最近まで暖かい気候が続きましたが、ようやく冬らしく寒い季節がやってきました。
寒くなると扉の隙間から寒い空気が入る事が気になります。
引戸によっては上もしくは下に隙間が空くケースがあります。
昔の引戸は調整を行う場合、建具業者に注文しないと調整はできません。
最近の扉は上又は下に調整ができる機能が両側に付いています。


上の矢印に回すとその部分が上がります。
逆に下の矢印に回すと下がります。
扉の下側が空いているのであれば上の矢印の方向に回すと隙間がなくなります。
上側が空いているのであれば反対側の部材の上の矢印に回すと隙間がなくなります。
お試しください。
こんにちは!
ナサホームの和田です。
今回は、八事のショールームにある山崎実業の商品を紹介したいと思います!
施工でパネルを取り付ける必要がなくなる、スタンド式のマグネットボードです!

浴室扉のタオル掛けに引掛けて、複数枚掛けられるようにできるバスタオルハンガーです!

桶や椅子を浮かせて、床にカビが生えにくくなります!水はけも良く、乾きも早いです!
マグネットで壁にくっつく便利なインテリアや、あったら嬉しい収納で空間を有効活用して、
是非QOLを上げてみてはいかがですか?
こんにちは
ナサホーム西大寺店の山下です。
今日は、今年内装材メーカーのトキワから新発売になったクロスのご紹介です。
品番:TWS-8268
https://www.tokiwa.net/product_detail/?hinban=TWS8268
ミモザの花柄がかわいらしいクロスです。
お部屋のアクセントとして、派手過ぎず絶妙なデザインで空間をぱっと華やかに演出してくれます。
また、量産タイプのクロスなのでお財布にも優しいところも◎
発売すぐから是非取り入れたいとご要望があり、施工させていただきました。


あまり奇抜になりたくないと、敬遠されがちなアクセントクロスですが、きっとご希望に合うクロスのご提案ができます。
理想のイメージをぜひアドバイザーにご相談ください。
こんにちは、総務の早﨑です。
今回は私の地元大津市にある素敵な建物を紹介したいと思います。
そこは京阪浜大津駅すぐそばにある登録有形文化財の「旧大津公会堂」
この公会堂は昭和9年に建築され、長年にわたり市民の身近な施設として親しまれてきました。
また、滋賀県近代化遺産において大津市内に現存する建築物の中で歴史的にも価値の高い建物です。
建物内は当時の趣ある照明や階段などが残されておりレトロな雰囲気
レンタルスペースでヨガなどのイベントが開催されていたり、一部はレストランやカフェにリノベーションされていて現在でも地域住民や観光客の交流の場になっています。
ランチにイタリアンを食べましたが写真を撮るのお忘れました…店内は素敵な雰囲気で料理も美味しかったです。
まだまだ県内に滋賀県近代化遺産(全271件)があるので、少しずつですが訪れてみたいと思います。
こんにちは。
ナサホーム天王寺店の中川です。
気温も冬っぽくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
今日は、以前施工させていただいた、サンワカンパニーのキッチンをご紹介いたします。
オールステンレスの為、耐久性が高く衛生的でなおかつシンプルでモダンな見た目が特徴で、スタイリッシュな空間を演出します。
無機質な質感が他の素材やインテリアとも合わせやすいです。
ご興味がある方はぜひナサホームまでお問合せお待ちしております。
こんにちは!
ナサホーム西宮店畑山です。
今回は、アクセントクロスについてご紹介致します。
アクセントクロスとは、お部屋のクロス(壁紙)の一部に違う色や柄のクロスを取り入れ、お部屋のポイントにすることです!
クロスの一部を変えるだけで、単調だったお部屋の印象をガラリと変えることができます。
お部屋が広く感じられるだけでなく、おしゃれな雰囲気を演出することもできます!
通常使われている白いクロスと、ほとんど変わらない値段で気軽にリフォームできる点も魅力です。
ご参考にしてくださいね。

こんにちは。
ナサホームの太村です。
今回はPanasonicの新商品の食洗器をご紹介します。
Panasonicのシステムキッチン「Sクラス」「Lクラス」(※2025年2月21日受注開始)にフロントオープン食洗器の45cm幅タイプが登場します。
ヒーター乾燥、ナノイーXを搭載していていつでも清潔に使える食洗器です。


これからどんどんフロントオープン食洗器が採用されるケースが増えていきそうですね。
ナサホームではあらゆるリフォームのご相談に対応しております。
展示品も豊富にございますので、リフォームをお考えの方は是非ナサホームのショールームまでお越しくださいませ。
スタッフ一同お待ちしております。
こんにちは。ナサホームの川瀬です。
さて、先日水廻り設備の改修工事をさせて頂いたお客様のお宅にてエコカラットを貼らせて頂きました。
デザイン性の高いクロスで仕上げるのも良いですが、エコカラットやタイル等凹凸のある建材で仕上げるのも陰影が出て
良いですね。お客様にも大変お喜び頂き、私自身も大変嬉しく思いました。
弊社ではエコカラットだけでなく様々な仕上げ材を取り扱っておりますので、内装材でご検討の際は是非お声掛けください。

こんにちは。今回は逆瀬川店のキッチンの展示品を入れ替えましたので、
ご紹介させていただきます。
新たに入れ替えたのは、TOTOのザ・クラッソというキッチンです。
お手入れしやすく丈夫で使いやすいクリスタルカウンターが人気で、
非常に熱に強い素材で作られているので、うっかり熱いプレートを
置いてしまっても安心です。
また、タッチレスきれい除菌水で網かごの気になるヌメリ防止や、まな板や包丁の見えない菌も
きれい除菌水でしかっり除菌できます。
使いやすさを追求しながら、美しく使いやすい、暮らしに調和するキッチンとなり、
「レッドドット・デザイン賞2023」で最優秀賞の「ベストオブザベスト」を受賞したキッチンです。
キッチンリフォームをお考えの方は、ぜひ一度最寄りのショールームへ
お立ち寄りください。
こんにちは。羽室です。
今回はトイレの改修工事を紹介します。
商品はTOTOのレストパルという商品です
後ろにお掃除道具や、トイレットペーパーを収納できる機能面とコンパクトなデザインを兼ね備えたおしゃれな商品です。
キャビネットと紙巻き器、クッションフロアを木目で揃えてとういつ統一感を出し、右側の壁には落ち着きのある少しくすんだブルーのクロスを貼ることで、くつろぎながらアクセントも感じる内装に仕上げました。
トイレの中にあるお掃除道具を収納したい方や、トイレの雰囲気を変えたい方におすすめの施工事例です!
次のページへ »