ウォシュレット交換工事事例

こんにちは。ナサホームの山岡です。
今回はトイレのウォシュレット交換のご紹介です。
少し古くなってしまったウォシュレットを交換したいとのことで、今回はTOTO ウォシュレットS1へ交換しました。
ナサホームではこのような小さな工事も行っています。
リフォームをお考えの方はぜひナサホームまで!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
こんにちは。ナサホームの山岡です。
今回はトイレのウォシュレット交換のご紹介です。
少し古くなってしまったウォシュレットを交換したいとのことで、今回はTOTO ウォシュレットS1へ交換しました。
ナサホームではこのような小さな工事も行っています。
リフォームをお考えの方はぜひナサホームまで!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
初めまして!
4月に入社し、5月から西宮店に配属になりました、
平野沙耶香(ひらの さやか)と申します。
本日はこの場をかりて自己紹介をさせていただきます。
大阪府東大阪市で生まれ育ちました。
大学では2時間半かけて京都の山奥まで毎日通い、建築士の資格取得に励みました。
趣味は旅行、野球観戦で写真は卒業旅行で行った香港での写真です。
4泊5日の香港旅行ではパイナップルパンと香港式ミルクティーにハマり、毎朝パイナップルパンを飽きずに食べ、中華と一緒にミルクティーを飲み、お土産に大量買いをするぐらい香港式ミルクティーにハマりました。
ギネスにも登録されている、100万ドルの夜景は写真では伝わりきれないぐらい綺麗で圧倒されました。食べ物も美味しく景色も綺麗で飛行機で片道4時間程で行ける香港はオススメの海外旅行です。
最後になりましたが、お客様の理想とする空間を実現出来るよう全力でサポートさせていただきますのでこれからよろしくお願いいたします!
こんにちは!ナサホームの牧野です!
近頃熱くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日、トイレの交換工事をさせて頂きましたのでご紹介いたします。
トイレはTOTOのQRという商品に交換致しました。
フチなし形状になっており、凹凸も少なく掃除がしやすいトイレになっております!
せっかくのリフォームを楽しみたいとのご要望から内装のクロスを、窓枠を基準にデザインをわけ明るい雰囲気に貼り換えました。
上の花柄のクロスがリリカラさんのLL-7513、下のボーダー柄のクロスもリリカラさんのLL-7501を採用しました。
明るめの青系統で統一することで、清潔感ある洋風な内装に仕上がりました。
ご興味ある方はぜひリフォームを楽しんでください!
こんにちは!
ナサホーム 名古屋グローバルゲート店名古屋グローバルゲート店です。
本日は最近ご提案したクロスでとても気になるものがあったので
是非ともご紹介出来ればと思います。
皆様「サンゲツ」というメーカーは耳なじみが有るかとは思いますが、
その中に「スーパー耐久性」というシリーズが有るのはご存じでしょうか?
その名の通りスーパーなほど耐久性に優れたクロスになっております。
その基準は一般的な表面強化壁紙の性能基準よりもはるかに優れており、
その強度は「6倍」にも及ぶといわれております。
さらに、驚くべきは性能の幅広さ。
傷に強いだけでなく、汚れやにおいにも強く、さらに抗ウイルス性能も兼ね備えているとのこと!
施工性が良いリフォーム推奨品もあるので、是非ともご採用いただいてはいかがでしょうか。
ペットを飼われている方や、小さいお子様がおられる方は特におすすめだと思います
こんにちは。
ナサホームの山内です。
今回は八事店のキッチンが新しくなりましたのでご紹介させていただきます。
新しくなったのはトクラスのBbになります。
天板と扉色が同じグレーストーンでまとめたかっこいい仕上がりになってます。
またキッチン水栓はtakagiのタッチレス水栓LCを入れさせていただきました。
流行のグースネックタッチ水栓になります。マットブラックがかっこよさを際立てます。
又、こちらの水栓のセンサーは横にありまして、
センサーを止める際水垂れが水栓につくことなく
止めることが出来ます。
IHにはPanasonicのラクッキングリルを入れさせて頂いております。
このIHの一番のおすすめポイントはグリルの中の凹凸が全くない所です。
凹凸がないことでお掃除がとっても楽になります。
最新の人気が詰まったキッチンになりますのでぜひ八事店に見に来てください!!
