こんにちは。西大寺店プランナーの坂口です。
日が暮れるのが少し早くなってきましたね。
夕方の涼しい時間に外を歩くのが気持ちの良い気候になり嬉しいです。
今回は収納について少しお話したいと思います。
家の中にある物って気が付けばどんどん増えていきますよね…
リフォームのお打ち合わせの中でも、収納場所はたくさんある方が良い!と
ご要望いただくことがとても多いです。
収納場所がたくさんあれば、お部屋がスッキリして良いですよね。
ただ、収納場所をたくさん作ることによって、お部屋が狭くなってしまうといった
デメリットもございます。
収納場所も確保して、生活空間も広くとるためには
必要な場所に必要なスペース、必要なサイズ感の収納がポイントになります。
ショールームにある収納棚。
こちらの寸法を測ってみました。

奥行が約37㎝。
A4サイズくらいの雑誌を入れると…

約15㎝ほどのデッドスペースが出来ました!
雑誌のサイズに合わせた奥行にすれば、10㎝以上空間を広く取れることになります。
小さな数字かもしれませんが、いろんな場所を見直すともっと空間を広く取れるかもしれません。
自宅の収納も見直してみようと思います^^
皆様こんにちは。
梅田店の上羽です。
今回はアイランド型の対面キッチンを施工した物件をご紹介させて頂きます。
お客様のご要望によりリビングとキッチンの空間に一体感を出す為に対面型のキッチンを施工させて頂きました。
レンジフードとキッチンの間にも耐熱ガラスを使用して、広々としたLDKが完成しました。
商店街の中の戸建て2階の工事でキッチン搬入に苦労しましたが、お客様のイメージ通りで満足いただけたので、現場監督として自信につながる物件になりました。
今後もお客様に喜んで頂ける施工を目指して日々精進しようを思います。
名古屋グローバルゲート店、現場監督の鈴木です。
毎年この時期は台風が頻繁に来るようになるので天気予報ばかり気になります。
さて今回は、おススメ家電の【まかせ亭】をご紹介したいと思います。

お手軽な食事方法としてもカップラーメンは皆さんよく食べられると思いますが、お湯を沸かす動作だったり、沸いたお湯を入れてから3分を計測したりなど、意外とやることが多いですよね。
それがこちらの商品は「水を入れてボタンを押す」ただそれだけで後はタイマーが鳴るまで好きなことをして待っているだけです。
もちろんラーメンだけでなくてもコーヒーなど飲むとき用のケトル代わりとしても使えます。
サンコーさんの商品で定価は5980円です。
サンコーはニッチなところに目を付けた面白家電を多く扱っていて、HPを見ていると面白いです。
https://www.thanko.jp/
暮らしのちょっとしたこうなったらいいなに答えてくれるラインナップ。
リフォームもいいですが、ぜひこちらもご覧になってみてください!
暑さも和らいでだいぶ過ごしやすくなってきましたね。
相変わらずの外出自粛ですが皆様どのようにお過ごしでしょうか。
私は先日、豊能郡にある冒険の森でジップラインを体験してきました。
こちらのジップラインは500m超で国内最長級だそうです。
スタート地点である木の上に梯子を使って登っていくのですが、梯子が垂直で登るのに腕の力を必要とするので、なかなか大変です。普段の運動不足を痛感してしまいました。
ジップライン自体は1分ほどですが、すんごい爽快です。
日頃のストレスが十分発散できます!
私はジップラインのみ体験したのですが、冒険の森では他にも5歳から参加できるコースやセグウェイを楽しむコースもあるそうです。
お子さん連れでも十分楽しめるので、機会があればぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
こんにちは!八事山手通店です。
昭和区の山手通にある店舗は周りにきれいな緑が多く、夕方になるとスズムシ的な声が聞こえます。すっかり秋ですね。
子供のころは月見バーガーを毎年楽しみにしていましたが、大人になると「あれっもうそんな季節・・・?この前食べたけどな・・・」となります。
さて、ナサホームショールームでは展示品の入れ替えを定期的に行っております。
先週新しくなった展示品2点をご紹介いたします。
①クリナップ システムキッチン『ラクエラ』

