります。
■天然石
本物の大理石や御影石を使用したワークトップです。耐水性・耐熱性・強度・清掃のしやすさともに非常に優れていますが、非常に費用が高く、また重量があるという難点を持っています。
ワークトップの選び方&交換方法
素材の特性を確認したら、次は使い勝手や交換方法について考えていきましょう。
ワークトップの選びのポイント
■衛生的かどうか
食品を扱う上で考えなければならないのは、衛生的に使えるかどうか。判断すべき基準としては、汚れを弾く素材であるかどうか、また刃物などで傷つきにくいかどうか。
耐水性、防汚性の高い素材であれば、油や調味料が飛び散っても布巾などでさっと一拭きするだけで汚れが取れますし、使用後の掃除も簡単。また刃物ついた細かい傷には汚れが溜まりやすくなるため出来るだけ傷に強いものを選ぶのがおすすめです。
■デザイン性に優れているかどうか
機能性以上に重要になってくるのがデザイン。毎日使うキッチンですから、そこで過ごす時間がより楽しいものとなるようデザインにはこだわりたいものです。天板を選ぶ際には、カウンターの素材やキャビネットなどの色と合わせて選ぶと統一感のあるデザインが完成します。人工大理石やメラミンなどの樹脂素材はこうしたデザイン性の面で優れているため候補とするのも良いでしょう。
■耐久性に優れているかどうか
鍋や熱湯など熱いものを扱うキッチンのワークトップは、耐熱性の高いものを選ぶのがおすすめですが、さらに衝撃耐性も高いものを選びましょう。うっかり重い鍋などを落としてしまった時に、割れてしまうことのない材質(ステンレスや人工代理石)もおすすめです。
天板の素材にはそれぞれ長所と短所がありますので、どれを重視するのかはキッチンに立つご家族様次第です。上記に挙げたポイントの中から優先順位をつけて素材を吟味してみましょう。
キッチンのワークトップを交換する方法は?
一般的にはキッチンのワークトップの耐久年数は15年ほどと言われています。しかし、利用頻度やトラブルの起こり方によってはそれ以前に変形したり、割れてしまったりといったことが起こり得ます。
しかしご安心を、こうした場合でもワークトップのみの交換が可能です。
リフォーム会社に依頼すれば、既存のワークトップを撤去した上で、元々のキッチンの形状にあったワークトップ・材質を紹介し、施工してもらうこともできます。
ただし、システムキッチンなどでメーカーが製造を中止していたり、特殊な形状のキッチンの場合は対応が難しいことがありますので、まずはリフォーム会社に連絡して交換が可能かの判断を仰ぐようにしましょう。
ワークトップの交換はプロと一緒に!
ワークトップの交換にかかる費用
■システムキッチンの場合
システムキッチンは比較的容易にワークトップの交換が可能です。素材やメーカーが所有している在庫の状況にもよりますが、リフォーム施工の費用も含めておおよそ20~30万円ほどで交換が可能です。
■セクショナルキッチンの場合
シンク台とワークトップが一体化してしまっているキッチンのユニットをセクショナルキッチンと言います。この場合は、ワークトップだけの変更ができませんので、シンク台そのものを交換する必要があります。シンク台のみであれば、費用も安く抑えられますので5〜10万円ほどでの施工が可能です。
ナサホームの施工事例
■セラミックトップが主役のペニンシュラキッチン
独立型キッチンから対面式キッチンへリフォームしました。リクシル「リシェルSI」を選定。高級感のあるセラミックワークトップが引き立つオープンタイプのペニンシュラキッチンでプランしました。
■仕様の異なるパナソニック Sクラス
二世帯住宅の1階と2階に仕様の異なるパナソニック リビングステーションSクラスを設置しました。1階のワークトップは清掃性のあるステンレス、2階は人造大理石を採用しました。
まとめ
キッチンの使い勝手を大きく左右するワークトップ。交換をする際には慎重を期したいものです。素材についての知識も重要ですが、既存のキッチンにあった形状であるかなど、なかなか判断しづらい時には、住宅設備やリフォームのプロのアドバイスがあると安心です。ナサホームは年間約9,200件を超えるリフォーム実績を誇り、キッチンの設備交換について優れた提案力・技術力をもったスタッフが揃っています。
割れてしまった、変形してしまった、汚れやすくなったキッチンのワークトップでお悩みの際はぜひ私たちにご相談ください。