後悔しないウォークインクローゼットのリフォーム。その特徴・費用を紹介!

衣類の収納には大幅なスペースが必要になりますよね。あふれる衣類の収納場所に頭を抱えているなら、ウォークインクローゼットの導入を検討してみてはいかがですか? 今回は、ウォークインクローゼットのタイプ別の特徴に、リフォームする場合の費用相場など、気になる情報を紹介していきます。


この記事は約8分で読み終わります。

【収納方法別】ウォークインクローゼットの特徴

ウォークインクローゼットと一口にいっても、収納方法によって3つのタイプに分かれます。まずはその種類について見ていきましょう。

ハンガータイプ

壁に沿ってハンガーパイプが取り付けられたタイプのウォークインクローゼットで、収納するものは、主に衣類が中心という場合におすすめです。通常のクローゼットが、そのまま大きくなったようなものを想像すると分かりやすいかもしれません。

リフォームでは広いスペースを用意する必要もなく、だいたい二畳程度あれば導入できるでしょう。

壁面収納棚タイプ

こちらは壁に沿って収納棚を設けるタイプのウォークインクローゼットです。さまざまな高さの棚を設置することで、帽子にバッグ、靴など、衣類以外のアイテムを収納することに向いています

クローゼット内に棚を作るため、棚の幅の分だけクローゼット内が狭くなります。目安としては、【棚の奥行き+人が余裕を持って通れる60cm以上の廊下】が確保できる程度のスペースが必要になることを覚えておきましょう。

ユニット棚タイプ

市販のユニット棚を壁に取り付けるタイプのこちらは、壁面収納タイプに比べてコストを抑えやすいのがメリットになります。ただし自由に棚の高さを決めることができないため、自由度は制限されるでしょう。

大小さまざまな棚の高さがあるユニット棚を設置すれば、衣類以外のアイテムから子どものおもちゃ、季節家電まで幅広い物を収納することができるでしょう。

目次へ

【レイアウト別】ウォークインクローゼットの特徴

ウォークインクローゼットは、レイアウトによって収納スペースの広さをある程度コントロールすることが可能です。なにをどれくらい収納するか考え、レイアウトを考えてみましょう。

一列タイプ

その名のとおり、四方向ある壁面のうち一面だけを収納スペースとして活用するタイプです。
前述したように人が通れる60cm以上の廊下と、収納棚やハンガーパイプを設置する分の奥行き45cmの横幅は、最低でも確保しておくと良いでしょう。

収納する物がそこまで多くなく、生活空間を圧迫しないウォークインクローゼットが欲しい方に向いています。

二列タイプ

四方向ある壁面のうち、二面の壁に収納スペースを設けるタイプです。ウォークインクローゼットとしてよくあるレイアウトになります。クローゼットの中で着替えることも想定し、奥の壁にちょっとした身だしなみ用具や鏡を置いておくと、毎日の支度で役立つでしょう。

右の壁は妻と子どもの物、左の壁は夫の物といった具合に、家族別に収納したいときにも便利です。なお、導入には二畳程度の広さが必要になります。

L字タイプ

L字になるよう二面の壁に収納スペースを設けることで、二畳未満の広さで設置することができます。また、二畳未満でも収納量を確保することができるため、一列タイプでは収納量として物足りないけれど、二列タイプを導入できるほどの広さを確保できない…といったときに便利なレイアウトです。

コの字タイプ

四方向ある壁面のうち、入口以外の壁すべてに収納スペースを設けることで、衣服はもちろん季節家電に家具、客用布団などさまざまなアイテムを収納できます。

四畳~四畳半ほどの広さを確保する必要はありますが、不要なものを一式片付けることができるため生活空間をすっきりさせることができるでしょう。家族が多い家庭にもおすすめです。

目次へ

【費用】ウォークインクローゼットのリフォームはいくらかかるのか

我が家に導入するならどのタイプのウォークインクローゼットが良いか、想像を膨らませている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで気になるのが、リフォームにかかる費用相場ですよね。ここでは、費用相場と費用を抑えるポイントを解説します。

費用相場

まず家にウォークインクローゼットを後付けで新設する場合は、18万円から80万円程度が費用相場です。すでにある空きスペースを活用してリフォーム工事をするときは、50万円程度まで抑えることができるでしょう。

