収納工事のご案内

投稿日:2025.07.08

こんにちは!

 

今回、以前施工させて頂きました収納工事をご紹介いたします。

 

①シンプルに間で間仕切壁をたて、パイプと枕棚のみのパターン

→こちらは下の余ったスペースに3段ボックスやスーツケースを置くなど有効活用できます。

②半分は押入収納(奥行80cm)もう半分は可動棚収納(裏側は隣のお部屋収納)

→奥行きが違う場合、用途に合わせて計画させて頂くこともよくあります。

まだまだ種類はたくさんございます。

ご要望に合わせて造作できるのがリフォームのメリットではないでしょうか。

ご相談お待ちしております!

調湿性能のある天井材『クリアトーン』

投稿日:2025.06.24

こんにちは。天王寺店の金子です。
今回はDAIKENの商品をご紹介いたします。

 

 

お部屋の湿度は、高くても低くても過ごしにくいですよね。

そんな方におすすめなのが、調湿天井材『クリアトーン12SⅡ』

不快になる湿度を避けて常に心地よい湿度環境になるように調湿してくれます。

湿度が高い時は、余分な湿気を吸収して空気をサラッと爽やかに。

湿度が低い時は、ため込んだ湿気を放出して乾燥しすぎを抑えます。

部屋の湿度を下げると、節電の効果もあります。
湿度を20%下げると体感温度が約1℃下がり、
冷房温度を1℃高くすると、消費電力は約13%削減できます。
エアコンの温度を控えめにでき、消費電力も抑えられるので
今後活躍していく商品ではないかと注目しております。

 

 

気になる方はぜひ一度ナサホームへお越しくださいませ!

LIXIL製おしゃれタイルのご紹介

投稿日:2025.06.10

こんにちは!ナサホーム天王寺店プランナーの森口です。

 

先日、LIXIL様のタイルインテリアデザインセミナーに参加してきました。

場所はINAXタイルコンサルティングルーム大阪です。

こちらのショールームでは、内装・外装に使用される様々なタイルが展示されています。

照明を利用したいろいろな見え方を試すこともできるので、間接照明とのおしゃれな組み合わせをシミュレーションすることも可能です。

 

セミナー前半では、現在のトレンドに沿ったタイルの紹介や、クロス・インテリアとの組み合わせ方を教えていただけました。

後半では、タイルの切断の方法を教えていただき、実際に工具を使用してカットに挑戦もしました!

方法は弊社の職人さんにも共有しますので、ますます工事のクオリティに磨きがかかると思います✨

 

ショールームでは、普段カタログでしか確認できていなかったおしゃれなタイルを見ることができました。

個人的に気になった商品をご紹介します!

 

①ピケットガラス

細長い六角形が珍しいタイルです。クリア・ラスター・メタルの3素材が組み合わされており、手触りも異なります。落ち着いた色のタイルなので、お部屋にもよく合います✨

②インテリアカラー目地

タイルそのものではないですが、目地の色を変えるだけでタイルの見え方が全く異なることがよくわかる展示です。様々な色があり、好きなお部屋の雰囲気に合わせて変えることができます✨

INAXタイルコンサルティングルーム大阪は地下鉄四ツ橋駅・心斎橋駅が最寄りでアクセスも良好!

土日祝が休館日のようなので、平日のご来館になります。

気になった方はぜひ行ってみてください✨

 

弊社では、タイルを使った内装のご提案もさせていただきます。

お問合せお待ちしております!

新商品の2重サッシ「ウチリモ」ご紹介

投稿日:2025.05.27

こんにちは。
天王寺店の中川です。

 

今日は新しく発売された2重サッシをご紹介いたします。
YKKAPから発売されたウチリモです。
従来の2重サッシは窓枠の出幅が70mm以上ないと取付できなかったのですが
新発売の商品は47mmで取り付け可能だそうです。
しかも『LOW-E複層ガラスのガスなし』仕様でなんと先進的窓リノベ補助金の【Sグレード】の対象とのことです。
なんとブラックの新色も追加されていますので大人雰囲気なデザインにもマッチしそうですね。

 

今年も補助金のご相談はぜひナサホームまでご連絡ください。

輸入クロスVERSACE(ヴェルサーチ)の施工事例

投稿日:2025.05.13

こんにちは、ナサホームの瓜生です!

