こんにちは。ナサホーム施工管理担当の千川です。
今回はマンションにて開口をRで仕上げた施工事例をご紹介します。
既製品のR開口枠(無塗装)を使用しました。
元が無塗装品なので、仕上げは塗装工事にて部屋のテイストに合わせた色に仕上げれます。
R開口は枠を使わずにクロスで巻いた仕上げも可能ですっきりすっきりとした完成にも可能ですし、写真のように枠を入れてR開口の存在感を出すことも可能です。
猫ちゃん柄のクロスも合わせてとてもかわいく仕上がりました。

お困りごとや気になることがございましたら、ぜひお近くのナサホームまでご相談ください。
先日タカラスタンダードショールームへお邪魔してきました。
タカラスタンダードの代名詞といえる高品位ホーロー!
個人的にはホーローといえば、衝撃により欠け、そのあとは錆びてくるというイメージ。タカラは普通のホーローとは違うの?
キッチンの実物を見ながら確認してきました。
まず、ホーローとは鋼板にガラス質を焼き付けているものです。
一般的なホーローは、ガラス質を焼き付ける段階で炭素が発生することにより、鋼板とガラス質の間に二酸化炭素が生成されてしまいます。この時にできる気泡が密着性の低い原因となり表面のガラス質が剥がれやすくなってしまうそうです。
タカラスタンダードの高品位ホーローは、炭素を限りなくゼロに近い鉄板を使用するため、ガラス質を焼き付ける際に二酸化炭素が発生しない仕組みを作っています。よって、ガラス質が剥がれにくく衝撃に強いホーローとなっているそうです。
ここから、キッチンのおすすめポイントをご紹介します。

ポイント1★衝撃や傷に強い★
実際にトンカチで衝撃を与える体験をさせてもらいましたが、割れてませんでした!
ポイント2★お手入れ簡単、マグネットもつく★
油性マジックで落書きしてもすぐに落とせ、もちろん水や湿気にも強いです。
また、マグネットがつくのでいろんな収納を楽しむことができます。キッチンのキャビネット自体もホーローなので、マグネット式の仕切りによって収納がしやすいようになっているのもおすすめです。

ポイント3★食洗機がシンク下に設置ができる★
シンクキャビネットに食洗機設置できるのはタカラだけ!メリットとしては、ワークスペースのキャビネットへたっぷり収納できるので収納量をより多く確保できます。

ポイント4★家事らくシンク★
洗う、切る、捨てるの一連の作業がシンク内で完結します!料理って汚れる作業がたくさん入ってきますが、シンク内で作業ができたら、なんとラクな事でしょう…
人造大理石のシンクにも対応可能です。

ポイント5★ホルムアルデヒドの発散ゼロ★
シックハウス症候群の原因であるホルムアルデヒドが含まれていません。アレルギーにお困りや身体を気遣いたい方にはおすすすめ!
皆様もタカラスタンダードショールームへぜひお越しくださいませ。
こんにちは。
ナサホーム 西大寺店の貝辻です。
以前工事させていただきました施工事例をご紹介いたします。
故障し長い期間使わなかったビルトイン食洗器を撤去し引出しを造作しました。
中は掃除が簡単に出来るようにキッチンパネルを貼り、コーヒーメーカーや電気ケトルが使えるようにコンセントを増設しました。

お客様にも凄くご満足していただけました! 工事をお任せいただき誠にありがとうございました。
些細な工事でもお困りごとがございましたら、お気軽にお問合わせくださいませ。
こんにちは!
西大寺店の坂口です。
施工事例をご紹介いたします。
フィンランドのアパレルブランド「マリメッコ」のクロスを貼りました。

コンポッティという柄のクロスです^^
フルーツの砂糖煮を意味するコンポッティ
果物がたくさん並べられた柄で可愛い人気のデザインです!
ニッチの背面に貼って、お部屋のポイントになりましたね。
他にもたくさんのマリメッコのクロスがありますよ♪
お好きな柄で、アクセントクロスに取り入れられては
いかがでしょうか。
明けまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
いよいよ2025年も始まり、大阪・関西万博開催までもう少しですね。
西大寺店の大西孝幸です。
お正月はいかがお過ごしでしたか。
今年も西大寺店スタッフと春日大社へ初詣に行きました。
店の事・仕事の事・自分の事、欲張って願ってしまいました。(笑)
今年も断熱を中心とした補助金が始まります。
昨年は沢山の方々に利用して頂き、感謝しております。
本年もよろしくお願い致します。
簡単に内窓を紹介させて頂きます。
既存の窓の内側に窓を設置することです。

