和室を洋室

投稿日:2025.01.28

こんにちは。天王寺店の金子です。
今回はPanasonicの新商品についてご紹介いたします。

和室を洋風へ変更したいけれどもコストが合わないといったことはないでしょうか。

そんな方におすすめなのが、 FU-SMART(フスマート)

既存の敷居や鴨居を残した状態で、引き戸に変更が出来簡単にリフォームすることが可能です。

扉の重量も5kgと軽量で、扉表面もべリティスシートが使用されているので破れづらく汚れにも強くなっています。
押入れもクローゼット扉に変更することも出来るので、今後活躍していく商品ではないかと注目しております。

2025年2月3日より取扱予定です!

気になる方はぜひ一度ナサホームへお越しくださいませ!

北欧・ナチュラルテイストのクロス

投稿日:2025.01.27

こんにちは!西宮店の加藤です。 

 本日は北欧・ナチュラルテイストで全面改装させて頂いた現場からトイレと洗面室の事例をご紹介させていただこうと思います☺

~トイレ~
イエローをベースカラーにした明るい華やかなトイレスペースに…!
柄物×柄物クロスでの組み合わせでしたが、全体のカラー統一をしたことでまとめることができました
ナチュラルテイストに合せてサイドの手洗カウンターは明るい木目をチョイスして床のクッションフロアとも雰囲気を合わせています。


 

~洗面室~
毛糸玉をモチーフにしたPAMPLUAのクロスを採用した清潔感のあるラバトリースペース。グレー・イエロー・ブルーの3色展開ですが、こちらはブルーをセレクトしました。 

インパクトのある柄なのでアクセントとしての採用になりなりがちですが、おもいきって壁全面に施工。洗面化粧台本体や可動棚等をホワイトに統一したことでスッキリとした空間になりました。 

 

 

壁紙の組みあわせや貼り方次第で、他のお家ではあまりないようなオリジナル空間をお作りできますよ☺ 

今回は全面改装させていただいたお家でしたが、水廻りの部分改装のみでも雰囲気を変えることは可能です!
是非ご相談ください!
 

湿気対策にエコカラット

投稿日:2025.01.26

こんにちは!ナサホームの牧野です。


先日和室の改装工事をさせて頂いたので、ご紹介いたします。 

和室の壁が湿気によってカビがはえてしまった為、
この際襖や畳をきれいにしたいとのご依頼を頂きました。

なので湿気対策として LIXILのエコカラット(ディニタのホワイト)をご提案させて頂きました。

 

エコカラットは湿度が高い日には湿気を吸収し、乾燥しているときには放出する効果があり、
快適な湿度で生活することができ、さらに脱臭効果もある優れものです。
 

 

 そんなエコカラットを和室の雰囲気を壊さずアクセントとして使い、
お部屋の雰囲気が明るくなるように、襖やサンゲツの壁紙
(RE53820)を青系統のカラーでまとめ
石目柄のエコカラットがより目立つように施工しました。
 

 

その他、床の間の木枠が白っぽくなっており、まわりの木材の色と比較して浮いていたので
塗装し、色を統一しました。 

 

もし気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください!

「クリナップ」のHIROMA

投稿日:2025.01.25

ナサホーム 名古屋グローバルゲート店の竹中です! 

今回は、キッチンのメーカーといえば?と聞かれると一番に思い浮かべる方も多いであろう、「クリナップ」のHIROMAというキッチンをご紹介します。 


なんともシンプルなデザインは、今までとは違い様々な空間にマッチするデザインになっております!
 

まるで家具のようなキッチンは、収納や作業スペースの確保も考慮されており、 

ダイニングと一体化した今までとは違う特別な空間を作り上げることが出来ると思います。 

LDKの改装をご検討の方などいらっしゃいましたら、是非ともご検討されてはいかがでしょうか。 

椅子の足カバーのご紹介

投稿日:2025.01.24

こんにちは! 

ナサホームの渥美です。 

 

最近少し暖かくなってきましたね! 

インフルエンザ、コロナともに流行してますので 

皆さま体調には十分に注意してください。 

 

細かいことですが 

最近、展示スペースの打合せ用の椅子の足に 椅子足カバーを取り付けしました! 

装着前は椅子を引き際に大きな音がしてちょっと耳障りだったのが 

装着した後は音も軽減されて引き心地もかなりなめらかに!

 

Amazonで税込3040円で購入できます! 

どんなデザインにもな馴染む商品なので 

皆さま家具の買い替えの際や 

今お使いの物にぜひ是非活用してみてください! 

 

マリメッコの壁紙 施工事例

投稿日:2025.01.23

こんにちは! 

西大寺店の坂口です。 

 

施工事例をご紹介いたします。 

フィンランドのアパレルブランド「マリメッコ」のクロスを貼りました。 

 

 

コンポッティという柄のクロスです^^ 

 

フルーツの砂糖煮を意味するコンポッティ 

果物がたくさん並べられた柄で可愛い人気のデザインです! 

 

ニッチの背面に貼って、お部屋のポイントになりましたね。 

他にもたくさんのマリメッコのクロスがありますよ♪ 

 

お好きな柄で、アクセントクロスに取り入れられては 

いかがでしょうか。 

都市型水族館のおすすめ

投稿日:2025.01.22

こんにちは、総務の安光です。 

皆さんの人生はお天気に恵まれていますか?私は雨女で傘が手放せない人生です。そんなひとでも安心のお出かけスポットをご紹介します! 

