新しくなった展示品をご紹介

投稿日:2025.11.04

こんにちは! 

ナサホーム茨木店の横山です。 

 

今回は新しくなった展示品を紹介します。
 

PanasonicのSクラスです。 

Sクラスはラクシーナからのモデルチェンジ商品なのですが、フラットワイドコンロやほっとくリーンフード、クッキングコンセント等便利な機能はそのままに 

■17mm厚のスリムカウンターが選択可能になったほか、扉面材やワークトップのカラーも一部変更・追加 

■60cm幅のみだったフロントオープン食洗機が、45cm幅も選択できるように 

■デザインが洗練された、エコナビフラットセンサー水栓が登場し、浄水器付きも選べるように 

などが加わっています!
 

扉柄はアースホワイト、天板は人造大理石を選定しています。

浄水器はタカギのグースネックを選定しています。

お近くに来られた際はぜひ一度現物を見に来てくださいね。 

お待ちしております!

黒アイテム

投稿日:2025.10.20

こんにちは、プランナーの坂元です。

インテリカラーとしてまだまだ人気のグレージュですが、そんなグレージュ空間と相性が良いのが黒アイテムです。

キッチンカウンター、ドアの取っ手、タオル掛けやペーパーホルダーなど、白い空間でもアクセントとして取り入れるだけに雰囲気UPが見込める「万能な黒」です。

そんな万能な黒アイテムをいくつかをご紹介します。

 

■スイッチの黒

Panasonic アドバンススリーズ

グレーや濃い色のアクセントクロスに黒のスイッチやコンセントが人気です。

https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haisen/switch_concent/advance/color/

*グレーもあります。

 

■ホスクリーンの黒

川口技研 ホスクリーン

使わない時は取り外しができるホスクリーンです。デザインも兼ねて固定のアイアン風バーもありますが、「普段は使わないけど花粉や梅雨の時期に室内干しをする」というご家庭には便利アイテムです。

https://www.kawaguchigiken.co.jp/products/monohoshi/index/qsc.html

 

■内窓の黒

YKKAP ウチリモ

念願の黒フレームが出ました!

https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/window/uchiremo/variation

 

■洗濯機パンの黒

カクダイ

正確にはチャコールグレー色です。サイズも64㎝角のみ。洗面脱衣室もシックにコーディネートしたい方に喜ばれる商品ですね!

https://product.kakudai.jp/search/DispOutLineDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100039662&

 

 

こだわりのリフォームならナサホームへお任せ下さい♪

アクセント壁紙のご紹介

投稿日:2025.10.06

こんにちは。 

ナサホームの上羽です。 

 

猛暑も過ぎさる気配を感じられる中、少しずつ過ごしやすい日が続くようになりましたが
おかわりなくお過ごしでしょうか。季節の変わり目はお体は十分お気をつけください。
 

今回は先日工事しましたアクセントクロスを紹介させて頂きます。

小学校低学年のお子様の部屋に貼るクロスでしたが、ご本人にクロスのカタログから選んで頂き、
天井に星の入った柄のクロスを施工させて頂きました。
 

隣接するクローゼット内にも、別メーカーの星柄のクロスを貼らせて頂き、
開放感のある空間を演出する事ができました。

施工後に確認頂きましたがとても満足してもらえました。 

自分の普段過ごすスペースに自分の好きな柄を入れるだけで、自分だけの癒しの空間を作れますので、
アクセントクロスは安価で違いを生み出す事が出来るためお勧めします。
 

 今後リフォームを検討されている方が、参考にされてみてはいかがでしょうか。

スプリンクラー

投稿日:2025.09.15

ナサホームの河村です。 


今工事しているタワーマンションの改装で間仕切りを変更するのに天井を解体しました。 

天井にスプリンクラーがあるのも珍しいですが、天井の中の状態を見れるのもあまりないので

貴重かとおもいます。 

天井内は配管があり、ヘッダーから各方面へ枝分かれしています。 


防災関係ですので火災報知器やスプリンクラーを止める事も大変で出来ないので、

施工は気を使います。 下地やボードを貼る時にビスで配管や配線に傷を付けない様に十分な 

 配慮が必要です。また配管がどこを通っているかも仕上がった状態ではわからないので、 

 間仕切り工事の際もきっちり調査をしてからでないと大変な事になります。 


スプリンクラー配管には水が通っていますので皆さん注意して施工しましょう。 

 

トイレ配管のお悩み

投稿日:2025.09.01

こんにちは 
ナサホームの星田です。 
 
今回はトイレの横の配管が気になるとのことだったので、お掃除しやすく収納もできるトイレへ
リフォームさせていただ
ましたのでご紹介します!
 
