浴室乾燥機をリフォームするタイミング
浴室乾燥機をリフォームするのにちょうど良いタイミングについて見ていきましょう。
浴室乾燥機の耐用年数はおよそ10年
設備や機械類などは、メーカー側で耐用年数を提示していることが一般的です。通常の使用方法なら、使い始めてから耐用年数くらいの期間が経過すればおおむね寿命を迎えます。
浴室乾燥機の耐用年数は、一般的に10年程度とされています。
ただし、使い始めて10年以上過ぎていてもまだまだ使える場合も珍しくありません。反対に10年未満でも調子が悪くなることもあるため、耐用年数はあくまでひとつの目安と捉えておきましょう。
浴室乾燥機をリフォームするタイミング
浴室乾燥機の寿命は、耐用年数に加えて使用しているときの状態を見て判断することが大切です。たとえば、浴室乾燥機の使用中に異音がするような場合には、そろそろ寿命を迎えるのかもしれません。
電源が入らないときがある場合や、以前よりも性能が落ちてきたと感じる場合などにも、寿命が近づいているといえます。
軽い不具合なら修理で延命できることもありますが、10年以上使用している浴室乾燥機は交換用の部品がなく、修理できない可能性があります。その場合には、リフォームを検討したほうが良いでしょう。
浴室乾燥機をリフォームするメリット
浴室乾燥機をリフォームすることで次のようなメリットがあります。
乾燥機能がアップ
最新の浴室乾燥機は、古い機種と比べて乾燥機能が向上しています。そのため、これまで以上に浴室にカビやニオイが発生しにくい環境を保てるでしょう。
また、浴室乾燥機の乾燥機能を使って洗濯物を乾かしている方も多いでしょう。最新機種にリフォームすれば、これまで使っていた機種よりも短い時間で乾かせるようになるかもしれません。
電気代の節約
浴室乾燥機は便利な一方、消費電力が高めです。浴室乾燥機を使い始めたときに電気代が高くなったと感じた方も多いのではないでしょうか。特に古い機種は、新しい機種よりも消費電力が高めの傾向にあります。
新しい機種の浴室乾燥機は省エネ機能が向上しており、古い機種よりも消費電力が抑えられているため、新しい機種にリフォームすることで、そのような電気代に関する悩みを解決できるかもしれません。
リフォームで費用はかかってしまいますが、長い目で見れば節約になります。
暖房機能でヒートショック防止
最近の浴室乾燥機ならほとんどの機種で暖房機能が付いています。冬場は浴室が寒いため、入浴が億劫に感じる方も多いでしょう。入浴をする前に暖房機能を使って浴室を温めておくことで、寒いときの入浴も快適です。
浴室を温めることで、浴室と居室の気温差が原因で起こるヒートショックも予防できます。特に高齢の方はヒートショックを起こしやすいため、このメリットは大きいでしょう。
また、暖房機能そのものは古い機種でも付いていることが多いですが、最新機種なら短時間で浴室を温められる点もメリットです。
ミスト機能を楽しめる
ミスト機能というのは霧状の水を噴射する機能のことです。
ミスト機能が付いている機種なら浴室をサウナのような状態にできるため、毎日の入浴が楽しい時間になるでしょう。
浴室乾燥機リフォームの種類と費用相場
浴室乾燥機の種類やリフォーム費用の相場について見ていきましょう。
浴室乾燥機の形式
浴室乾燥機の形式は電気を使うタイプとガスを使うタイプの2種類に分けられます。
このうちガスを使うタイプはガスの配管を設置する必要があるため工事が大掛かりになることが多く、初期費用が高めです。
電気を使うタイプは設置が比較的簡単で、工事も小規模で済みます。ランニングコストも稼働時間が同じなら電気を使うタイプの方が安く済む場合が多いです。
コストを重視して選ぶなら電気を使うタイプをおすすめします。
浴室乾燥機の種類
浴室乾燥機は設置方法により、「天井埋込み型」「天井付け型」「壁かけ型」の3種類に分けられます。
天井埋込み型は、出っ張りが抑えられ見た目がスッキリしているのが特徴です。ビルトインタイプと呼ばれることもあり、埋め込むためのスペースが天井裏に確保できる場合のみ設置できます。設置可能な環境ならこちらのタイプがおすすめです。
天井付け型は、既存の換気扇開口部を利用して埋め込まずに天井に取り付けます。天井裏のスペースが狭くても設置可能で工事も簡単に済むのがメリットです。ただし、出っ張りが気になることもあります。
壁かけ型は、エアコンのようにして屋外に面している壁に穴を開けて設置するタイプです。浴室に換気扇がない場合でも、穴を開けることで設置できます。工事は簡単に済むため設置費用も安くすむことが多いです。
浴室乾燥機リフォームの費用相場
浴室乾燥機をリフォームする際には、新しい浴室乾燥機本体の購入費用と工事費用がかかります。
電気式だと工事が比較的簡単ということもあり、合計で10万円以内に済むことが多いです。ガス式の場合にはおおむね10万円以上かかるでしょう。
ただし、製品のグレードや工事内容によって費用は異なります。電気式でもグレードの高い機種で天井埋込み型の場合には10万円を超えるケースもあります。
浴室乾燥機は後付けもできる!
もともと浴室乾燥機が付いていない場合に後から取り付けることも可能です。換気扇が付いていれば、天井付け型の浴室乾燥機を設置できます。換気扇が付いていないユニットバスやタイル張りの浴室でも、状況によっては壁かけ型の浴室乾燥機を設置可能です。
ただし、設置するスペースがないなど、状況によっては設置が難しい場合もあります。設置可能でも厚みが気になることもあるでしょう。
浴室乾燥機のリフォームならナサホームにお任せください!
浴室乾燥機のリフォームを依頼する際には実績の豊富な業者を選ぶのが安心です。
ナサホームは創業以来約62,000件のリフォーム実績があり、年間の実績数も約7,750件と豊富な実績を誇ります。
浴室乾燥機を設置できるかどうかわからない場合でも問題ありません。リフォームアドバイザーが現地調査を行い、設置可能な場合にはヒアリングを実施したうえで最適なプランを提案いたします。
また、ナサホームで浴室乾燥機をリフォームした施工事例を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
築年数20年のマンションでユニットバスの施工の際に、浴室乾燥機の取り付けも行いました。ランドリーパイプの設置も行ったため、天気が良くない日でも洗濯ができます。毎日の入浴も快適になったそうです。
こちらもマンションで浴室全体をリフォームした事例で、浴室乾燥暖房機カワックを設置しました。ランドリーパイプも2本取り付けてたことで、洗濯物が多い日でも楽に干せます。
カワックがついたTOTO WFシリーズで雨の日でも洗濯が可能に
上記のほかにもさまざまな施工事例を掲載していますので、ぜひナサホームのホームページをご覧ください。
まとめ
浴室乾燥機は設置から10年程度経過したら寿命を迎えることが多いです。また、10年経過していなくても、調子が悪くなり修理も難しいようであればリフォームを検討してみましょう。
最新の浴室乾燥機は古い機種と比べて、省エネ性能が向上しており機能も豊富なため、入浴がこれまで以上に快適になります。調子が悪くなった浴室乾燥機を使い続けるよりも、早めにリフォームするのがおすすめです。