こんにちは、梅田店の藤本です。今日は最近新しく出たお勧めの新商品を、ご紹介したいと思います。
それは、TOTOのトイレに新たに搭載された「きれい除菌水」
という機能です。
トイレ使用後に除菌効果のある「きれい除菌水」をふきかけることで、
目に見えない汚れや菌を分解・除菌してくれます。
そして8時間トイレを使用しないときにも、自動で便器ボウル面に
ふきかけ除菌するため、きれいが長持ちするという機能です。
これは、ほんとに至れり尽くせりの機能で、毎日忙しいご家庭の
主婦のみなさんが、お掃除にかかる時間をかなり軽減してくれます。
ちなみに3ヶ月お掃除をしない状態でも、きれいが続いているという
実験結果も出ているようですよ。
↑ こんな風に、従来からのトルネード洗浄やセフィオンテクトの
機能に加わって、さらにきれいを保てるトイレです。
これからトイレリフォームをお考えの方には、是非おすすめですよ!
21日から外構の工事をさせて頂いております。去年の年末には家の全面改装をさせて頂きました。
外構工事の内容は、
ブロック塀の解体⇒新設、ウッドデッキ・テラス屋根・カーポートの取り付け、芝生の植栽、駐車スペースの石貼です(≧∇≦)
盛りだくさんです♪
昨日までで解体をし、次に新設するためのプロック基礎をしておりました。
今日は、基礎をキッチリ乾燥させるためにお休みでしたが、解体するとこんな感じになっておりました!
これからどんどん仕上がっていくのがとても楽しみです(^▽^)随時書いていきますので、乞うご期待くださいませ☆☆
皆様こんにちは!六甲道店、リフォームアドバイザーの西岡です。
先月に引き続き、またまた新しいキッチンがやってきました(*’-^)-☆
★LIXILのシステムキッチン シエラ★
人工大理石カウンターで
¥1,167,390-(税込)
なんと56%OFFとなっております☆☆☆
黄色のとっても明るいキッチンです(*^∇゚)!!
少しだけ商品のご説明をさせていただきますね♪
*人工大理石シンク
人大カウンターとあわせることにより、つなぎ目に溝や段差がなく、お手入れのしやすいデザインです!!
*ラクリーンフード
フルフラット&フッ素加工で、普段のお手入れもたまのお掃除もスムーズに!!
(フッ素樹脂のコーティング膜が、油汚れをはじいて、ふき取りやすくします)
キッチンはやっぱりお掃除のし易さが一番ですよね!!
その他にも魅力的な機能がたくさんついておりますので
ショールームで実際触れてみて下さい♪
皆様のご来店を、心よりお待ちしております!!
こんにちは!
梅田店の中嶋です★
本日は、「かたつむりクリーム」のご紹介をします。
先日、社外研修で韓国に行ってきました!
※詳しくは、梅田店では「2月10日の渡辺店長のブログ」、他店舗のブログをご覧ください!(^^)!
その時に自分へのおみやげに「かたつむりクリーム」を購入しました。
購入して約2週間毎日使い続けているのですが、
朝起きた時のモチモチ感が全然違うんです!!!
パックだと忙しいとサボってしまいがちですが、
クリームの良さは毎日手軽に使える所ですね♪
効能などに詳しくはないのですが、
韓国独特な匂いの強さもほとんどなく、ヨーグルトみたいな匂いがします。
韓国へ行った時には、是非買ってみて下さい(^^)/
こんにちは☆
私は仕事上、いつもはパソコンとにらめっこして図面をかいているのですが、今日は店長の千野さんとお出かけしてきました♪
そこは、私も関わらせていただいた外構のお客様のところです☆
なかなか外構の施工風景を見る機会がないので、大興奮です!!(でも職人さんの邪魔にならないように静かに見守っていましたが・・・)見に行った時はちょうど駐車場スペースに乱形石を貼っていました。
その技まさに職人技!!!
乱形石の一枚一枚を削り、形を合わせ、パズルみたいに貼っていきます!
乱形石ってとっても手間がかかるんですね。その分出来上がったらとってもステキです☆
←奥が乱形石です。職人さんが必死に貼ってくれています。
←門柱もアイアンをいれれるようにいびつな形をしていました。
←これはお客様にお出しさせて頂いたイメージパースです。門柱の形は少し変わりますが、こんな雰囲気でアイアンが入ります♪
早くはめ込んでいるのを見たいです。絶対オシャレになるはず!!
