新しくなった展示品をご紹介

投稿日:2025.11.04

こんにちは! 

ナサホーム茨木店の横山です。 

 

今回は新しくなった展示品を紹介します。
 

PanasonicのSクラスです。 

Sクラスはラクシーナからのモデルチェンジ商品なのですが、フラットワイドコンロやほっとくリーンフード、クッキングコンセント等便利な機能はそのままに 

■17mm厚のスリムカウンターが選択可能になったほか、扉面材やワークトップのカラーも一部変更・追加 

■60cm幅のみだったフロントオープン食洗機が、45cm幅も選択できるように 

■デザインが洗練された、エコナビフラットセンサー水栓が登場し、浄水器付きも選べるように 

などが加わっています!
 

扉柄はアースホワイト、天板は人造大理石を選定しています。

浄水器はタカギのグースネックを選定しています。

お近くに来られた際はぜひ一度現物を見に来てくださいね。 

お待ちしております!

クリスタルカウンター のご紹介

投稿日:2025.11.04

こんにちは。 ナサホーム千里中央店の西川です。
私からは今回、TOTOさんのシステムキッチン
THE CRASSO(ザ クラッソ)のクリスタルカウンターをご紹介させていただきます。 

光を取り込む透明感が空間を彩る
クリスタルカウンター 

自然光や照明など、当たる光によって表情が変化。透明感と明るさのあるカウンターは、使うたびに美しさを実感できる上質な仕上がりです。

①お手入れしやすく使いやすい
汚れを放置してもシミになりにくく、簡単なお手入れでキッチンのきれいを保ちます。しつこい汚れや擦り傷も磨いて落とせ、クリスタルの美しさが長持ちします。

②うっかり熱い物を置いても安心
非常に熱に強い素材で作られており、うっかり熱いプレートを置いてしまっても安心です。

③衝撃にも強い丈夫な素材
硬い物が落下しても割れにくく、簡単なお手入れだけで長く快適に使用できます。

④クリスタルカウンター特有の外観
素材は透明度の高い厚さ約10mmのエポキシ樹脂。つや消しに仕上げた表面から、裏面の柄や色がやわらかく浮かび上がります。

クラッソの仕様はある程度お好みでカスタマイズできます。
特におすすめのカスタマイズは、
「クリスタルカウンター」と「シンク下をオープンにする」です!
クリスタルカウンターはお部屋の印象がグッと良くなりますので、
雰囲気を変えたい方にはおすすめです

ユニットバスに手すり

投稿日:2025.11.01

皆様、こんにちは。
ナサホームの山岡です。

先日、ユニットバスに手すりを付けさせて頂いた工事のご紹介をさせて頂きます。

浴室は家庭の中でも転倒事故が起こりやすい場所です。
今回ご相談頂いたお客様もご高齢になり「浴槽の出入りが少し不安」とお悩みをお持ちでした。
そこで、浴槽の出入り口に縦方向の手すりを2本取付けました。
1本は浴槽に入る時にしっかり掴まれる位置に。

もう1本は立ち上がる時に体を支えやすい位置に設置しています。

取り付け後は、入浴時の姿勢が安定し、出入りもスムーズに。
「これで安心してお風呂に入れます」と喜んで頂けました。

手すりの位置や高さはお客様の身長や動作の癖に合わせて調整しています。
ちょっとした取り付けでも、毎日の入浴の安全性がぐんと高まります。

ご家族の転倒防止や介護予防のために手すり工事も承っております。

浴室やトイレ、玄関など少しでも不安だな。と感じる場所がありましたら、お気軽にお近くのナサホームへご相談ください。

キッチン収納のにおい

投稿日:2025.10.31

秋に入り、数週間後に寒い季節がやってきます。 

毎年早い時期に掃除を始めれば大掃除の必要はないかと考えますが、なかなか実行に移せません。

キッチン収納の清掃も考えないといけません。
キッチン収納の相談で、キッチンシンク下で下水の臭いがするとの相談があります。
よくあるのが臭気キャップ(キッチン排水と配管をつなぐ部分、写真では黒いキャップ)が
外れている場合があります。これは単純にはめれば解決します。

臭気キャップがしっかり設置されていのに臭う場合は排水ホースにヘドロが付いている可能性があります。

ビニールの排水ホースでもヘドロの臭いが浸透して、キッチン内部に下水臭がたまります。
ホームセンターでも新品のホースが購入できますが、メーカー等でも有償交換してもらえます。

気になる方は確認していただければと思います。 

排水口トラップの自動洗浄

投稿日:2025.10.28

こんにちは!

