造作収納のご紹介

投稿日:2025.03.21

こんにちは。
逆瀬川店の池ノ本です。

今回は、収納の施工事例をご紹介します。

 

リフォームを行うと、どうしても取れない柱や壁があったり
デッドスペースが生まれてしまうことも、、

今回工事させていただいたお客様のお家は
過去にリフォーム済みで、
20㎝にも満たない細い壁が残っているような状態でした。

このデッドスペースを利用して収納にしたい!
A4サイズの書類を入れたい!
でもこんな細い収納は市販でなかなか見つからない、、、

ということで、
南海プライウッドの造作材を使用して家具を1から造作しました!

 

造作のため、寸法はぴったり!
棚板もご要望の数作成し、ご要望通りすべて可動棚にしました。
お好みの家具が見つからない時、
家具を作ってみるというのも一つです!

お困りごとがあればお気軽にご相談ください。

 

Before

After

大建工業の「乾太くん専用台」で家事がもっと楽に!

投稿日:2025.03.07

こんにちは、逆瀬川店の佐藤です。

家事の中でも特に面倒に感じることが多い「洗濯」。その中でも「乾燥」の部分は、季節や天候に左右されることが多く、悩みのタネですよね。

今回は、大建工業から洗濯の悩みを解消するために開発された便利なアイテム「乾太くん専用台」をご紹介します。

〇「乾太くん専用台」とは?
「乾太くん専用台」は、大建工業が提供する、ガス乾燥機「乾太くん」をより便利に、効率的に使うための専用台です。

乾太くんは、ガスを利用して短時間で衣類を乾燥させることができる便利な乾燥機ですが、その性能を最大限に活かすためには、専用の台が欠かせません。

専用台は、乾太くんの設置場所を最適化するだけでなく、使い勝手を向上させ、洗濯物の乾燥作業をよりスムーズにします。デザイン性も考慮されており、家のインテリアにも溶け込みやすくなっています。

〇乾太くん専用台の特徴
・耐久性が高い

大建工業が提供する専用台は、頑丈で耐久性が高い素材を使用しており、長期間にわたって安定して使用できます。洗濯機や乾燥機の設置場所は、重量がかかるため、しっかりとした耐久性が必要です。乾太くん専用台はその点で信頼性が抜群です。

・設置が簡単

専用台は、乾太くんの設置を簡単にするために設計されています。台を設置することで、乾燥機の高さが調整され、作業が楽になるだけでなく、収納スペースとしても活用できます。使い勝手の良さが魅力です。
・スペースの有効活用

専用台には、乾燥機の下に収納スペースを作ることができるタイプもあります。これにより、洗濯用品や日用品をまとめて収納することができ、洗濯場がすっきりと整理整頓できます。
・美しいデザイン

シンプルでスタイリッシュなデザインなので、どんなインテリアにも自然に溶け込みます。美しい外観は、家全体の雰囲気を壊さず、むしろ洗濯スペースをおしゃれに演出します。

このブログを通じて、乾太くん専用台の魅力が伝わり、家事が少しでも楽になるお手伝いができれば嬉しいです!

寝室の施工事例

投稿日:2025.02.21

こんにちは。逆瀬川店の辻森です。

 

今回は寝室のリフォームをご紹介いたします。

こちらのお宅は以前の間取りからガラリと間取りを変更しているので、

こちらは元々はキッチンがある場所でした。

内装にこだわっていて、天井には床と似た木目のクロスを貼り、

クローゼット収納にはあえて扉を設けずオープンな収納に仕上げました。

収納の内部にはボタニカルクロスを貼り、お部屋のアクセントに。

奥様のこだわりがつまったお気に入りの寝室です。

 

内装リフォームをお考えの際も、ぜひ一度お近くのショールームに

ご相談ください。

キッチンの施工事例

投稿日:2025.02.07

こんにちは。

逆瀬川店の藤﨑です。

 

今回はマンションでのキッチン廻りの施工事例をご紹介させて頂きます。

 

マンションでは上下階を縦に繋がっているパイプスペースという絶対に動かせないスペースがあります。

そのパイプスペースがキッチン等水廻り近くにあることが多い為、水廻りの間取りのご変更の選択肢が少なくなってしまうこともしばしば、、、

今回はキッチン廻りの壁の撤去と共にパイプスペースの壁面にはタイルを施工しました!

