ユニットバスの入れ替えを行いました

こんにちは!
泉ヶ丘店の片岡です。
店舗には様々な設備機器の展示がありますが、年数が経ってくるとモデルチェンジがあり、それに伴って新モデルに取替するための展示品入替を行っております。
今回泉ヶ丘店のPanasonicのユニットバスが年数経っていましたので、新しいモデルのものに入替を行いました!
色々なメーカーの特徴を比べてみる事ができる事が弊社のショールームの良いところです。
是非お気軽にお越しいただける事をお待ちしております。



こんにちは!
泉ヶ丘店の片岡です。
店舗には様々な設備機器の展示がありますが、年数が経ってくるとモデルチェンジがあり、それに伴って新モデルに取替するための展示品入替を行っております。
今回泉ヶ丘店のPanasonicのユニットバスが年数経っていましたので、新しいモデルのものに入替を行いました!
色々なメーカーの特徴を比べてみる事ができる事が弊社のショールームの良いところです。
是非お気軽にお越しいただける事をお待ちしております。
こんにちは。
ナサホームの宮崎です。
先日、和室から洋室へ変更する工事を担当させていただきました。
◎工事内容
・押し入れをクローゼットへ変更し、アクセントクロス施工
・入り口襖を木製の開き戸へ変更
・床の仕上げを畳からフローリング調のフロアタイルへ変更
元々、押入れとお部屋の入り口の襖が兼用になっておりご不便を感じられておりました。
押入れをクローゼットに改修するとタイミングで、建具をそれぞれ独立させました。
ホワイトの建具とクローゼットのアクセントクロスで、メリハリのある空間となりました。
和室から洋室へのリフォームもご相談ください。
こんにちは。ナサホーム野口です。
今回はお住まいのあかりについてご紹介させていただきます。
以前Panasonicさんのショールームを見学させていただき、
その場所、シーンに合わせた照明計画を体験し、奥が深いと感じました。
例えば吹き抜けのような空間は平天井と同様に
「中心のあかり」「まわりのあかり」「低い位置のあかり」を配置していき
特に吹き抜けの魅力を引き立たせるために「高さ感のあかり」をプラスするといいそうです。
明るいところ、暗い部分のメリハリをあえてつけることで、陰影が空間に広がりをもたらします。
照らしたい箇所や目的に合わせてあかりを分散して取り入れる方法を「多灯分散」と言います。
複数の照明を使うことで空間に陰影が生まれ、奥行きが演出できるそうです。
ホテルとか飲食店ではそういう照明にこだわって「リラックスしてもらう空間」を作っているんですね。
色温度によっても感じる印象が大きく変わります。
・昼光色:青味がかったさわやかな光。パソコンの画面や文字が見やすい。
・昼白色:太陽光に近い白い光。調理やメイクをする場所に。
・温白色:やや温かみのある光。リビングなど、団らんするシーンやダイニングなど様々な場所で使いやすい。
・電球色:オレンジがかった温かみのある光。くつろいでリラックスするための部屋に。
同じ空間に別々の色温度のあかりをつけると、違和感を感じてしまうので
そういうときは光色・配光を切り替えできるタイプのものを選ぶといいかもしれません。
同じ空間でも生活シーンに合わせて調整できると便利ですし、照明を選ぶときに迷わないですね。
リフォームやこれから空間を考えるときにしっかり照明の配置やバランスを俯瞰して見ることが大事だと思いました。
これからホテルや店でもどんな風に照明を使っているか意識して見ようと思います。
こんにちは。ナサホームの野口です。
ここ数日で急に暑くなってきましたね。
前回雨で中止になったブルーインパルスの展示飛行が7月で調整されているそうです。
タイミングが合えば大阪の上空で見れるかも
なかなかないことなので、次は天候に恵まれて安全に飛行されるといいですね✈
今回は、新しい洗面台についてご案内させていただきます。
コストやデザイン性、収納量、なにを重視したらいいか迷いますが
既製品でも造作のように自由にアレンジできる商品もたくさんあります。
その中でも今回ご紹介する、トクラスのNoare(ノーレ)は
素材にもこだわった新しいかたちの洗面台になります。
カウンターは人造大理石で「テノール」か「グラーナ」の二種類
トクラス独自の人造大理石を使用し、汚れや傷に強く、
さらに質感も実際に触れていただくと違いが分かりやすいと思います。
泉ヶ丘ショールームではキッチンの展示コーナーで両方体験していただけます。
ベースキャビネットとボウルの組み合わせの種類も豊富にあるので造作のような自由度があり、
扉カラーもトレンド色からベーシックなものまで、選ぶのが楽しくなる商品です。
スペースを生かした奥行の浅い収納キャビネットもありますので
掃除用具を見えずに収納するのに便利です。
トクラスと言えば人造大理石やカラーバリエーションが特徴です。
その特徴を反映したスマートな洗面台
気になる方はぜひぜひご相談ください。
初めまして!
4月に入社し、5月から泉ヶ丘店に配属になりました
花田珠梨(はなだ しゅり)と申します。
本日はこの場をかりて自己紹介をさせていただきます。
大阪府岸和田市で生まれ育ちました。
趣味はギター弾くこと、美術館やアート展などを巡ることです。
音楽に触れることで気分転換になったり、集中力が高まったり
自分にとって大切な時間になっています。
美術館やアート展では空間の使い方や表現の工夫に刺激を受けることも多く
楽しみながら学びにも繋がっていると感じます。
オススメの美術館や展示会などあれば、是非教えていただきたいです!
