トクラスBb+のキッチンのご紹介

投稿日:2025.10.02

こんにちは。
泉ヶ丘店の野口です。

キッチンは毎日使う場所なので“使いやすさ”が満足度を上げるポイントですね。
今回は新しくなったトクラスBb+についてご紹介します。

トクラス独自の人造大理石カウンター

自社で培われた技術で、汚れやキズ、熱にも強く、熱したフライパンをそのまま置いても大丈夫な強さです。
ナイロンたわしで汚れやキズを磨いてメンテナンスできる点もトクラス人造大理石の特徴です。
シンクとシームレスで継ぎ目がないので、お手入れがしやすいのも◎

パッと見て分かりやすい、取り出しやすい収納

上段引出し、中段引出し、フロアスライドに分かれて無駄なスペースなく収納できます。
「連動イン引出し」「プルモーション仕様」に変更するとさらに使い勝手が向上します。

リフォームに対応した設計バリエーション

リフォームでキッチンを入れ替える場合、高さや梁、制約があることも少なくありません。
Bb+はパッケージプランで対応できなかったことも対応でき、よりリフォームに適したキッチンとして新しくなりました。

現場の収まりを考えて作られたバリエーションの幅広い設定で、お家の空間に合わせたプランも選択できます。

例えば、マンションによくある梁。
トクラスなら梁に合わせてプランできます。

使いやすいキッチンを叶えるうえで大切なのがシンクとコンロ位置のバランス。
それが1mm単位で調整できるように。
「作業スペースをできるだけ広く」「シンク脇に卓上食洗機を置きたい」などオーダーキッチンのようなご要望が叶います。

※ハイバックカウンターや塗装扉はコラージアのシリーズのみになります
詳しくはショールームにお問合せくださいませ。

以上、使いやすく生まれ変わったBb+のご紹介でした。

高級感のあるサニタリールーム

投稿日:2025.09.28

こんにちはナサホームHDC神戸店の大眉です。

今回はマンションのサニタリールーム改装の事例を紹介させていただきます。

洗面化粧台はLIXILのルミシスの2ボウルを採用

水跳ねが懸念される側面の壁にはAICAセラールのセレントを使用することで

高級感が増しました!

洗濯機横にはRINNAIの乾太くんに合わせて造作したオーダー家具を設置

配管が全く見えない設計になっており、装飾を損ねません。

背面にはタイル、間接照明を取付けました。

グレーで統一し、落ち着いた空間が完成しました!

お家のお悩みがある方、いろいろご提案させていただきますので

お気軽にご相談ください。

変わった炊飯器

投稿日:2025.09.27

こんにちは。
グローバルゲート店の鈴木です。

今回は、少し変わった炊飯器をご紹介いたします。

魔法のかまどごはん」 KMD-A100 |タイガーオンラインストア

こちらの商品は電気やガスが不要で、新聞紙や紙パックさえあればどこでも出来立てのごはんが食べられる物となっております。

非常用の防災グッズとして準備しても良いですし、キャンプなどのお出かけ先でも活躍できる商品となっております。

トイレGGA

投稿日:2025.09.26

こんにちは! 

ナサホームの厚見です。 

 

今回はTOTOの新商品トイレについて紹介させていただきます。 

GGAの主な良いところ 

  1. 瞬間式ウォシュレットを採用 

従来型の「貯湯式」ではお湯をタンクにためておく方式だったのが、「使うときに瞬間的にお湯を沸かす方式(瞬間式)」になっていますので湯切れの心配がありません。また待機電力が減るのでおすすめです。 

  1. 清掃性(掃除のしやすさ)が大きく向上 

便座面に凹凸が少ないシンプルなデザインで、拭き掃除がしやすいですしフチなし形状(便器のフチ裏がないデザイン)で、汚れがたまりにくく、掃除が簡単。トルネード洗浄など、少ない水でも効率よく汚れを落とす洗浄方式を採用されています。 

3.  デザイン・コンパクトさ 

旧商品よりもさらにスリムな形状となっています。ローシルエット(低幅広いトイレ空間にマッチしやすいコンパクトなサイズ感です。 

 

 