➀室内のエアコンの効きを良くしたい
➁窓の結露をどうにかしたい
➂外からの騒音を抑えたい
などの効果があります。
施工は1日で完成しますので手軽に断熱できます。
気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。本年もよろしくお願い致します。
こんにちは
ナサホーム西大寺店の山下です。
今日は、今年内装材メーカーのトキワから新発売になったクロスのご紹介です。
品番:TWS-8268
https://www.tokiwa.net/product_detail/?hinban=TWS8268
ミモザの花柄がかわいらしいクロスです。
お部屋のアクセントとして、派手過ぎず絶妙なデザインで空間をぱっと華やかに演出してくれます。
また、量産タイプのクロスなのでお財布にも優しいところも◎
発売すぐから是非取り入れたいとご要望があり、施工させていただきました。


あまり奇抜になりたくないと、敬遠されがちなアクセントクロスですが、きっとご希望に合うクロスのご提案ができます。
理想のイメージをぜひアドバイザーにご相談ください。
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
ナサホーム西大寺店の川口です。
今回も前回に引き続きアクセントクロスシリーズの投稿をさせて頂きます!
皆様のご自宅のクロス、そろそろ見飽きたな~,雰囲気を変えたいな~,費用はあまりかけたくないな~
などお思いではなしでしょうか?そんなそこのあなた!今がチャンスです!
クロスを一面変えるだけでも大きく印象が変わります!
キッチンの腰壁だけ変えてみると?
キッチンの存在感が大幅アップ!!

寝室の一面に花柄を入れて鮮やかな空間に!!

ウォークインクローゼットをデザインが違うクロスを貼り分けて遊び心満載の空間に!

このようにクロス一つで空間デザインをし、リフォームを楽しんで頂ければと思います!!
来年、1月からプラモデル製作に特化した換気システムを施工します。


室内での吹き付け塗装時に使う塗装ブースです。
スプレーワーク ペインティングブースII(タミヤ) は
中心部から外れた塗料ミストも吹き返すことなく吸引。
中心部の塗料ミストはフィルターを3回通過してから吸気口に吸い込まれるため、
フィルターの目詰まりによる急激な吸引力低下を起こしにくい構造です。
来年の1月から大規模リフォームをさせていただくA様の趣味の部屋に
施工予定で、完成は3月末ですので完成しましたら、またご報告させていただきます。
こんにちは、西大寺店の白井です。
今回は、最近工事させていただいた、パナソニックのドアを紹介します。
ベリティス クラフトレーベルのブルーグレーオーク柄で
リビングドア・キッチンドア・トイレドア等で採用していただきました。


元々は木目調の茶色いドアでしたがドアを変えただけで
すいぶん印象が変わり、かっこよくなりましたね!

他にもブラックオーク柄やネイビーオーク柄等15柄から選べるので
アクセントとして自分好みの色のドアを採用してみてはいかがでしょうか。
こんにちは!西大寺店の前田です。
本日は永大さんの、「 フリーハンギングシェルフ」に追加された猫(ペット )対応商品をご紹介します。

いわゆる「 可動棚レール」に棚ではなく猫ちゃん用アイテムを取り付けて、キャットタワーやキャットステップ的な用途としたアイテムになります。
以前猫と生活されているかたが、猫が家具や棚の上に乗って、乗せている物を落としてしまうので、物を置けないと言われていたのですが、逆の発想ですね、登るならいっそ猫用に。でしょうか。
可動棚レールの最大のメリット、「 高さ調整が可能」なので、猫ちゃんの身体能力の変化やそれぞれの個体サイズに合わせて、アイテム位置を変更できるのがいいですね!
あと、すべて宙に浮かせているので、床掃除の際、動かしたりする必要がないのも良いですね!
ちなみに爪とぎボックスや爪とぎ麻ポールのついた棚は、猫関連アイテムの人気ブランド、「 猫壱」さんのものだそうです。


可動棚レールの可変性を活かした、 「 永大 フリーハンギングシェルフの猫(ペット )対応商品」のご紹介でした!
次のページへ »