なお、設備ごとの費用相場は以下のとおりです。上記の費用に加えて、クローゼット内にどのような設備を設けるかによって費用は変動することを覚えておきましょう。

・ハンガーパイプの追加(1本あたり):2万円から4万円程度
・収納棚の造り付け(1つあたり)  :3万円から6万円程度
・棚の追加(1つあたり)      :3万円から5万円程度
・押し入れをクローゼットに     :25万円から50万円程度
・和室の一部をクローゼットに    :25万円から50万円程度
・洋室の一部をクローゼットに    :20万円から45万円程度
・クローゼットの拡張        :18万円から25万円程度
・クローゼットの新設        :18万円から80万円程度
※家庭によって変動あり

費用が高くなるパターン

和室をウォークインクローゼットにリフォームするには注意が必要です。クローゼットの内装は洋タイプが基本なので、まずは、和室から洋室に変更するための費用が余分にかかります。

また、リビングと寝室の両側からクローゼットに入れるようにするなど、二部屋から入れるタイプはドアを二枚設置しなければいけません。当然、ドア一枚に比べて費用は上乗せされます。

そのほか棚を増やしたり、こだわった照明を設置したりすることでも費用は高くなるでしょう。

費用を抑えるには

もし使ってない部屋や空きスペースがある場合は、そこをウォークインクローゼットとしてリフォームすることも検討してみてはいかがでしょうか。もともとある壁やドアをそのまま使えるため、費用を抑えることができます。

また、あえてドアをつけないことでドアを設置する費用を抑えるという選択も考えられます。しかし、子どもやペットがクローゼットの中に入ったり、クローゼット内にホコリが舞い込みやすくなったりする可能性もあるため、バランスを考えて決めましょう。

そのほか、クローゼットの広さをコンパクトにすることでも費用は抑えられます。家族の人数や収納する物に合わせた、最適なサイズを検討してみてください。

目次へ

【注意点】失敗しないウォークインクローゼット作るには

最後に、理想のウォークインクローゼットを作るために知っておくべき注意点をまとめます。

1.設置場所に注意

ウォークインクローゼットの設置場所は、家族の生活スタイルに合わせて決めるのがおすすめです。

たとえば、寝室や洗面所と隣接させれば、朝の身支度や夜の着替えが便利になります。廊下やリビングから入れるようにしておけば、洗濯物をすぐ収納できるでしょう。

寝室と廊下など二ヵ所からクローゼットに入れるようにしておくと、夫婦どちらかの帰宅が遅くなる際や夜勤がある場合にも就寝中の相手を起こさず出入りすることが可能です。

なお、クローゼットの広さは、収納力重視なら最低二畳以上は確保したいところです。目安として三畳以上なら夫婦と子ども二人の衣類に加えて、鏡やキャビネット、ドレッサーなどを置くことも可能になります。

また、四畳以上ならコの字タイプが設置できるので、成人した家族4人分の衣類も余裕を持って収納できるでしょう。

また、クローゼット内の廊下は60cm以上が推奨とは前述したとおりですが、これは大人の肩幅がおよそ50cmのため。これ以上狭いと、収納している物に肩があたって使い勝手が悪くなってしまうため、注意が必要です。

2.結露・外光に注意

クローゼットは物が多く、ドアを閉めている時間も長いため、湿気がこもり、結露が発生することも考えられます。特に北側にウォークインクローゼットを作った場合は、カビや虫が発生する原因になるので要注意です。

リフォームを依頼する場合は、断熱工事や換気・調湿設備の設置についても相談してみましょう。

また窓があると換気には良いですが、収納した物に直接日が当たり、衣類が日焼けする原因になることもあります。遮光カーテンなどで対策するのがおすすめです。

3.会社選びに注意

リフォームによるウォークインクローゼットの設置には、それなりの費用がかかるもの。使い勝手のよい理想のクローゼットを手に入れるためには、信頼できる施工会社に工事を依頼することが大切です。自分で集められる情報としては、ネットの口コミ施工事例が参考になるでしょう。

また、関西・名古屋エリアでウォークインクローゼットのリフォームをご検討中なら、ナサホームにお問い合わせください。

Webサイトに簡単見積りや、無料のオンライン相談も随時受付中です。一目で分かる写真付きの豊富な施工事例に、ショールームの案内も掲載していますので、ぜひ一度ご覧ください。

目次へ

まとめ

家族が増えたり、生活スタイルが変わったりする中で、物はどんどん増えていくもの。
あふれる衣類や家財をまとめて収納したいなら、ウォークインクローゼットが役立つことでしょう。

生活空間がすっきりすれば、心も軽くなるかもしれません。理想の住まい作りを目指して、まずはウォークインクローゼットのリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。