サイズ2250mm
カラーはカフェウッドモカです!
やわらかな木目カラーがいろんなテイストのリビングに合いそうですね!
②トクラス 洗面化粧台『エポック』

サイズ750mm
扉カラーはエイジングゴールド
750mmのコンパクトサイズながら、引き出し2段と開き扉を組み合わせた収納プランです^^
トクラスはキッチンのイメージが強いですが、その人造大理石の加工技術を活かしたお手入れのしやすい洗面台にも定評があります!
今後も続々と展示品入れ替え予定ですので、名古屋市内お近くの方はぜひショールーム見学にお越しください^^
こんにちは、プランナーの坂元です。
先日、工事完了したM様宅のプロ写真撮影にお伺いしました。
M様のセンスが光る、とっても素敵なお家だったので少しご紹介します。
リフォーム前からお持ちで今後も使用する家具、新たに購入予定の家具があり、間取りや内装以外にも家具やインテリアのご相談もお受けしていました。内装の色決めは、全体をイメージしやすいよう3Dパースにお持ちの家具や購入予定の家具を反映し、仕様打合せを進めていました。
家具が入るとどんな感じかなと内心ドキドキでしたが、実際ご訪問するととっても素敵にお住まいになられていました!ほぼ3Dパースの通りです!
何度も変更し、けっこう張り切って作った3Dパースだったので感動もひとしおです!
リフォームは完成現物がなくイメージだけで進めていくものなので、不安に感じる方もいるかと思います。弊社ではケースによってはこういった3Dパースを用いてイメージのズレをなるべく少なくして進めていきますので、どうぞご安心下さい。
こんにちは。千里中央店の新庄です。
今月の12日に二級建築士の二次試験がありました。
2月から勉強を始め、図面も100枚以上書いたと思います。自分にお疲れ様と言ってあげたいです。
反省すべき点、見直すべき点はたくさんありますが、自分の力は出し切れたので悔いはありません!
合格発表まで一日一善を大切に待ちたいと思います。
応援してくださった皆さま、ありがとうございました!!
無事に試験も終わり、最近は自分の部屋作りに力を入れています!
つい先日には、人をだめにするクッションことYogiboを購入しました。
まだ届いていませんがYogiboのある生活が今から楽しみです。
おしゃれな部屋を目指し、まずは図面の整理からしていこうと思います…
おすすめの家具や便利グッズなどありましたら、ぜひぜひ教えてください!
こんにちは。
梅田店の田中利樹です。
最近すこーーしだけ痩せました。久しぶりに会う人会う人皆さんに痩せた?と言われます。
はい!痩せました!と嬉しそうに答えています。
お盆休みのことです。
一昨年までは毎年お盆は海やBBQ、キャンプで過ごしていました。
小学生で野球を始めて以来毎年真っ黒になっていましたが、去年以上に今年は過去一焼けてません。
コロナと今年は雨が続いたこともあり、ほとんど家でゆっくりしていました。
唯一外出したのが、滋賀県の信楽焼の体験に行きました。
滋賀県出身ですが、信楽に行ったのは2度目ぐらいです。。
かなりの田舎ですが、田舎はやっぱり落ち着きますね。
どの道を走っても狸たぬきタヌキ・・・
飛び込みで体験しに行き、優しく教えてもらいいざスタート!
やり始めると自然と集中してしまいます。周りのやっている人も皆無言で黙々と。
シンプルな器を作るだけでも、結構難しかったです。
やってわかりましたが、あの狸を作る職人さんすげーーーーって感じでした。
写真で見ると下手くそですが、案外実際みると綺麗にできてるんですよ!?笑
焼き上がり届くのに1カ月半程みたいです。
そろそろ届くので焼き上がりが楽しみです。
届いたらこれで最初に何を食べようかと。。。
リフォームもそうですが、モノづくりっていいものですね!
こんにちは!泉ヶ丘店 阿部です。
少し肌寒いですが、過ごしやすい季節になりましたね!
本来ならば、行楽シーズンなので旅行を我慢している方も多いのではないでしょうか?
少しでも旅行気分を味わって頂けるように、コロナ感染拡大前に三重県旅行に行ったことをお伝えします♪
1泊2日で三重県の伊勢・鳥羽に行きました。
1日目のメインは伊勢神宮です!おかげ横丁で食べ歩きをして、樹齢数百年の樹木のパワーを感じながら伊勢神宮を参拝してまいりました。
おかげ横丁で食べた赤福氷はやはり絶品でした✨
大阪市内の駅でも赤福は販売されていますが、店舗で食べるとお餅の柔らかさが増していて、より美味しかったです。
参道には樹齢400年~900年程もある大樹が何本も並んでおり、生命のパワーが溢れているようでした。
大樹がどれだけ大きいかはヒトと比べて頂くと一目瞭然です笑💦
日本古来の建物や自然に囲まれて、日本の歴史を感じながら歩く道中はとても新鮮でした。訪れるだけでなんだか神聖な気分になりました。
2日目のメインは鳥羽水族館です!実は日本で唯一、ジュゴンとアフリカマナティーに会える水族館です。
私は初めてジュゴンを見ましたが、想像以上の可愛さにメロメロでした。フォルム、顔共に唯一無二の愛くるしさがありました!また、驚くほど大きいのでインパクトもあり記憶に残りました。数カ月ほど携帯の待ち受け画面はジュゴンになりました笑
ジュゴンの次はスナメリの虜になりました。人懐っこい性格なのか、手をかざすと
何周も近づいてきてくれるのが最高に可愛かったです!気持ちが通じているようで、感動的でした。アフリカマナティーは写真がないですが、どしっと貫禄のある体と相反した愛くるしい顔に癒されました!
美味しいものと、自然と、可愛い生き物に癒された素敵な旅でした✨
大阪からは交通の便もいいので、感染症が落ち着いた際には三重旅行もおススメです♪
こんにちは。
西宮店の辻です。
先日、LIXILアレスタのキッチンを施工させていただきました。
全体的にシンプルな仕上がりが希望で
家具調なイメージのキッチン扉(ライトグレイン)を選択されています。
取ってもブラック色が選択出来る為、家具やダクトレールともバランス良く
スッキリとした感じを出しています。
また、家具も弊社で購入していただきました。
リフォームのタイミングで家具購入を検討されてる方にはお勧めです。
次のページへ »