DAIKOさんの照明

投稿日:2025.08.04

こんにちは! 

ナサホームの細谷です。 

 

今回はDAIKOさんの照明を紹介します。 

先日、セミナーに参加した際に出会った商品です! 

 

〇小径ダウンライト 

 直径が75㎜のダウンライトが今主流だそうです。 

 なんと現在、直径75㎜のダウンライトのシェアはおおよそ9割を占めているとのこと!

〇棚照明 

インテリア小物を引き立てる照明付きの棚です。 

玄関先の小物置きに利用してもアクセントになっていいですね 

お部屋の角にの取り付けるタイプもあり、お部屋に合ったコーディネートができます。

〇異素材組合せのペンダントライト 

 ・ウッド×ガラス 

温かみと透明感のコントラスト 

・シリコン×ガラス 

柔らかさと繊細さのマッチ

・大理石×… 

高級感があり、組み合わせる素材によって表情が変化

初見の商品も多くあり、提案の幅が広がるなと思いました! 

ご採用の際はぜひ、お近くのナサホーム、みずらぼにお声がけください。

【ほんのすこしのこだわり】

投稿日:2025.07.21

こんにちは。
ナサホームの川口です。

皆さま暑い時期にお掃除とか大変でルンバなどを使いたいってなりますよね。
しかしルンバを購入しても、基地をどこに置こうかなどと迷うことが多くありますよね。

リフォームでルンバの基地を無駄なく作ってあげることが出来ます!

例えば洗面化粧台の下のスペースだったり

収納スペースの下など

このように少しの工夫とこだわりで皆さまの小さなストレスを
解消する事が出来るので、何なりとご相談ください!

【施工事例紹介】形見の障子が玄関のアクセントに生まれ変わる 

投稿日:2025.07.07


こんにちは! 
ナサホームの田中です。 
 
本日は、少しユニークな施工事例をご紹介いたします。 
 
今回のお客様からのご相談は、 
「昔から大切にしてきた障子のフレームを、どこかに使えないか?」というものでした。 
 
私たちがご提案したのは、玄関裏の収納スペースと玄関の間仕切り壁への活用です。 
単なる壁にせず、思い出の詰まったフレームを活かすことで、玄関に柔らかな明るさと、
空間の抜け感をプラス
することができました。 
 
また、お掃除のしやすさにも配慮 
フレームは両面からアクリル板でしっかりカバーし、ホコリがたまらないよう工夫しました。 
 
 
「こんなリフォームできるかな?」 
そんな時は、ぜひナサホームにご相談ください。 

社内BA大会の様子

投稿日:2025.06.16

こんにちは。 ナサホーム近本です。

社内BA大会が行われました。

佳作に2物件も選んで頂き、大変光栄です。 

一重にお客様と職人さんのご協力あっての事だと改めて感じました。 

 

全ての物件で、とても楽しくお打ち合わせさせて頂いているので、 

これからもご提案し続ける為に、精進して参ります。 

「ヌック」のご紹介

投稿日:2025.06.02

 

こんにちは、プランナーの坂元です。 

マンションリフォームでLDKの一角に設けたヌックのご紹介です。 

 

元は洋室で、柱や大きな梁に囲まれた奥まったスペース 

 

リフォームで大きく間取りを変え、この洋室もLDKに取り込みました。 

LDKを広げるだけでもいいのですが、窓がある外壁が斜めで柱や大きな梁があって
家具の配置もしづらいスペースになるため、それならばとヌックをご提案しました。
 

柱と梁をアーチの天井で丸ごと隠し、光が差し込む明るいヌックになりました。 

腰掛けて本を読んだり、寝転んでちょっとお昼寝をしたり、
おこもり感のあるヌックは家族が思い思いに過ごせる最高の場所です!
 

 

LDKの床:DAIKEN ハピアオトユカ45石目柄 ディペスコホワイト柄 

ヌックの床:DAIKEN ハピアオトユカ45Ⅱベーシック ティーブラウン柄 

壁クロス:リリカラ LB-9268 

天井の木目クロス:シンコール BB-8454 

ヌックのカウンター:DAIKEN 集成材カウンター ティーブラウン 

ヌックの足元の収納材:南海プライウッド アートランバー ナチュラルバーチ 

キッチン:ハンセム 天板クォーツストーン 

多収納商品Panasonic「アイシェルフ」のご紹介

投稿日:2025.05.19

こんにちは。
茨木店の上羽です。

春の日差しが差し込み、少しずつ暖かく過ごしやすい日が続くようになりましたが
お変わりなくお過ごしでしょうか。季節の変わり目はお体は十分お気をつけください。

今回は先日工事しました収納商品を紹介させて頂きます。
Panasonicのアイシェルフいう商品で、パーツを組み合わせて
自由にプランニングできる収納となります。

パーツを組み合わせて自由にプランニングできる特徴があり、
例えばウォークインクローゼットにデスクを組み込めば、
作業に集中しやすい在宅ワークの空間にする事も可能です。
こだわりのアイディアが毎日の「しまう」「使う」を心地よくしてくれる商品になります。