ぜひこの機会にトイレ工事のご検討ください。 

『ここち和座 置き敷き畳』

投稿日:2025.09.25

こんにちは。ナサホームの岡です。 

ようやく夏も落ち着き、秋に差し掛かってきたので、過ごしやすくなりそうですね。 

 

早速ですが、今回紹介するのは大建さんの置き敷き畳です。 

◆簡単にポイントをお伝えします。

・抗菌仕様で衛生的・水に強くお手入れ簡単・イ草に比べて約3倍の耐久性で美しさを保てる

商品の詳しい内容はコチラから▼

https://www.daiken.jp/product/DispDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100002369

 

畳ではありますが、置くだけのタイプの為、自由に外すことも可能です。 

リビングなどの1室に置き、憩いの場としても使用可能です。 

 

フローリングの上などにおいても、裏に滑り止めがついているだけなので、 

接着跡などが残らないうえに、傷もつきません。そこまで重たくもないので、 

誰でも動かすことができます。 

また色もかなり豊富なので、様々なテイストで設置可能です。  

実際黒色など人気です! 

ぜひ和の雰囲気を取り入れたい方は、ご検討くださいませ。 

今後ともよろしくお願い申し上げます。

みずらぼのフランチャイズ展開と成長への取り組み

投稿日:2025.09.24

こんにちは。
みずらぼ営業部フランチャイズ課の白石です。

本日は、私たちが取り組んでいるフランチャイズ事業について、そして加盟店の皆さまとの取り組みについてご紹介します。 

香川県・愛媛県から始まるフランチャイズ展開 

ナサホームでは「関わったすべての人々に幸せと感動を提供する」を合言葉に、地域に密着した店舗展開を進めてきました。現在、香川県高松市と愛媛県松山市にみずらぼFC店を展開しています。 

加盟店としてご活躍いただいているのが、後藤設備工業株式会社様です。
地域に根ざした設備工事会社として豊富な経験をお持ちの後藤設備工業様が、みずらぼのフランチャイズモデルを導入していただいたことで、より幅広いお客様へ水まわりリフォームサービスをお届けできるようになりました。 

加盟店の順調な運営と地域貢献

現在、後藤設備工業様の店舗運営は順調に進んでおります。 

特に印象的なのは、地域のお客様からの「ありがとう」という声の多さです。水まわりのリフォームは、日常生活に直結する大切な工事です。迅速な対応、丁寧な説明、確かな施工。この3つが揃った時に、お客様は安心して生活できるようになります。加盟店の皆様が日々努力されているからこそ、この好循環が生まれているのです。 

全国各地で加盟店募集を実施中 

みずらぼでは、現在全国各地でフランチャイズ加盟店を募集しています。
私たちの使命は、水まわりリフォームを通じて「暮らしの質」を向上させること。地域ごとに根ざした店舗が増えることで、より多くのお客様に貢献できると考えています。 

加盟を検討される企業様には、私たちの理念や考え方を丁寧にお伝えしたうえで、相互理解を深める時間を大切にしています。単なる契約ではなく、長期的に信頼し合えるパートナーシップを築くことが目的だからです。 

ナサホームの企業理念とマッチングを重視 

私たちナサホームでは企業理念である「関わったすべての人々に幸せと感動を提供する」こと、 その理念に基づいた”クレド”を指針に、地域の皆様に頼られる住宅リノベーションブランドを目指しています。
リフォームは工事をして終わりではなく、その後の生活を豊かにするためのスタートです。 

そのため、加盟店様には「理念への共感」を何よりも重視して頂いています。
同じ方向を向いて一緒に成長していける企業様とタッグを組むことで、結果的にお客様満足度が高まり、業績としても良い成果が生まれます。

加盟店の皆様には、教育・販促・店舗運営のすべてを本部が直接指導しています。
・新人スタッフ研修
・リモート打ち合わせ等による営業サポート
・地域特性に合わせた販促計画の立案
・店舗レイアウトや業務オペレーションの改善提案 

これらを一つひとつ実行し、日々の業務の中で成果が出るように伴走しています。単なるマニュアル提供ではなく、現場で一緒に汗をかき、実践しながら成長していくスタイルが、私たちのフランチャイズの大きな特徴です。 