こんにちは、西大寺店の白井です。
最近の工事でキッチンの天井を木目調にされる方が多いので 、いくつかご紹介させていただきます。
以前はキッチンの天井も空間を広く見せるために、白っぽいクロスを選ばれる方が多かったのですが
最近では、空間のアクセントに木目調を選ばれる方が増えて いるように思います。
天井を木目調にして照明をダウンライトに変更するだけで
オシャレなカフェのキッチンのようになり
施主さまにもご好評です。
キッチンをリフォームする際には検討してみてくださいね!
皆さんこんにちは。 総務部の早﨑です。
5月になり新緑が美しい季節になりましたね。
朝晩の寒暖差があるので皆さんも体調管理には十分お気を付け下さい。
今回は数年前にもご紹介した、私の部屋に飾っている観葉植物Vol.2を紹介したいと思います。
一つ目はワイヤープランツです。今まで育てたワイヤープランツはご縁がなく水を与えすぎて根腐れを起こしたり、寒さ対策を怠って枯らしてしまったりのどちらかでした。今回お迎えしたので5鉢目になってしまいました。見た目が可愛く一日の成長が早いので育っていくのが毎日楽しみです。今回こそは枯らさず長年育てられるようにしたいと思います。
二つ目はペペロミオイデスです。こちらも丸い葉っぱが特徴の可愛らしい観葉植物です。
一度葉が全部なくなり瀕死の状態だったものをここまで復活させました。幹から新芽が出ているのでまだまだ大きく成長しそうです。
改めて部屋の観葉植物を数えたら10個もありました。これ以上は増やさないでおこうとは思っていますが、素敵な観葉植物を見るとまた買ってしまいそうです…
今はある物を枯らさずに育てたいと思います。
これからの季節、観葉植物を育てるには最適な季節です。皆さんもお部屋のインテリアとしてお気に入りの観葉植物を見つけてみてはいかがでしょうか?
こんにちは。 ナサホームの福山です。 新緑の香りがすがすがしい季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 早速ですが、先日お引渡ししましたお客様のご紹介です。 トイレの改修工事で、住みながらの工事で、無事にお引渡しができました。 既存トイレのサイズ奥行1mのサイズを変えずの工事で、膝が扉に当たってしまうのがお悩みでした。 そこを解消するために斜めのトイレをご提案しました。 仕上がり後は、前のスペースが少し広がり、使いやすいトイレになりました。 使いにくところを今より使いやすくするのが、リフォームのいい所だと思いますので、 気兼ねなくご相談くださいませ。![]()
皆さんこんにちは。
ナサホームの有田です。
本日はスマートロックについてご紹介します。
普段生活していて鍵を閉めたか気になるとき、ありませんか?
スマートロックならその不安、解消できます!
今回は、シンプルかつ使いやすいQrio Lock(キュリオロック)というメーカーをご紹介します。
他のメーカーではキーカードやボタンを押さないと開かないのですが、Qrio Lockはスマートフォンをポケットに入れたまま、玄関に近づくだけで開きます!
また外出時もドアが閉まれば勝手に鍵を閉めてくれますので、締め忘れの心配がなく快適に過ごせます。
ちょっとした外出時には自動で閉まる機能を止めることもできますので、閉じ込められることもなく安心してお使い頂けます。
ボタンタイプや暗証番号を入力するタイプもありますので、様々なシチュエーションに合わせてお使い頂けるかと思います。
防犯をしっかりされたい方は是非一度検討してみてはいかがでしょうか?
お気軽にご相談くださいませ。