先日六甲山牧場に行ってきました。
目的は子羊です♪♪
六甲山牧場では3月の後半から徐々に子羊のお披露目を始めているそうで、私が行った4月中旬にはすでにお母さんヒツジと一緒に放牧されている子羊もいました。
お母さんヒツジと離れてしまうと ・・・メェ~メェ~ と、かわいらしい声でないている様子が、とても愛しかったです♡
この牧場のヒツジ達は人馴れしているのか、結構触らせてくれます。
そして、めん羊舎からまだ出られない子羊のキュートさといったら!
もう、すっかり癒されてしまいました~。
他にもヤギやミニブタ、ウサギなどもいて、一日のんびりと楽しめるので、小さい子供さんを連れて行くのもいいのではないでしょうか。
ただ、当日だけでなく前日のお天気も重要ですよ~・・・・足元が汚れちゃうので。。。。
はじめまして!
この度、ナサホーム西大寺店に配属になりました、
新入社員の堀口 拓樹(ほりぐちひろき)と申します!
大学では建築を学び、空間デザインの知識を身につけ、
住まいの空間を快適にすることで人を笑顔にすることができる
リフォームの世界を知り、ナサホームに入社いたしました。
人と話すこと楽しいことが大好きで
休日は友人と美味しいご飯を食べながらくだらないことで笑いあう、
それが僕の至福の時間です!
これからたくさんの人と出会い、話をして
いろいろな経験や関係を築いていくことがとても楽しみです!
多くのお客様に幸せと笑顔をお届けできるよう、
最高のリフォームアドバイザーになれるよう1日1日を大切に
全力で突き進んでまいりますのでよろしくお願いします!
皆さんは最近動物園に行きましたか?私は久々に動物園に行きました!
遠足で行ったり友人と遊びにいったりと小さな頃はわりと身近だった天王寺動物園ですが、大人になってすっかり足が遠のいていました。数年ぶりに(十数年ぶりに!?)みた動物園は、園の中の様子も感じる自分の心も変わっており、数日しか無い夜の特別開放で見にいったのでいろいろと楽しめました。
天王寺動物園は、敷地の半分ほどを大掛かりにリフォームしていて、シマウマやライオンのサバンナエリアはまるでサファリパークのようです。が、遠くてオシリばかりの写真になってしまいました。ネコ科の動物やフクロウ、コウモリなど、夜行性動物が元気に遊び回っており、可愛らしかったです。今度は昼間に行って動きの比較をしたいと思います。
こんにちは!
千里セルシー店ショールームアドバイザーの井上です!
本日は新しくなったキッチン展示について、
ご紹介いたします!
「Panasonic ラクシーナ」
お掃除ラクラクのスキマレスシンクや、
便利な手元の「クッキングコンセント」など使い勝手の良さが人気のラクシーナ。
今回の展示は新色の「ヴィンテージメタル柄」をチョイスしました!
レンジフードと取っ手もブラックでコーディネート。
無骨な感じが渋くてかっこいいです♪♪
引出しの底板をステンレス貼り仕様にし、
さらにシンク下引き出しには内引出しを付けました!
スポンジなど細々したストック品の収納に便利です。
ホワイト木目調で雰囲気が全く違うラクシーナの展示もございます。
ぜひ比較してお好みのカラー、機能を見つけて頂ければと思います♪
お気軽にご来店くださいね!
こんにちは、ナサホーム高槻店の辻です。
6歳になる息子が2ヶ月程前から目が充血して
痒がっているので花粉症なのかなと思い
目薬と飲み薬で様子をみていたのですが、
なかなか治らないので、
アレルギー専門の病院で 診てもらいました。 
最近家の中でインコを飼い始めたのが原因なのか
と思って いたのですが、
ハウスダストが原因でした。 

紙フィルタータイプの掃除機でハウスダストをまき散らしているのが悪いように思い、
「部屋の空気より、掃除機の排気がキレイ」
と 言われている高級品のダイソンを購入しました。
結果は一目瞭然!
毎日掃除機かけているリビングなのですが
一回でこんなにゴミが…

