おすすめトイレ収納

投稿日:2025.07.28

こんにちは!プランナーの加藤です。
よくご相談を受けるトイレの収納事例のご紹介です!
一戸建てやマンション関係なくトイレの収納が足りないとお悩みのお客様が多いなと感じます。ただ、メーカー商品でよくある収納は吊戸棚やコーナー収納などが一般的で壁から出っ張ってしまうものが多いですよね。

今回ご紹介させていただくお家はトイレ背面に窓があり吊戸棚やコーナー収納が取付不可だったため、トイレ内に収納ニッチを造作しました!

隣室との兼ね合いで最小限の奥行での施工だったため、扉はつけずオープンタイプです。

写真は直接トイレットペーパーを置いてますが、籠などに入れていただくとオープンでも意外と気にならないかと思います!

(どうしても気になる方はスッパリ棒でレースカーテンなどつけていただいても◎)

 

トイレ収納にお悩みの方はぜひ一度ご相談ください!

内装のシミュレーション

投稿日:2025.07.27

こんにちは。HDC神戸店原田です。

今回は、便利なサイトのご紹介です!

https://www.daiken.jp/simulation/index.html

建具やフローリングなどで有名なメーカー、DAIKENのサイトで

色々なシミュレーションができるのをご存知でしょうか?

リフォームを考える上で1番楽しいけど悩むのが内装関連かと思います。

天井・壁のクロスはどうしようか、アクセントクロスは入れた方がいいのか、

フローリングの色との相性はどうか・・悩み出したらキリがない!

そんなときに参考にできるツールです!

 

1番のオススメは「床・壁ARシミュレーション」

自分のお家の写真をアップロードすれば、勝手に壁や床を認識して、

その部分だけ色を変えることができます!

※変えられる色はDAIKENの色に限ります。

「インテリア診断」も生活スタイルや価値観からも一緒に診断されるので、

単なるインテリアだけじゃない暮らしに寄り添った空間を提案してくれます!

内装やインテリアに迷った時に、ぜひご参考に見てみられてはいかがでしょうか?

北欧風内装の施工事例ご紹介

投稿日:2025.07.26

こんにちは。

名古屋グローバルゲート店の和田です。

 

今回は、洗面室のクロス張り替えリフォームの事例をご紹介します。

使用したのは、サンゲツの「 REFORM UP 」カタログ掲載の 77-4073 と 77-4074。

どちらもアクセント向きとして紹介されているクロスですが、奥様のセンスでうまくバランスをとり、明るく爽やかな北欧風の空間に仕上がりました。

 

77-4073

 

 

77-4074

「REFORM UP」は厚みのあるクロスが揃っており、下地の凹凸を拾いにくいのが特長。長。既存の壁の影響を受けやすいリフォーム現場でも、きれいに仕上げやすいのが魅力です。

他メーカーにもリフォーム向けの壁紙をまとめたカタログがありますので、気になる方はぜひお気軽にご相談ください!

LIXIL 新商品のご紹介

投稿日:2025.07.25

こんにちは。
ナサホームの水野です。

 

本日はLIXIL 新商品のご紹介です。

LIXIL | 洗面化粧室 | カスタムバニティ

カスタムバニティー!

元々あったピアラシリーズと造作化粧台をドッキング!

インスタでチラホラ流行っていた商品が、メーカー対応で造れます。

 

そして、グレー系の新色も登場。これはカッコいい!

使いやすさと造作のカッコよさ、両方叶えられます。

 

是非一度チェックしてみてください。

 

 

LIXIL │ 洗面化粧台 │ カスタムバニティ

LIXILの洗面カウンター「カスタムバニティ」豊富なカラーで設置場所に合わせて現場でカットできるカウンターと大型の洗面ボウルを組み合わせて、造作洗面台のようなスタイリッシュで使いやすい造作風カウンター洗面に。

西大寺店 展示品のご紹介とイベントレポート

投稿日:2025.07.24

こんにちは。ナサホームの日下です。

当社では、各ショールームに設備機器を展示しお客様が比較しやすいような店舗づくりを目指しております。

また、各ショールームに展示している一部の商品は、ご希望のお客様へと販売が可能です。

ご購入されましたお客様には、改めまして御礼申し上げます。

『水廻りは高いけど、新調したい。なんとか予算おさえられないかな…』などございましたら、そういった制度をご活用いただけましたら嬉しく思います。

そして、商品販売後には新しい設備展示をお迎えすることになります。

今回、西大寺店で新しく展示させていただくことになりましたユニットバスのご紹介をさせていただきます。

こちらです!!

と~~~っても見た目がカッコいいですよね!?

こちらの気になる商品は【Panasonicのオフローラ】です☆

設置後確認したときに、とっても高級感があって素敵だと思いました。 天井がブラックなのもポイントです!