 
もともと配管が横に抜けているマンションではよくあるトイレでこの配管自体の汚れや配管周りの
お掃除がしにくい
ので解消したいというご相談をいただきました。
 

茨木店のショールームに見に来てくださり配管が隠せて収納ができるタイプのトイレを見られ
ご提案させていただくと、
今の悩みを解決できそうということで組み合わせ式のものから
収納付のものに
交換させていただきました
 
また内装は同系色のお花をメインとしたクロスクッションフロアにし、収納部分と色を合わせることで
落ち着いたおしゃれな空間へと変化しました!

ナサホーム・みずらぼ各店にはショールームのある店舗が数多くあります。 
何かおうちで気になることやこうなればいいな!という思いのある方は是非一度お声掛けください!

旧スタンダードからNEWスタンダードへ

投稿日:2025.08.18

こんにちは。ナサホームの上本です。 

  

今回は、出窓とアクセントクロスのバランスを工夫し、ピンホールライトでより高級感を演出した
トイレへリフォームをさせて頂きましたのでご紹介いたします。

【ビフォー写真】 

深い出窓が印象的で素敵なおトイレでしたが、タイル床が冷たく段差もあったため思い切って
全面的にホテルライクな感じにフルモデルチェンジをされたいとのご相談でした。

 

【アフター写真①】

床の高さをあげバリアフリーにし、天井・壁のクロスを貼替、背面には石目調のクロスで
クッキリ出窓を強調し、殺風景にならないように照明も白色からやや温かみのある温白色へ 

 

【アフター写真②】

また、トイレも白系をチョイスされましたが照明を温白色にしたことで温かい雰囲気に! 
クロスとピンホールライトで2重にアクセントをかけることでホワイト系の物足りない感をかき消し、
且つ高級感のあるホテルライクなレストルームへ変身しました 

トイレ
リフォームでお悩みの方、是非お気軽にご相談下さい。
快適なアフターライフの構想にお力添えさせて頂きます。
 

DAIKOさんの照明

投稿日:2025.08.04

こんにちは! 

ナサホームの細谷です。 

 

今回はDAIKOさんの照明を紹介します。 

先日、セミナーに参加した際に出会った商品です! 

 

〇小径ダウンライト 

 直径が75㎜のダウンライトが今主流だそうです。 

 なんと現在、直径75㎜のダウンライトのシェアはおおよそ9割を占めているとのこと!

〇棚照明 

インテリア小物を引き立てる照明付きの棚です。 

玄関先の小物置きに利用してもアクセントになっていいですね 

お部屋の角にの取り付けるタイプもあり、お部屋に合ったコーディネートができます。

〇異素材組合せのペンダントライト 

 ・ウッド×ガラス 

温かみと透明感のコントラスト 

・シリコン×ガラス 

柔らかさと繊細さのマッチ

・大理石×… 

高級感があり、組み合わせる素材によって表情が変化

初見の商品も多くあり、提案の幅が広がるなと思いました! 

ご採用の際はぜひ、お近くのナサホーム、みずらぼにお声がけください。

【ほんのすこしのこだわり】

投稿日:2025.07.21

こんにちは。
ナサホームの川口です。

皆さま暑い時期にお掃除とか大変でルンバなどを使いたいってなりますよね。
しかしルンバを購入しても、基地をどこに置こうかなどと迷うことが多くありますよね。

リフォームでルンバの基地を無駄なく作ってあげることが出来ます!

例えば洗面化粧台の下のスペースだったり

収納スペースの下など

このように少しの工夫とこだわりで皆さまの小さなストレスを
解消する事が出来るので、何なりとご相談ください!

【施工事例紹介】形見の障子が玄関のアクセントに生まれ変わる 

投稿日:2025.07.07


こんにちは! 
ナサホームの田中です。 
 
本日は、少しユニークな施工事例をご紹介いたします。 
 
今回のお客様からのご相談は、 
「昔から大切にしてきた障子のフレームを、どこかに使えないか?」というものでした。 
 
私たちがご提案したのは、玄関裏の収納スペースと玄関の間仕切り壁への活用です。 
単なる壁にせず、思い出の詰まったフレームを活かすことで、玄関に柔らかな明るさと、
空間の抜け感をプラス
することができました。 
 
また、お掃除のしやすさにも配慮 
フレームは両面からアクリル板でしっかりカバーし、ホコリがたまらないよう工夫しました。 
 
 
「こんなリフォームできるかな?」 
そんな時は、ぜひナサホームにご相談ください。 

社内BA大会の様子

投稿日:2025.06.16

こんにちは。 ナサホーム近本です。

社内BA大会が行われました。

佳作に2物件も選んで頂き、大変光栄です。 

一重にお客様と職人さんのご協力あっての事だと改めて感じました。 

 

全ての物件で、とても楽しくお打ち合わせさせて頂いているので、 

これからもご提案し続ける為に、精進して参ります。 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約