成長し続けるフランチャイズモデルへ 

リフォーム業界は変化の激しい市場です。人口減少や住宅ストックの増加、リフォーム補助金制度の変化など、環境は日々動いています。
その中で、みずらぼは常に時代に合わせた商品・サービスを開発し、加盟店の皆様に共有しています。 

例えば最近では、家電とリフォームをセットで提案する新しい販売手法を導入し、客単価アップや来店動機づくりに成果を出しています。こうしたチャレンジを続けることで、フランチャイズ全体が成長し続けるモデルを目指しています。 

最後に 

加盟店の皆様とともに歩んできたこれまでの道のりは、決して平坦なものではありませんでしたが、その一歩一歩が確かな成長へとつながっています。 

もし、みずらぼのフランチャイズに少しでも興味をお持ちいただけたなら、ぜひお気軽にご相談ください。皆様の強みを活かしながら、新たなステージで成長していけるよう、私たちが全力でサポートいたします。

リフォーム産業フェア

投稿日:2025.09.23

こんにちは。天王寺店の中川です。
9月17日・18日で東京ビックサイトで行われていたリフォーム産業フェアに参加してきました。

業界の最新動向や各メーカーの新しい商材・施工事例に直接触れることができ、大変有意義な時間となりました。
省エネや断熱、IoTを活用した住空間提案など、今後のリフォーム需要を捉えた商材が数多く展示されており、お客様への提案の幅が広がると感じました。
同業他社のブースや講演を通じて、集客や営業スタイル、施工管理に関する工夫を知ることができ、自社に取り入れられるヒントが多くありました。

YKKAPやLIXILのブースでの断熱リフォームは、天王寺店のお客様層にマッチする可能性が高く、今後の提案に活かせると感じています。
今回の参加を通じ、改めて「最新情報を常にキャッチし、お客様に分かりやすく価値ある提案を行うこと」の重要性を実感しました。今後はフェアで得た知識を社内で共有し、提案力強化に活かしていきたいと思います。

マンションリフォームの施工事例

投稿日:2025.09.22

こんにちは!西宮店の黒﨑です。 

 

今回以前工事させて頂いた現場のご紹介をさせて頂きます。 

中古物件購入に伴い入居前にリフォームをさせて頂きました! 

LDKのキッチンの吊り戸を撤去しオープンなキッチンに施工させていただきました! 

よく施工させて頂く工事ですが、キッチンの吊り戸がなくなるとかなりオープンになり 

雰囲気も大きく変わりました! 

Bofore

After

リフォームをご検討の方は是非ナサホーム西宮店にお声かけ下さいませ。 

”ヌック”

投稿日:2025.09.21

こんにちは。梅田店 羽田です。 

先日完工した現場にてヌックを施工させていただきました。

実際の写真がこちらです↓

 

スコットランド語の「neuk」が語源で

家の中につくられた「こぢんまりとして居心地の良い空間」のことみたいです。

今回マンションの角部屋だったこともあり、提案したLDK一部に歪な形のスペースが出来てしまったため

ヌックを提案させていただきました。 

ご主人のPC、読書スペースや、お子様のスタディ、お昼寝スペース・・・等。 

多目的に使ってもらえます。 

足元に収納も提案させていただき、大変喜んでいただきました。 

無駄なスペースなんてきっとないはず。 

困ったらぜひヌックを。 

内窓交換

投稿日:2025.09.20

皆様、こんにちは。
北町店の谷口です。
今日は先日施工したマンションでの内窓交換のご紹介です。

before↓

after↓

今回LIXILのインプラスを採用いただいて設置。
見た目が新しくなることはもちろん、冷房の効きが良くなったこと、外の音の軽減を実感頂いております。
冬に向けては結露の効果も期待できますので、工事してよかったとお声を頂きました!

木目の内窓にしたことで、かなり印象が変わり、落ち着いた雰囲気のインテリアになりました。

内窓工事は補助金の対象でもありますので、この機会にご検討中の方がいらっしゃいましたら、
お近くのナサホームへご相談下さい。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約