個人的には、このパネルの色味や質感が好きです。

壁パネルはマットな質感のレンブラントグレーを選定させていただきました。

Panasonicの浴室といえば…

・フラットラインLED ≪調光機能付きのスタイリッシュな照明≫

電球色と白色

 

・スゴピカ素材≪素材にこだわり有機系ガラス素材を浴槽や水栓に。水アカがつきにくい≫

・スミピカフロア≪床の端が立ち上がっているので、スミのお手入れがしやすい≫

まさに、都会的なデザインでお手入れのしやすさが特徴のお風呂になっております。

Panasonicショールームや西大寺店にて実物をぜひご覧いただければと思います。

 

追伸

先日京都府相楽郡精華町光台にある、けいなんなプラザにてイベントを開催しました。ご予約・ご来場いただきましたお客様、誠にありがとうございました。

会場はこんな感じの設営になっております!メーカーの設備展示やキッズコーナーもありますので、次回開催するときには、皆様お気軽にお立ち寄りいただけると嬉しいです。

ナサホームのInstagram、見ていただけましたか?

投稿日:2025.07.23

こんにちは、本社の池田です。

リフォームをお考えの方、空間づくりに興味のある方にぜひ見ていただきたいのが、ナサホームの【Instagram】です! 

 

実際の施工事例を写真や動画でご紹介しています 

店舗の紹介や、作業風景の動画もあるのでぜひチェックしてみてください☑️ 

「リフォームって難しそう…」と思っている方にも、ふとしたきっかけで興味を持ってもらえたら嬉しいなと思いながら、日々発信中です! 

 気になるものがあればぜひお問い合わせください‼ →☎0120-732-440

よければぜひ、のぞいてみてくださいね♪
ナサホーム公式Instagram

「ラダーバックチェア」のご紹介

投稿日:2025.07.22

こんにちは。
ナサホーム天王寺店の北野です。
7月も半ばになり、非常に暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日は、和洋折衷のリフォーム向けの一風変わった椅子、「ラダーバックチェア」について紹介します。

ラダーバックチェアは写真のように背もたれが異様なほど長い椅子です。
製作者は「チャールズ・レニー・マッキントッシュ」という、デザイナー兼建築家の方であり、彼の設計した「ヒルハウス」というスコットランドの邸宅は世界的にも有名です。
そんなデザイナーにより生み出された、ラダーバックチェアは先ほど紹介した「ヒルハウス」の寝室に置くために制作されました。
特徴は言うまでもなく、長い背もたれで、その姿はまるで”はしご”のよう。そのためついた名前がラダー(和訳で”はしご”の)バック(背もたれ)チェアになります。この長い背もたれに黒色の漆喰が塗装されており、存在感は抜群です。

この椅子のデザイナーは空間デザインを非常に大切にしており、この椅子は座ること以上にインテリアを意識して作られています。ヒルハウスの窓際に置くことが想定されたこの椅子は窓からの自然光で逆光になり、影を落とす時、その影はハシゴの幾何学模様で非常に美しいです。そして、そこに力を入れて制作されたと言っても過言ではありません。

そのような、ラダーバックチェアですが、お部屋のインテリアとして取り入れてみてください。和のお部屋にこのような椅子は合わないと思われる方もいらっしゃると思われますが、デザイナーのマッキントッシュは非常に日本の文化に影響を受けており、この椅子やウィローチェアという椅子に格子デザインが多く用いられています。これらは古都 京都の町屋の玄関の格子扉に影響を受けたとも言われています。
そのように和のデザインへのリスペクトもあるこの椅子は和と洋の折衷スタイルには間違いなくマッチするでしょう。そのため、リフォーム後のお部屋に是非取り入れて、あるいはマッキントッシュのようにこの椅子を取り入れるようなお部屋作りをしてみてください。

【ほんのすこしのこだわり】

投稿日:2025.07.21

こんにちは。
ナサホームの川口です。

皆さま暑い時期にお掃除とか大変でルンバなどを使いたいってなりますよね。
しかしルンバを購入しても、基地をどこに置こうかなどと迷うことが多くありますよね。

リフォームでルンバの基地を無駄なく作ってあげることが出来ます!

例えば洗面化粧台の下のスペースだったり

収納スペースの下など

このように少しの工夫とこだわりで皆さまの小さなストレスを
解消する事が出来るので、何なりとご相談ください!

TOTO新機能 便スキャン

投稿日:2025.07.20

こんにちは! 

ナサホーム梅田店です! 

本日はTOTOさんのトイレに搭載された新機能、”便スキャン”についてご紹介します。 

便スキャン?? 

 

はてなが頭に浮かぶと思いますが、このような機能です↓ 

便をスキャンし、そのデータをもとに生活の気づきを専用の携帯アプリにリコメンドしてくれる 

補足すると便の形・量・色の状態で健康状態を教えてくれる機能です。 

こちらの機能が搭載されているトイレはTOTOさんのネオレスト LS-W/AS-Wとなっております。 

健康志向が高まる現代、新しい角度で健康状態を確認してみてはいかがでしょうか。

フローリングのご紹介

投稿日:2025.07.19

みなさま、こんにちは。
北町店の太村です。

今日は、既存のフローリングをめくらずに上から貼れるフローリングのご紹介です。
マンションの遮音フローリングにも上貼りできるため、
これまで必要だった解体費用、処分費用を削減でき、工事期間も短縮できる優れものです。
厚みは3㎜と薄いため、ドアや窓との干渉も避けやすい商品です。
色柄も豊富にご用意しておりますので、お近くのナサホームにお気軽にご相談下さいませ。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約