貴船神社と今後の採用についてのお話

投稿日:2020.10.31

こんにちは、本社採用担当の小林です。

最近、個人的にとても好きな場所が出来ました!
関西では有名なパワースポット、京都にある「貴船神社」です!
好きになりすぎて先月は2回も訪れてしまいました。。

夏は川床でも有名な貴船神社ですが、寒くなってきたこの時期も川の水音含め何とも言えない風情があり、とても癒される空間だと感じました。
おみくじに関しては、水占いが有名で水に浮かべると文字が浮き出てくるという仕様です。
なんだか普通のおみくじよりすこしワクワクしますよね(^^)
私は一回目末吉、二回目小吉。。。なんとも微妙な結果でした笑
皆さんもお出かけ先に迷った際は貴船神社オススメです☺

写真の相生杉は樹齢1000年だそうです!
神々しすぎてiPhoneの待ち受けにしようか悩み中です・・笑。

 


★2022卒新卒採用に関して★
インターンや会社説明会に関して、現在年末・年明けあたりでのスタートを予定しております。続くコロナ禍ではありますが、パワーアップし続けるナサホームに興味を持っていただけるととても嬉しいです◎またお知らせがありましたら随時更新致しますのでよろしくお願い致します。

癒しの家族

投稿日:2020.10.29

こんにちは。高槻店の原野です。 

 

今年は秋が訪れたかな…と 

感じるほど急に寒くなってきましたね。 

秋から冬にかける気温が一番好きなのですが、 

最近の朝晩は寒すぎですね❕ 

皆様体調管理にお気をつけください。 

 

 

最近はこんな時期でもありますし 

休日はもっぱら家から出ません! 

 

そんな私のお家時間は 

愛犬のれおんくんとグータラしております。 

 

 

れおんくんはトイプードルなのですが、 

大きめなので抱っこをするとかなり重たいです。(笑) 

そんな彼は最近私の抱き枕のパグが 

お気に入りのようです。 

毎朝目覚ましが鳴ると 

『起きろー!!』と言わんばかりに 

顔中をぺロペロと舐めて起こしてくれたり 

帰宅後はすっ飛んで出迎えてくれるので 

癒される毎日です。 

 

やっぱりペットはいいですね~! 

猫ちゃんも好きですが、 

家族全員猫アレルギーで飼うことができないので 

ダントツで犬派です! 

 

皆様はどちらがお好きですか? 

 

玄関タイル

投稿日:2020.10.29

こんにちは。梅田店 羽田です。

今回は玄関のタイルをご紹介させていただきたく思います。

 

近頃間取り変更に伴い、玄関を広く、収納スペースも確保してというご要望をよく頂きます。

扉を開けて開放的な玄関は贅沢でオシャレなスペース。仕上げのタイルのデザインも多く非常に悩ましいところです。

今回お客様のご要望をもとにこだわったタイルを施工させていただきました。

TILE PARKというメーカーのピカソ。

 

 

様々な模様があり配置もとても大事になってまいります。

お客様と打ち合わせを重ね、現場でも確認していただきながら施工致しました。

他にない拘った玄関に大満足で喜んで頂きました。 

とある日曜日

投稿日:2020.10.26

最近寒暖差が激しくなっていますが、皆様体調は崩されていないでしょうか。 

最近も我が家の長女が風邪を引き奥さんにうつる悪循環に陥っています。 

 

話は変わりますが、少し前のとある日曜日に家族で海釣りに出かけるイベントが 

ありました。我が家の長男がボーイスカウトに入っているのですが、そこの企画で 

家族一緒に海釣りに行く事になり子供達はかなりテンションが上がっていました。 

 

最初はいい感じの晴具合で絶好の海釣り日和! 

と思っていたのですが、30分もしないうちに天気は大崩れ。 

分厚い雲が広がり一目散に港にUターンしました。 

結局最初しか釣りが出来ず、魚一匹のみ長男が釣りました。 

 

結果は残念でしたが、気分転換にもなり子供達も大喜びだったので 

有意義な日曜日になりました。それと天気予報はしっかりと見る様にします。 

芋掘り

投稿日:2020.10.22

こんにちは❗

西大寺店施工担当の北中です。

先日、よくお野菜を頂く奈良の大工さんの畑へ収穫のお手伝いに行ってきました🍠

 

以前から”さつまいも植えたでー”とお話を頂いていて、

子供にその話をすると芋掘りに行きたいと言うので、下の子連れてお邪魔しました👦👧

 

前日に周りのツルも綺麗に整理してくれていて、

雨の次の日で少しぬかるんではいましたが大収穫でした。

 

さつまいもの他にも茄子もちょうどいい具合に獲れ時で、一緒に収穫させてもらいました。

その他にも玉ねぎやじゃがいもやかぶ等々色々育ておられ、

帰りに今までに収穫して置いていたお野菜をいっぱいお土産に頂きました🍆

 

大量に頂いたので帰りに西大寺店によってお裾分けをし、

ご近所さんにも少し配りましたがそれでもまだまだたくさん残っていたので、

焼き芋やさつまいもご飯、お味噌汁等で美味しく頂きました😋

 

子供も普段なかなか体験できないのですごく喜んでいて、

また収穫のお手伝い楽しみにしているみたいです…。✊ 

鬼滅の刃

投稿日:2020.10.15

こんにちは、梅田店の瓜生です 

 

 

コロナやインフルエンザで大変な時期になってきましたね。 

現場でも最新の注意を払いながら頑張っております。 

 

そんな中、現場の職人さんたちの間でも【鬼滅の刃】が人気となっておりました! 