最近工事をさせていただいた現場で輸入クロスの施工をさせて頂きましたので、仕上がりをご紹介させて頂きます。
輸入クロスはそんなに施工する頻度が多くないので、どんな雰囲気に仕上がるのかいつも仕上がりを楽しみに工事しています。

 

今回はVERSACE(ヴェルサーチ)の輸入クロス

クロス屋さんが苦労しながらもきれいに仕上げてくださったので、すごくお洒落なLDKの空間になりました!!

クロス屋さん、いつもありがとうございます!!

名作デザイナーズチェア「エッグチェアのご紹介

投稿日:2025.04.22

ナサホーム 天王寺店の北野です。
本日は名作デザイナーズチェアの一つエッグチェアをご紹介致します。

エッグチェアはデンマークの建築家・デザイナーのアルネ・ヤコブセンによって作られた椅子です。
その特徴は卵の殻のように3次元的に広がる美しい曲線の背もたれとワイングラスのように一点で支える脚になります。
もともと、ホテルのロビーに設置することを想定して設計された椅子は来客の慌ただしい声や足音などを遮断し、
落ち着いたひと時を楽しめるように、正面につきでるような特徴的な背もたれのデザインとなったそうです。
しかし、実際はデンマークの人々は身長が高く、椅子から頭ひとつ出たとも言います。
それが結果的に日本人にとっては体を包み込んでくれ、まるで個室のような安心感のある椅子になったわけです。

そのようなエッグチェアはその見た目からお部屋のアクセントとして大活躍です。
シックな空間では革素材のものを置いてみてください。お部屋をより雰囲気良くするインテリアになります。
エッグチェアには多種多様な色があり、明るい色の椅子を置いておくだけでお部屋に彩りを与えてくれます。
素材感とその色でシックなお部屋から可愛らしいお部屋まで、そのコーディネートは無限大です。
弊社でのリフォーム後のお部屋に、新しい生活を彩るインテリアとして置いてみてはいかがでしょうか。

暑さや日差し対策には「内窓」がオススメです!

投稿日:2025.04.08
common

こんにちは!
ナサホーム天王寺店です。

今回は、以前施工させていただきました「内窓」についてご紹介させていただければと思います。

内窓は、既存の窓の内側に取り付ける二重窓で、断熱性や防音性を向上させる効果があります。
特に冬場のは暖かさを保ち、夏場には冷房効率を高めるため、エネルギーコスト削減にも寄与します。
また、内窓とはいえ、既存の枠にそのまま取り付ける形となるため
住宅の美観を保ちながら快適な住環境を実現する優れた商品となっております。

4月に入り徐々に気温も上がり、日差しも強くなってきていますよね。
日差しや今後の暑さが気になられる方に大変オススメです!

また今年度も補助金の交付が決定しているため
この機会に内窓の取付をご検討されてみてはいかがでしょうか!

【Before】

【After】

DIY

投稿日:2025.03.25

こんにちは。
ナサホーム天王寺店の福山です。
寒さの中にも春の気配が漂う季節となり、皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日、自宅でDIYを行いました。
賃貸物件のため、後で元に戻せるようなDIYに苦戦しました。
畳の部屋にはクッションフロアを敷いて、洋室に変身させました。

寝室にはタイルカーペットを並べ、落ち着ける空間を作り出しました。
また、ベッドのヘッドボードには間接照明を仕込んで、より高級感が感じられるようにしました。

いつの日か、マイホームを購入して、さらに自由にDIYを楽しみたいと考えています。

ブロックキッチンからシステムキッチンへ

投稿日:2025.03.11
common

こんにちは、ナサホーム天王寺店です。
以前、工事させていただきましたキッチンをご紹介いたします。

ブロックキッチンからシステムキッチンへ交換させていただきました!
今回お選びいただいたキッチン LIXIL システムキッチン シエラです。
比較的リーズナブルな価格帯で人気が高いキッチンとなっております。
扉カラーやカウンターの種類が豊富ですのでご自身の気に入った仕様でお選び
いただけます✨

また、システムキッチンへ交換いただくと食洗器やビルトインコンロなど
汎用性が高くなり洗い物等のお手間が軽減される事間違いなしです!
キッチンをリフォームをお考えの方やその他箇所でもリフォームをお考えの方
是非一度、ナサホームへご相談くださいませ!

スタッフ一同お待ちしております。

壁付けLDKを対面キッチンに交換

投稿日:2025.02.25

こんにちは。
以前工事の物件をご紹介いたします。
元々壁付けだったLDKを、対面キッチンへの交換をご提案させていただきました。
広いリビングを有効活用し、スッキリしたキッチンとなりました。

排水経路にもよりますが、対面にできる可能性は全然ありますので一度ご相談頂ければと思います。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約