こんにちは。ナサホームの舟江です。
今回はトイレのリフォーム事例をご紹介します。
トイレのリフォームは短時間で終わり、お手軽な工事なので大変人気のリフォームです。
あっという間にトイレ空間のイメージが変わります。
今回は古くなってしまったトイレをリフォームさせていただきました。
Before

After
トイレ TOTO レストパル、便器 パステルアイボリー、キャビネット ライトウッドN
トイレ内装 天井 SLP-642、壁 77-3078、床 HM-11112、ソフト巾木 W69
よくあるタンク式のトイレからワンランクアップしたシックな落ち着いた空間に生まれ変わりました。
こちらはサイドに収納スペースがありますので掃除用具などを隠して収納することができます。
お選びいただきましたクロスも落ち着いた色目で素敵です。
リフォームをお考えの方はぜひお近くのナサホームまでご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。
こんにちは。
ナサホームの金橋です。
本日は、たくさんの魅力を持ったTOTOのキッチン ザ・クラッソをご紹介します。
まず、1番の特徴は圧倒的な透明感のある「クリスタルカウンター」!

ガラスのような美しさが人気で、自然光や照明など当たる光によって色んな表情を見せてくれます。
こちらのカウンターは美しいだけでなく耐久性もバッチリで、衝撃にも強い丈夫な素材で作られています。
うっかり熱いプレートを置いてしまっても安心してご利用いただけます。
次なるおすすめポイントは、おそうじをラクにするこだわりが詰まった「スクエアすべり台シンク」です。

シンクだけでなく、網かごと排水口に傾斜があり水の流れだけでも十分に流れるように設計されています。
TOTOさんに直接聞いたお話ですと、
シンクは背の高いワイングラスなども倒れずにゴミが流れやすい3度の傾斜をつけており、あみかごの穴の大きさも実験を繰り返した結果で水の流れもスムーズになるよう設計されているようです。
見た目の美しさだけでなく、清掃面でも細部までこだわりがぎゅっと詰まっているこちらのキッチンは、ナサホームにも展示している店舗がございます。
気になる方はぜひ一度ナサホームへお越しください!
こんにちは
泉ヶ丘店の野﨑です。
寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、ナサホームのイベントについてご案内いたします。
来月2月8日にタカラスタンダード 南大阪ショールームにて
イベントを開催いたします!
ご予約頂いてお見積作成依頼のお客様は美味しい特典もご用意しております!
ご予約の際は、ナサホーム泉ヶ丘までご連絡下さい!
インフルエンザやコロナが流行っています。
手洗いうがいを忘れず身体を壊されないようにお気を付けください。
明けましておめでとうございます!
ナサホーム天王寺店の森浦です。
12月に工事させていただきましたトイレの交換事例についてご紹介させていただきます。
元々が隅付きトイレなこともあり、お掃除がしやすいものがいいとご相談を受けました。
そこでご提案させていただいたのが、LIXIL【アメージュ】です。
LIXILのアメージュは便器のフチが丸ごとない形状となっているため、お掃除シートなどでラクに掃除をすることができます!
また、シャープなフォルムであるため、便器サイドのお掃除もしやすくお手入れが簡単な商品となっております!
照明は交換していないのですが、トイレと内装を交換するだけで以前よりもお部屋が明るくなった印象を受けます。
トイレや内装のことでお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください!
久々のグラフテクトを施工しました!
こんにちは。ナサホーム西宮店の池宮です。
一気に寒くなり、体調管理が難しい今日この頃です。
先日、グラフテクトのペニンシュラキッチンを施工させていただきました。
こだわりの詰まったキッチンで、すごく機能性・見栄え共、素晴らしいものになりました。
O様、長期間工事させていただきありがとうございました。


こんにちは♪
HDC神戸店 川瀬です。
本日は最近ご提案させて頂く事の多くなったマグネット対応パネルをご紹介させて頂きます。
各設備機器メーカーをはじめ、量販店でもマグネットで脱着式の収納棚やフック等
色々な種類のものが販売されていますね。
マグネット脱着式の製品の利点としては取付位置の変更が容易であることと清掃性の高さが挙げられます。