子供さんがおられる職人さんが多いので、皆さん子供さんから影響を受けて同じくハマってしまうみたいです。 

映画観た?と聞かれることが多々あります!笑 

 

現場で全集中の言葉が飛び交っており、休憩中も鬼滅の刃のコーヒーを見かけます。 

 

ここまで流行っているとは正直驚きです! 

職人さんもおすすめ、泣ける映画とのことです、また時間をつくって映画を観に行ってみようと思います。 

店舗改装中です!

投稿日:2020.10.12

八事店です。

朝晩冷え込む季節になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

私は夏は嫌いなのでうれしい限りです。

暑くて夜遅くしかいけなかったおさんぽも、最近は朝晩2回いけるようになり、お犬もよろこんでおります。。

散歩中の写真は全部後ろ姿・・・なんだかわからない・・・

さて、タイトルや新着情報にもあるように、八事店では現在店舗改装工事を行っております。

壁や天井・水回り展示品の一部も入れ替えます。

私はショールームの壁紙の選定を任され・・・(責任重大・・・!)

結局、みんなで悩んで決めました。

完成は11月中旬になります。お披露目が楽しみ・・!

現在も営業はしておりますが、工事が終わったらぜひ遊びに来てください!

スタッフ一同心よりお待ちしております。

スイッチ・コンセントの交換

投稿日:2020.10.10

こんにちは、梅田店の住本です! 

  

近頃、急に寒くなってきましたね。寒暖差に体調を崩しそうで毎日生姜湯を飲んでおります。 

皆様もお身体にお気を付けください。 

  

今回、リフォーム時のちょっとした後悔をご紹介できればと思います。 

  

クロスの貼り替え工事の際 

「スイッチ・コンセント」の交換をご提案させて頂くことがあります。 

  

意外とクロスを貼り替える前は気にならないのですが 

クロスを貼り替えた後、スイッチ・コンセントの経年劣化がかなり目立ってしまう事がしばしば。 

「交換しておけばよかった。」と言われることが度々あります。 

  

以下の写真で比較して頂けると幸いです。 

交換の際に押しやすいスイッチの形に変更することもできますので、

内装工事の際は1度ご検討頂いてみてはいかがでしょうか? 

安満遺跡公園

投稿日:2020.10.08

茨木店 施工担当の河村です。

今年も暑い夏でしたが、子供達は元気ですね。

高槻市の阪急高槻駅近くに安満遺跡公園があります。

まだ全体の工事は終わってないようですが、綺麗な公園が出来ています。

館内に子供の遊べる施設がありますがコロナの影響で一部使用できなかったり、時間での入替制になっていたりと、子供達には少し物足りなさもあるかもしれませんが...

それでも涼しい室内で遊べたり、外に遊具や砂場、水遊びができる空間があったりと、屋内と屋外の両方の遊びができます。

小学2年生になった娘と4歳の孫娘と仲良くおままごとをしていました。

私はお客様として出てきた料理をいただいてました。

娘は次々とおもちゃの野菜などで料理をたくさん出してきましたが、孫娘はずっと鍋にいろんな食材を入れてまぜまぜしていました。

どんな料理がでてくるのかな?と孫娘の発想に期待いっぱいに待っていると。

最終的に 「はいどうぞ~」と出てきた料理は

 

食パンでした~ (笑)

 

早く子供達が何の心配もなく遊べる日がくるといいですね。

 

令和2年度内定式

投稿日:2020.10.08

こんにちは。本社の緒方です。
2020年10月1日
令和2年度内定式を執り行いました!

こちら、会場の様子になります。

まず初めに、社長からは、サッカー本田選手のお話がありました。「なりたい。」ではなく「なる!!」といったような、自分が決めたらその目標に向かって努力することの大切さ、またその努力が自己の成長の道しるべになるといったお話をいただきましました。

営業本部長からは「組織社会化の促進」について、学生から社会人になる内定者への心強いアドバイスと、社長・営業本部長よりお言葉を頂戴し、内定者も身が引き締まる思いだったと思います!! 

コロナ禍でも諦めずに就職活動を頑張ってくれたナサホームの内定者たち!!同じ目標に向かい一緒に働ける日が今から楽しみで仕方ありません😀

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約