「収納」と一言でいっても収納する物は洋服や小物、書籍や靴などさまざまな為、
【つるす、おく、たたむ】の収納方法に対応したアイシェルフなら、
くらしにあふれる品々をスマートに収納できます。
在宅ワークにおすすめの集成材デスクもあります。

自分の作りたいスペースに合わせて、部材を組み合わせる事のできる自在性が特徴になり、
色も周りのクロスに合わせて選び、自分だけの癒しの空間を作れます。

今後リフォームを検討されている方は、参考にされてみてはいかがでしょうか。

断熱等級5

投稿日:2025.05.05

茨木店施工担当の河村です。

 

戸建て住宅の改装で断熱等級5の工事中です。

断熱性の高い住宅であれば省エネルギーで住宅内の温度を快適に保つ

事が可能になります。2022年には断熱等級5・6・7まで新しく出来て

います。

 

高断熱性能の基準であるHEAT20は省エネと言う事だけではなく、

健康に暮らすことのできる居住空間という面から作られた基準です。

床には旭ファイバーグラスのアクリアボード、天井には

ネオマフォーム、壁にはアクリアネクストが入れてあります。

まだ工事中ですがやはり暖かい気がします。

思い出のトイレを清潔感あふれる温かみのあるトイレへリフォーム!

投稿日:2025.04.21

こんにちは。ナサホーム茨木店の上本 尚輝です。

今回は、ヘリンボーン柄でタイル調の床材を採用し、思い出のトイレを清潔感あふれる温かみのあるトイレへリフォームさせて頂きました。

【ビフォー写真①】

タンクにポイントシールでチャーミングに装飾しておられ、ご夫婦共とってもきれいにお使いのおトイレでしたが、
壁も床もどうしても取れない汚れがついてしまっており、便器、タンク共にお手入れもしにくいご様子でしたので
思い切ってチャーミングなおトイレとサヨナラしていただき、清掃性の高いTOTO製の便器フチレスタイプへ入れ替えさせていただきました。

【アフター写真①】

チャーミングなポイントシールはなくなってしまいましたが
清掃性のいいフチレストイレと高機能な便座を設置させていただきました。

断熱性、遮音性アップのお部屋に仕上がりました!!

投稿日:2025.04.07

お世話になっております。

ナサホーム茨木店の堀士です。

 

そろそろ春がやってきそうな今日この頃。

季節の変わり目の体の調子にお気を付けください。

 

さて今回は内窓の新設をしました。

ダイニングと和室が寒いとのことで提案させていただきました。

 

内窓には断熱性と遮音性が高くなることが見込まれており、

お部屋の中の寒さは窓からの隙間風によるものが大きいみたいです。

 

壁の中に断熱材を入れるなどの工事も弊社やっておりますが、

壁を一から作り直して断熱材を仕込んで壁をもう一度作り、クロスを貼って納めるという工程になり、お金を時間がかなり必要になります。

 

内窓でしたら3箇所の内窓なら1日で作業修了でき、さらに国の補助金などもしているのでお手軽に部屋を快適にすることができます。

 

気になれたらぜひご相談くださいませ。

ダイニング出窓Before

ダイニング出窓After

和室腰窓Before

和室腰窓After

和室掃き出し窓Before

和室掃き出し窓After

「家族が集まるキッチン」

投稿日:2025.03.17

こんにちは。
ナサホーム茨木店の田中です。

今回はキッチンの工事をご紹介させていただきます。

ビフォーキッチン
キッチンで家族が一緒に料理ができる空間にしたいと相談を受けました。

工事中写真
今回はスケルトンリフォームだったためキッチンの配置も変更しました。

アフターキッチン

アフターキッチン
キッチンはトクラスのコラージアを採用しました。
L型キッチンでカウンターの奥行も深いため向かい合って料理が可能です。
またシンク下はオープンにしているのでゴミ箱など足元に収納できる点も便利です。
扉はトクラスならではの「リュッケファーブ」を採用しています。人工大理石の粉末を塗料に混ぜることで水や傷にも強い扉になっています。通常の塗装扉にはないマットな質感も高級感がありカッコいい仕上がりになっています。

こだわりのリフォームはぜひ弊社へご依頼ください。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約