最近は都市型水族館が増えてきました。万博公園のニフレルや神戸元町のアトアなど、屋内なので寒さや天気に左右されず、めいっぱい遊べます。 

私は先日、札幌のAOAO SAPPOROへ行きました。外は寒くても中はあったか!ペンギンをゆっくり近くで観察でき、水面ギリギリの水槽なので水しぶきが飛んでくることもあり、コンパクトながら迫力があります。

内装や展示もすごくおしゃれでセンスよく、大人が楽しめるように中では人気のパン屋さんのパンが食べられるようになっているので時間を気にせずのんびり出来ます。夜にはバーの利用も出来るので、またぜひ行きたいと思います

食洗機のご紹介

投稿日:2025.01.21

ナサホーム千里中央店の細谷です。
今回は食洗機のご紹介をします。

食洗機と言えば今年、Panasonic製の60㎝大容量の食洗機が登場したことで話題になりました。しかも、国産では珍しいフロントオープン型です!

写真①

まずは、フロントオープンとスライドオープンの違いをご紹介いたします。

フロントオープンは、どの角度からでも食器が入れやすく、寸胴鍋から様々な形状の食器など食器の種類を選ばず、多数の食器を入れられます。

一度に大量の食器を洗うことができるため、お料理やお菓子作りにこだわりがある方や、家族人数が多い方々におすすめです。

スライドオープンは、ボックス型であるため、1回の洗浄の使用水量は手洗いの約1/9など、省エネ性能が特に高いのが特徴です。また、小さなお子様の食器など、洗う回数が多いご家庭におすすめです。浅型や深型など、サイズ種類が豊富なので、ご家庭に合わせたサイズ選択がしやすいです。

そして今回、私がおすすめしたいのはこちら!
フロントオープン食洗機を考えていたけど、60㎝は大きくて採用しづらかった…という方にピッタリのフロントオープン45㎝サイズ!!✨
比較的、スライドオープンが一般的ですが、最近は45㎝のフロントオープン食洗機の選択肢が増えてきています。リンナイさんでは今年春頃から発売しており、パナソニックさんでは来年2月頃に発売することが告知されています!

▶リンナイ

https://rinnai.jp/lp/dishwasher/front/

▶パナソニック

https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/products/front-open-45ef1w/

 

他にも、ミーレさんやBOSCH社さんやなど、、いろんなメーカーさんが販売しています。
おしゃれな雑貨が多い、ツールボックスさんでも取り扱いがあるみたいですね!

 

写真②

▶ツールボックス

https://www.r-toolbox.jp/store/product/5042/?srsltid=AfmBOooqA0kR5l5T_cigK9ILge41G5f8AMfGu0Wdlx8NwY6UqRCs4OWY

 

食洗機交換を機に、キッチンリフォームを考えてみてはいかがでしょうか

ぜひ、お近くのナサホームにお問合せ下さい!

リビング収納のご紹介

投稿日:2025.01.20

こんにちは。
茨木店の上羽です。

寒さの厳しい日が続き、空調機の使用に伴い体調を崩しやすい季節になりました。
お体は十分お気をつけください。

今回は先日工事しましたリビング収納を紹介させて頂きます。
大建工業のMiSEL(ミセル)という商品で、自在性のある収納空間を創りだし収納力もたっぷりの商品になります。

この商品は収納のスタイルにこだわりがあり、様々な用途に応える事のできる自在性が強みにあり、収納したいサイズ・デザインに合わせてオーダーする事が可能となります。

商品の特徴

  • 部屋の形にあわせて、ユニットを組み合わせて商品の幅と高さを決める事ができる。
  • ユニットの奥行サイズも4種類から選べ、棚板も変更も可能な為収納したい物に合わせた収納棚を作る事ができる。
  • 使用用途に合わせて、扉を引出し・開きに変更可能で、オプションパーツでより使いやすくカスタマイズできる。
  • 石膏ボードの下地に取付可能な『オンボード工法』で強い耐震性があり、既存の壁を極力傷めずに取付けが可能。
  • カラーもクールなグロス調から、温もりに満ちた木目柄、モダンなフォルムのフレーム扉まで揃う幅広い色柄は、室内ドアや床とも思い通りにトータルコーディネートで?

今後リフォームを検討される際に検討されてみてはいかがでしょうか。

展示品 Panasonic洗面台 シーラインのご紹介

投稿日:2025.01.19

今回は逆瀬川店の洗面台の展示品を入れ替えましたので、

ご紹介させていただきます。

 

新たに入れ替えたのは、Panasonicの

シーラインという洗面台です。

汚れがとれやすく、お手入れしやすい

スゴピカ素材(有機ガラス系)の水栓。

水アカが付きにくい素材で、水気をふきとりやすいなめらかな形状です。

 

また、吐水部を左右に首振りできるので、

洗顔や洗濯物を手洗いするときも、邪魔になりません。

ミラーは、オープン棚付収納1面鏡を採用。

出し入れしやすく使いやすい「魅せる収納ミラー」となっています。

よく使う化粧品はミラー横に、細かい小物はミラー内に。

グリーンなどを飾ってディスプレイを楽しむこともできます。

洗面台リフォームをお考えの方は、

ぜひ一度最寄りのショールームへ

お立ち寄りください。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約