大学では、建築・インテリア・製品(プロダクト)・グラフィックなどの
「人の暮らしを豊かにする空間やモノ」について幅広くデザインを学んできました。
幼少期に自宅のリフォームを経験し、
ワクワクと感動を覚え、リフォームを仕事にしたいと思いました。
これからリフォームを通してお客様にワクワクと感動を感じていただき、
より良い快適な生活していただくために最後まで寄り添ったご提案をさせていただきます!
どうぞよろしくお願いいたします!
皆さん、こんにちは。
ナサホームの原野です。
最近は雨が多かったり気温の寒暖差が激しいですね。
みなさまも体調管理にはくれぐれもお気をつけください!
さて今回はDAIKENのペット商品【ねこゲート】の紹介です。
近年愛猫や愛犬のためにリフォームをされる方が増えてきていますね。
それに伴い様々なメーカー様も商品に力を入れられております。
犬とは違い猫は建具のハンドルを開けて外に出たりと
とても器用なのでリビングのドアを開けられないようにしないといけませんよね。
そんなときにこちらの商品では手に引掛けるような取手になるので
猫の脱走を防止することが出来ます。
また玄関からも猫の姿を確認することが出来るのでとても素敵です。
意匠性も高い為、ぜひ気になる方はご検討されてみてはいかがでしょうか?
こんにちは。ナサホームの森浦です。
最近は暑い日や寒い日が交互に続き、服装が難しく悩んでいます、、(笑)
さて、今回は以前施工させていただいたお部屋の内装工事についてご紹介いたします。
お客様から、「新築マンションを購入し、現状の白色基調の内装が嫌で貼替を考えたい」とご相談を受けました。
そこで、一般的に普及している量産クロスではなく、柄物で量産クロスよりも耐久性の強い
1000番クロスを採用し、お部屋のイメージをガラッと変えられるようご提案させていただきました。
Before
After
また、玄関には鏡とエコカラットを取付し、高級感のある仕上がりにさせていただきました。
最後に照明も取付け、白色基調だったお部屋のイメージを高級感のある空間になり、
お客様にとても喜んでいただきました。
クロスは一面貼り替えるだけでもお部屋の雰囲気が変わりますので
お部屋のイメージに悩まれている方にはおすすめです。
素敵なお部屋になるよういろいろなご提案をさせていただきますので、クロスのことやお部屋のことでお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
急な気候変化で体調管理が難しい時期ですが、お体にはお気を付けください。
こんにちは ナサホーム 泉ヶ丘店駐在の中岡です。
4月13日から、大阪万博が開催されましたが、あいにくの雨で楽しみにしていた
ブルーインパルスの展示飛行が中止となり、残念な気分となりましたが
またの飛行を楽しみにしておきます。
この「雨」これからのムシムシとした梅雨時期に向かい、洗濯物が乾かなくてと…
お悩みの方も多いのでは?
そんな、お悩み解決に「ガス衣類乾燥機」は如何でしょうか?
最近では浴室暖房乾燥機やドラム型洗濯機等をご利用される方が多いですが
「長時間で使わないと乾かない」「電気代が心配」のお声を聞いたりします。
そこで「ガス衣類乾燥機」
ガスの燃焼で乾かすので電気乾燥機に比べて
パワーとスピードが有り、短時間で衣類を乾かすことが出来ます。
リンナイ公式ホームページより
ガス衣類乾燥機 乾太くん
https://rinnai.jp/products/sanitary/laundry_dryer/
中々、脱衣洗面所にガスコックが設備されているお家は少ないですが
水回りのリフォームを検討されていれば
この機会にガスコック設備とガス衣類乾燥機の設置をお勧め致します。
ぜひ一度ご相談ください。
こんにちは。
泉ヶ丘店の野口です。
あたたかい陽気に桜も満開になってきました。
泉ヶ丘店のまわりはほどよく自然があるので季節の移ろいを感じられます。
今日はそんな外が気持ちいい季節にぴったりの
テラスの事例をご紹介いたします。
耐水性がある人工木のLIXILウッドデッキ「樹ら楽ステージ」を施工しています。
ウッドデッキで庭を眺めながらティータイム
そんな時間があると、ほっとひと息ついてゆっくりできそうですね。
こちらの事例は
「お庭を眺めながらリラックスできるウッドデッキが欲しい」とご要望で
リビングからつづくバリアフリー仕様のウッドデッキを設けました。
代々守られてきた松やツツジの庭木は残し、新たに芝生や乱形石、随所に花壇を設けました。
それにより、新しさだけではなく、昔ながらの居心地のよさも大切にしたお庭に生まれ変わりました。
こちらの事例は縁側だった部分をリビングとつながるインナーバルコニーに間取り変更しました。
観葉植物を飾ったり、小物を飾ったりして日常を楽しまれています。
家の内側を充実させ、さらに外とのつながりも一緒に考えることで
気持ちよく過ごせる住まいになると思います。
お庭をもっと活かしたいとお考えの方はぜひ
ナサホームにご相談ください。
皆さん、こんにちは。
ナサホームの原野です。
最近暖かくなり春の訪れを感じるのとともに
花粉がかなり飛んできましたね。
花粉症なので辛い時期ですが、
花粉症の方は一緒に頑張りましょう!
さて今回はLIXILシステムキッチン【ノクト】のご紹介です。
キッチンメーカーは多くある中
こちらのノクトはスリム型対面キッチンにテーブルカウンターを
セットで取付する事が可能です。
キッチンにカウンターを取付することは
リフォームでも多いのですが、
後からテーブルを購入する場合など
手間がかかりますよね。
そんなときにこちらの商品ではキッチン組立と同時に
キッチンに取付することが可能です!
意匠性も高い為、ぜひ気になる方は
ご検討されてみてはいかがでしょうか?