完成が待ち遠しいです☆
こんにちわ。高槻店の岡田です。
今回は高槻店を一部リニューアルしたので公開したいと思います。
まずは店舗入って正面向かって右前にある階段のような棚
商品サンプルやカタログ等を無造作に置いていました。
あまりお洒落とはいい難いですね。
そこで数箇所の開口部に扉を付て「見せる収納」「隠す収納」とメリハリを付ける事にしました。
開口部には商品機能サンプルやカタログを展示。
頻繁に使用するカタログ等は扉内部に収納しています。
ただ扉を取り付けただけですが棚全体が引き締まって見えますし、扉をカラフルに塗装することによってポップで楽しい感じがしますね。
その他にも店舗入り口付近にはエコリフォームの体感サンプルなど多数展示しております。
お近くにお越しの際にはお気軽にお立ち寄りください。
こんにちわ!高槻店、リフォームアドバイザーの梅野です。
今回は趣味のお話し・・・
以前ブログにて紹介しましたが、僕の趣味はスノーボードです♪
先日、休日を利用して長野へ滑りに行ってきましたO(≧▽≦)O
←長野県白馬市 栂池スキー場
天気にも恵まれまして最高のコンディション!
先週の寒波のおかげで雪もサラサラ(≧∇≦)b
一日中滑走を楽しみました♪
しかし・・・スノーボードの楽しみは滑る事だけではありません!!
景色を楽しむ!・・・これがまた最高なんです♪
特に気温の低い朝方の山頂は空気が澄んでるので最高の景色が楽しめます(めちゃくちゃ寒いのでご注意ください)
それでは最後に今回のベストショット☆
←長野県白馬市
YANABAスキー場
真っ青な空と雪化粧した山々のコントラスト、眼下に臨む青木湖・・・
絶景です!!!!
こんにちは! 梅田店の仲です。
先日、梅田のダイニングでナサホーム「30歳会」を開催しました。
ナサホームでは、「同期会」や店舗移動の際の「歓迎会」など様々な名目で
飲み会を開催します。
今回はナサホームの、30歳会として集まって飲みました!
今回で2回目の開催になるのですが、この度メンバーの一人が2月に誕生日を迎えて
晴れて完全な30歳の仲間入りを果たしたので、そのお祝いも兼ねております。
真ん中の男性がとても幸せそうに写っておりますが、
お誕生日を迎えたのは右の女性でございます。
おもでとうございます!!
こんにちは!
茨木店の片野田です。弊社では教養を身に付けるために自分の希望する習い事をさせてもらえます。
私は前々から興味のあったボールペン講座を習わせてもらっています。
小学校の頃に書道を習っていたのですが、書道を辞めてからは
人から『字上手だね!!』と言われることが無くなってしまいました・・・
字が少しでも上手くなれば!と毎週通っているのですが綺麗に書けると先生に褒めてもらえて
上手に書けなかった時は丁寧に訂正してもらって通うのが何だか楽しいです♪♪
右が梅田店の渡辺店長で、左が私の作品です。
お店に戻ってからも一生懸命復習する渡辺さん☆
先生に『名前を上手に書けるようになったね』と褒められご満悦です♪
私も練習あるのみ!と書いています。
早く人から褒められるくらい上達したいな~と思う今日この頃です☆
こんにちは!CADオペレーターの前田です! 実は、最近とっても気になっていることがあります!
またもやタイトル通りなのですが、内装ドアのことです。
・・・といっても、自宅のではなく、リフォーム現場のことでもなく、韓流ドラマの話です。
前田、一応CADオペの端くれですので、日ごろドア枠なども描いているのですが(PCでですが)韓流ドラマのセットのドア枠が、日本のものよりどーにも分厚いのです。5センチくらいはありそうです。
しかも、ドア枠とドア本体の色が違うカラーなこともしばしば。
それって、日本ではあまり見ないコーディネートですよね。
もしあるとすればそれは、すごーくお洒落なドアか、もしくは、ものすごーく間に合わせで取り付けられたドア。のどちらか、な気がします・・・・
まだあります。
バスのシーンで、バスが揺れて、ヒロインの女の子がよろける。相手役の男性がヒロインを支えてあげる。
すると、今まで意識してなかったのに、急にドキッ!(ひー)
この『バス、ヒロインよろける、ドキッ』の事例、数えてみたら、計4回ぐらい他のドラマでも見ました。
韓国ドラマのお約束なんでしょうか?
あ、あと、ストーリーが波乱万丈なせいか、どんなドラマでも1回は病院のシーンがあるような・・・・
最近、韓流ドラマを見ていて、ドラマのストーリーに加えて、こんな、「この役者さん、他のドラマでも見た!」「これって韓国の常識なの?」っていう『韓流あるある事例』を見つけるのも楽しみとなってきました。
このブログを書くにあたって、検索してみたのですが、他にもたくさんいろんな事例がでてくるでてくる・・・
まだまだ見たいドラマが控えていますので、『バスよろけドキッ』事例、『必ず病院シーンある』事例も『韓流あるある』になるかどうか、気を付けて視聴していきたいと思います(笑)
ちなみに、弊社の施工事例に、ドア枠とドア本体のカラー違いの事例は残念ながらありません。(韓国でもドラマのセットだからなのかもしれません)
しかし、韓流ドラマあるある並みにたくさんの事例が掲載されていますよ!
これからもどんどんアップ予定ですので、定期的にチェックしてみてくださいね!
こちらです。https://nasahome.co.jp/works/
では、そろそろアンニョン♪
韓流ドラマウォッチャー改め、韓流あるあるウォッチャー前田でした!