マンション全面リフォーム施工事例

デッドスペースをフル活用した暮らしやすい住まい

奈良市のリフォーム事例

老朽化と家族構成の変化を機に、これまで迷われていたリフォームへ踏切り開放的な住まいが完成しました。
間取りを見直しレイアウトの変更や収納の確保が叶い、暮らしやすい空間へ。

Beforeリフォーム前

Afterリフォーム後

間取り

Before

After

リフォームのポイント

各所のニッチ収納

リフォームによってできたデッドスペースを活用し、各所に収納スペースを設けました。
使い勝手だけでなく、お部屋のアクセントになったりディスプレイを楽しむことができるようになりました。


造作をしたリビング収納横の余ったデッドスペースを活用し、モデム類をまとめられるニッチ収納を設けました。濃いグリーンのクロスを施工し空間のアクセントに。

配管の関係で厚くなってしまった腰壁をマガジンラックとして利用し、ディスプレイ楽しめるニッチ収納へ。

埋め込み型の扉付収納を設けました。空間の雰囲気を損なわないスッキリとした印象に仕上がりました。

調味料やツールを収納できるスパイスニッチ。キッチン廻りの動線を邪魔することなく収納スペースを確保しました。内部にパネルを施工しているため、お手入れも簡単に。


お客様のご要望と
リフォームご提案概要

老朽化とご家族構成の変化を機に、リフォーム工事のご依頼をいただきました。
各部屋の収納が少なかったことから、家全体の間取りを見直し収納量を確保することができました。

【お客様のご要望】
・リビングに隣接する和室をLDKに取り込みたい。
・狭いキッチンを開放的にしたい。幅を広げたい。
・各部屋の収納量が少ないため、クローゼットやリビング収納、シューズクロークなどを増やしたい。

【プランニング】
・調理中にご家族との会話やテレビを楽しめるよう、キッチンのレイアウトの変更をプラン。
・デッドスペースはニッチ収納などをプランし、収納スペースを確保。
・キッチン⇔洗面脱衣室との間にドアを設け、家事動線の効率化をプラン。

【お客様の声】
リフォームに関し、何をすれば良いのか理解ができていない私たち夫婦と一緒に約1年間に亘るリフォーム内容の検討から工事、完成に至るまで本当に献身的に寄り添っていただきました。特に「キッチン空間を広くしたい」私たちの要望に対し、限られたスペースの中、キッチンのレイアウトを変更するプランを配管の問題を乗り越えて実現していただきました。おかげで、我が家のキッチンライフが激変し、とても暮らしやすい毎日を過ごしています。大変ありがとうございました。

詳細

建物
マンション
築年数
25年
施工地
奈良市
施工金額
998万円
リビング
天井:サンゲツ RE-53051
壁:サンゲツ RE-53051
床:EIDAI スキスム パートナーワン/パールペール柄
キッチン
パナソニック ラクシーナ
天井:トキワ TMM6219
壁:トキワ TMM6219 / サンゲツ RE53336(アクセント)
床:サンゲツ フロアタイル IS-1019
トイレ
TOTO レストパル
天井:トキワ TMM6219
壁:サンゲツ RE53621(アクセント) / RE53258
床:サンゲツ HM-11023
玄関
天井:トキワ TMM6219
壁:トキワ TMM6219
床:朝日ウッドテック ネダレス145 HLBW0005L4S ホワイトオーク

最後に

こちらの施工事例をご覧いただき、お客様がご検討されているリフォームの参考となりましたでしょうか?

マンション全面リフォームでお悩みがございましたら、ご相談は無料ですので「無料ご相談窓口」よりお悩みを共有させていただき、一緒に解決していきませんか。

リフォームのお悩みが漠然とされている方は、店舗へのご来店をおすすめします。実際に展示商品に触れていただくことで、ご自宅のキッチン・浴室・トイレ・洗面などと比較が行えます。また、来店予約を行っていただくとリフォームアドバイザーがご相談を伺いながらアドバイスさせていただきます。
来店予約も無料です。是非リフォームのお悩み解決にお役立てください。