タイルを貼る事により、あえて存在感を出すことでお洒落な空間となりました

キッチンも以前の囲まれている空間から一転、オープンで明るい空間となり、

お料理中にもご家族とのコミュニケーションがとりやすい空間になりました

 

キッチン廻りを明るくしたい、雰囲気を変えたい、、、どんなお悩みもご相談ください。

湿気対策にエコカラット

投稿日:2025.01.26

こんにちは!ナサホームの牧野です。


先日和室の改装工事をさせて頂いたので、ご紹介いたします。 

和室の壁が湿気によってカビがはえてしまった為、
この際襖や畳をきれいにしたいとのご依頼を頂きました。

なので湿気対策として LIXILのエコカラット(ディニタのホワイト)をご提案させて頂きました。

 

エコカラットは湿度が高い日には湿気を吸収し、乾燥しているときには放出する効果があり、
快適な湿度で生活することができ、さらに脱臭効果もある優れものです。
 

 

 そんなエコカラットを和室の雰囲気を壊さずアクセントとして使い、
お部屋の雰囲気が明るくなるように、襖やサンゲツの壁紙
(RE53820)を青系統のカラーでまとめ
石目柄のエコカラットがより目立つように施工しました。
 

 

その他、床の間の木枠が白っぽくなっており、まわりの木材の色と比較して浮いていたので
塗装し、色を統一しました。 

 

もし気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください!

展示品 Panasonic洗面台 シーラインのご紹介

投稿日:2025.01.19

今回は逆瀬川店の洗面台の展示品を入れ替えましたので、

ご紹介させていただきます。

 

新たに入れ替えたのは、Panasonicの

シーラインという洗面台です。

汚れがとれやすく、お手入れしやすい

スゴピカ素材(有機ガラス系)の水栓。

水アカが付きにくい素材で、水気をふきとりやすいなめらかな形状です。

 

また、吐水部を左右に首振りできるので、

洗顔や洗濯物を手洗いするときも、邪魔になりません。

ミラーは、オープン棚付収納1面鏡を採用。

出し入れしやすく使いやすい「魅せる収納ミラー」となっています。

よく使う化粧品はミラー横に、細かい小物はミラー内に。

グリーンなどを飾ってディスプレイを楽しむこともできます。

洗面台リフォームをお考えの方は、

ぜひ一度最寄りのショールームへ

お立ち寄りください。

アクセントクロス

投稿日:2024.12.23

こんにちは!

ナサホーム西宮店畑山です。

今回は、アクセントクロスについてご紹介致します。

アクセントクロスとは、お部屋のクロス(壁紙)の一部に違う色や柄のクロスを取り入れ、お部屋のポイントにすることです!
クロスの一部を変えるだけで、単調だったお部屋の印象をガラリと変えることができます。
お部屋が広く感じられるだけでなく、おしゃれな雰囲気を演出することもできます!
通常使われている白いクロスと、ほとんど変わらない値段で気軽にリフォームできる点も魅力です。

ご参考にしてくださいね。

 

展示品 TOTO ザ・クラッソのご紹介

投稿日:2024.12.20

こんにちは。今回は逆瀬川店のキッチンの展示品を入れ替えましたので、

ご紹介させていただきます。

 

新たに入れ替えたのは、TOTOのザ・クラッソというキッチンです。

お手入れしやすく丈夫で使いやすいクリスタルカウンターが人気で、

非常に熱に強い素材で作られているので、うっかり熱いプレートを

置いてしまっても安心です。

また、タッチレスきれい除菌水で網かごの気になるヌメリ防止や、まな板や包丁の見えない菌も

きれい除菌水でしかっり除菌できます。

 

使いやすさを追求しながら、美しく使いやすい、暮らしに調和するキッチンとなり、

「レッドドット・デザイン賞2023」で最優秀賞の「ベストオブザベスト」を受賞したキッチンです。

 

キッチンリフォームをお考えの方は、ぜひ一度最寄りのショールームへ

お立ち寄りください。

同一トーンの落ち着いたレストルーム

投稿日:2024.12.06

こんにちは。ナサホーム逆瀬川店の山﨑です。

今回は、レストルームの施工事例をご紹介いたします。

ホワイトのクロスを基調に、床のクッションフロア、ソフト巾木と手すりの色味を
ブラウンの同トーンで合わせて、シンプルで落ち着きのある空間に仕上がりました。

施主様のセンスが光るコーディネート例です。

レストルームでもクロスやアクセサリーの組み合わせで様々な雰囲気に仕上げることができますので、
ぜひお気軽にご相談くださいませ。

ホテルライクなサニタリーバスルーム

投稿日:2024.11.15

こんにちは、逆瀬川店の辻森です。

今回は築38年の戸建てをフルリノベーションさせて頂いた事例の中で、

洗面所からお風呂・トイレの施工事例をご紹介いたします。

 

セカンドハウスとして使われるため、非日常的な空間をご希望されており、

木目の色を主体とした自然を感じられる家、開放感のある空間を望まれておりました。

その中でも、間取り的に洗面から浴室・トイレの空間は一続きにした方が広く感じられたため

ホテルの様なサニタリーバスルームをご提案させていただきました。

お施主様からは照明の提案が空間にマッチして全体の雰囲気が向上して良かったと

嬉しいお声を頂きました。

 

リフォームをお考えの際は、ぜひ一度最寄りの店舗でご相談ください。

 

 

 

 

 

 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約