少しずつ息子の目の痒みもましになってきたので
高い買い物でしたが良かったです。
はじめまして、こんにちは。
4月より新卒で入社しました、北川と申します。
皆様とショールームでお会いしたり、図面やパースを書かせて頂いたりする
CADオペレーターとして勤務いたします。
生まれも育ちも生粋の名古屋人です!
建築、インテリアに興味があり、
愛知県内の大学で建築デザインを勉強しておりました。
海外旅行が大好きで、夢は世界の名建築をたくさん観に行くことです。
皆様とショールームでお会いできるのを楽しみに、
社会人一年目のフレッシュな笑顔でお待ちしております^^
よろしくお願い致します!
北川
みなさんこんにちは! 梅田店の仲です。
先日キッチンとリビングのリフォームが完了しましたのでご報告させて頂きます。
まずはキッチン。 対面式キッチンで上部には吊戸棚があり閉鎖的だったのですが、
今回交換する際には、上部の吊戸棚も撤去し開放的な対面キッチンに仕上げました。
リビングとの繋がりを作る事で、リビングが本当に広く感じるようになります。
内装の床には Panasonicのウッディアーキ ウォルナット色を施工しました。
もともとお持ちだった家具との調和も抜群で、大変お喜び頂けて良かったです!
こんにちは。
六甲道店の座古です。『イケてる店舗にしようぜ。』
年始にこんな話がでました。
仕事がイケてるのはもちろん、身だしなみも皆カッコ良くなろう。
髪型やスーツを新調して4月の入社式にこの写真のスタイルで出席するんだ!
約4ヶ月前、こんな感じで六甲道店スタッフのオシャレ計画はスタートしました。
本日はこの壮大なプロジェクトの一部をお伝えしようと思います。まず、2月の初旬。
うちの若手社員代表、橋本がターゲットです。
誕生日を大切にする社風があるナサホームは、
いつもスタッフの誕生日にサプライズでケーキやちょっとしたプレゼントをします。
しかし、今回企画したのは・・・
この橋本の『ヘルメットか!』とツッコみたくなるような髪型。
こちらをサプライズでパーマをプレゼントしてイケてる髪型にしよう!
と決まりました。オシャレ計画第1弾スタートです。
壮大な計画の詳細は端折りますが、千野店長の策略により、自分もパーマをすることになっていました!
そんなこんなで記念撮影

と、こんな感じで第一回目のオシャレプロジェクトは
大成功でした!
続きましてのターゲットは工務部の成瀬です。春めいた気候になってきた頃、うちのマスコットキャラ的存在の成瀬にも春がきました。
そう、人生初のデートが決まったのです。
もう六甲道のスタッフは狂喜乱舞。
自分のことのように喜び、方々からアドバイスします。
が、しかし。
誰かが言いました。
『おまえ・・・。私服、大丈夫か?』
イケてる店舗はプライベートまでも干渉します。
いざ、定休日の水曜日に梅田ルクアに集合。
なされるがまま、コーディネートされまくるなるちゃん。
千野先生がすさまじい勢いで色々着せて、連れまわします。
なぜか座古もスーツを買わされる。
いつもなぜか便乗させられる。
まぁ嬉しいんですけどね。
その後も色んな店を皆でまわりました。
総額は伏せますが、トータルコーディネートされたなるちゃん。
こちらが完工写真です。
第2段が終わり、決戦の4月の入社式がもうすぐそこまで来ています。
ですが、まだ動かない男がひとり。
そう、まだ名前が一回も出てきていない高田です。動かざること山の如し。
じっと沈黙を守ります。
そしていよいよ3月31日。
しびれを切らした千野先生が
『スーツ買に行こう!』
でもまだ山は動きません。
すると、オシャレ髪型の橋本くんの鶴の一声。
『僕もスーツ買う!行きましょう!』
全員が高田を見る!
『行こか!もう行くわ!今から行こう!』
山が動いたーー!!
狂喜乱舞とはこのことです。
今年一番の盛り上がりでした。
第3弾も無事終了し、いよいよ決戦の入社式を迎えます。
全員おニューのスーツに身を包み、恥ずかしそうに事務所に出勤してきます。
でもみんな顔つきまで男前。
どこか自信に溢れています。
いよいよあの写真のマネをするときがきました。
全員恥ずかしそうに並び、ポーズを決めました.
これからも引き続き身だしなみを向上して、
より良い仕事ができるような店舗になっていこうと思います!
現在、全体的に白ベースのナチュラルな雰囲気へリフォームをさせて頂いております。
また完成したらしっかり見て頂けたらと思うのですが、
少しだけ工事中の雰囲気をお見せしますね。
まずは2Fのトイレですが、
名古屋モザイクのコラベル風クロス!!
タイルではないので質感が心配でしたが、
すごくいい雰囲気に仕上がっていました。
次に、間接照明。
壁面収納は傷が付かないように養生中なので
間接照明だけ・・・
道路から見てもこの灯りがボンヤリと光り、すごくきれいでした。
完成が楽しみです♪
こんにちは、梅田店の植川です。
今、10ヶ月になる子供がいるのですが、いまだに寝返りができません。
5ヶ月くらいからお座りはできるようになり座らしてばかりいたら
お座りから前にうつ伏せになることやうつ伏せの状態から起き上がってお座りの状態になることはできるのですが、仰向けに寝かせると手足をバタバタさせて若干おこりながら上にずれていくだけで、ハイハイもまだできない状態です。
このことを先日10ヵ月健診で相談したところ、お座りはできなくいても良いが、このままハイハイができないと1歳半になっても立つことができないと言われました。
ハイハイができないと立つことはできないと言われて最近ハイハイの練習させているのですが、ハイハイができなくても2~3秒くらいならつかまり立ちできている息子はもしかしたらすごい奴なのかもしれません。