パネルの色・柄も選べますのでインテリアに合わせてご選択いただけます。
キッチン周りはもちろん玄関スペース等にマグネット対応パネルを施工して
お掃除らくらく快適スペースを作りませんか?
皆様、明けましておめでとうございます!グローバルゲート店の彦坂です。
昨年はいかがお過ごしでしたでしょうか。
本年もナサホームグローバルゲート店一同、皆様のより良いお住まいづくりに
お力添えできるように尽力して参りますのでよろしくお願い申しげます。
さて、今回ご紹介するのはLIXILの洗面【ルミシス】です!
昨年末に久しぶりにルミシスを採用し、
お客様宅の脱衣室を改装させていただきましたのでご紹介させていただきます。

まず、ルミシスとは・・・洗面化粧台です。
LIXILの洗面化粧台シリーズの中で最上位グレードに位置し、
今、まさに拡大しているリフォ ーム市場をターゲットに、
お客様のご要望を限りなく追及したデザイン並びに機能を取りそろえた
高機能洗面化粧台です。
そこで魅力的なポイントをいくつかご紹介
※魅力POINT
1.ラピシアカウンター
素材の魅力を伝える繊細で深みのある質感と上質で表情豊かなカウンター。
また、カウンターとボウルの間には継ぎ目がなく、見た目の美しさと
お手入れのしやすさを両立させたカウンターです。
2.フェイスフルライト
縦に配置したLDE照明により、影の出やすいあごの下や頬を明るく
照らしてくれます。ファンデーションの塗りムラやひげの剃りのこし残しの
チェックにもおススメです!
他にも上部のライン照明もおすすめ!!!
3.タッチレス照明&自動水栓
化粧品などでけが汚れていてもスイッチに触れずに照明をオン・オフできます。
また、スイッチが露出していないので、スッキリしたデザインです!
そして、手を触れずに操作が可能な自動水栓も搭載!
自動吐水と手動吐水の切り替えが不要で、全てセンサーが感知し、自動で水を
吐水してくれます。
あけましておめでとうございます。
本年度もよろしくお願いいたします。
ナサホームの厚見です。
2025 年は断熱が中心とした補助金が始まります。
まだ詳細は出ていませんが
簡単に内窓のご紹介させていただきます。


既存の窓の内側に新しく窓を設置します。
断熱はもちろん騒音や防犯の向上にもつながります。
施工も 1 日で完了しますのでこの機会にいかがでしょうか。
お気軽にお問合せ頂ければと思います。
本年度もよろしくお願いします。
参照:https://www.lixil.co.jp/shoenesumai/dannetsu/madodan/?gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMIiI6pn_jqigMVkgh7Bx07nw-uEAAYASAAEgKb4vD_BwE
明けまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
いよいよ2025年も始まり、大阪・関西万博開催までもう少しですね。
西大寺店の大西孝幸です。
お正月はいかがお過ごしでしたか。
今年も西大寺店スタッフと春日大社へ初詣に行きました。
店の事・仕事の事・自分の事、欲張って願ってしまいました。(笑)
今年も断熱を中心とした補助金が始まります。
昨年は沢山の方々に利用して頂き、感謝しております。
本年もよろしくお願い致します。
簡単に内窓を紹介させて頂きます。
既存の窓の内側に窓を設置することです。

➀室内のエアコンの効きを良くしたい
➁窓の結露をどうにかしたい
➂外からの騒音を抑えたい
などの効果があります。
施工は1日で完成しますので手軽に断熱できます。
気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。本年もよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
本社の出口です。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
突然の鏡餅、失礼いたしました。
(何度書いても雪だるまにしか見えないな、と自分の絵心に苦笑いです♀️)
実はこちら、壁にホワイトボードシートを静電気で貼り付けているのです!
家で話す際や走り書きのメモ、書き置きで大きく書きたいなぁと考えていた時、「そういえば落書きできる壁紙って聞いた覚えが…?」と浮かびました。
※調べてみると、サンゲツのリアテック ホワイトボードシートやBlackboard壁紙(黒板クロス)、ニューサンホワイトボードが該当しました!うっすら記憶にあったのだと思います。
こちらにヒントを得て、『類似したシート』を取り入れてみたのですが(賃貸のため壁紙の張り替えはできないので)大活躍しています!
…が、写真の通り、消し跡が残りやすく、消しにくいという難点がありました。
しっかりとした正規のものに憧れます
いつか家を持ち、サンゲツの壁紙で…!と夢を胸に抱きながら、今年も一年がんばります!
« 前のページへ | 次のページへ »