天王寺店の金子です。

 

今回はクリナップの

『かってにクリントラップ』をご紹介いたします。

 

 

お手入れが面倒な排水口の排水トラップ部に自動洗浄機能を搭載した新機能の排水トラップです。

 

排水トラップの側面にある噴射口から水を噴射、うず状の水流によって内部の汚れた水を流しヌメリの発生や嫌なにおいを抑制し、キレイをキープしてくれます。

排水口のお掃除が気になっている方はぜひ検討してみてくださいね!

ステディア 施工事例

投稿日:2025.10.27

西宮店の上石田(かみいしだ)と申します。 

今回は、クリナップのステディア設置事例になります! 

 

マンション全面改装工事で

キッチンを対面式にされたいとのご希望でしたので 

前面にあった部屋を解体し位置をずらす事により 

施主様のご希望に添った設置が出来ました。 

イメージ通りとの言葉を頂き、大変ご満足いただけました! 

キッチンハウス

投稿日:2025.10.26

こんにちは。

ナサホームの鳥居です。

最近急に寒くなってきましたね…

ちょっと前まで異常に暑かったのが急に寒くなりましたね!
どんどん秋が短くなってます
体調を管理し気候の変化からの体調不良に気を付けましょう。

 

今回はキッチンを紹介したいと思います。
私自身初 キッチンハウスさんです。

見た目的にも高級感がありお高いですがお勧めです♪

これぞOnly one! 洗面所は自分空間♪

投稿日:2025.10.26

こんにちは

ナサホームHDC神戸店の浅野です。

先日工事させて頂いた施工事例をご紹介します。

洗面下台には今年の4月に新発売されたLIXILの造作風カウンター洗面台

「カスタムバニティ」を採用。

ミラーや照明はお施主様支給品にて取付けいたしました。

暗さが気になっていた洗面室ですが、洗濯機と洗面台の間の壁を腰高にし、

照明をLEDに交換、扉を白い木目調にすることで

見違えるように明るい空間へ生まれ変わりました!

洗濯機上にはハンガーの収納兼仮干し用にバンキングバーを新設し

ブラック色を採用することでインテリアのアクセントにも✨

内装も含めたトータルコーディネートでOnly oneの洗面室になりました!

今回工事させて頂きましたN様、誠にありがとうございました。

皆様も是非チャレンジください!

Only oneな自分空間を一緒に考えてみませんか?

神谷建具のご紹介

投稿日:2025.10.25

こんにちは。ナサホームの山口です。 

先日、神谷コーポレーションのショールームに伺う機会がありましたので、今回は神谷の建具についてご紹介いたします。 皆さまは神谷の建具をご存じでしょうか? 

おしゃれで高級感のあるデザインが人気ですが、実は使い勝手の良さや手厚い保証制度も高く評価されています。
設置して間違いなしの神谷建具、その魅力を具体的にご紹介します。

 

■ 枠が見えない、洗練されたデザイン

神谷建具の最大の特徴は、ドア枠が見えないことです。 
クロスで枠を巻き込むことで、まるで枠が存在しないような仕上がりになります。 
特に天井部分には枠が全くなく、空間につながりが生まれ、スタイリッシュな印象を演出します。

 

■ 重厚感があるのに軽く開け閉めできる

写真の建具は突板仕上げで高級感がありますが、見た目に反して開閉はとても軽やか。 
その理由は、ヒンジ式構造で建具の下部を支えているためです。 
一般的な丁番式と違い、重心が下にあるのでスムーズに動き、さらにく閉まりすぎない工夫も施されています。

 

■ 驚きの永久保証 

私が最も驚いたのは、永久保証です。
木製建具はどうしても「反り」が生じることがありますが、神谷では反りを防ぐための独自の工夫が多数取り入れられています。
それでも万が一反りが発生した場合は、永久に無償で交換可能です。 

 

■ お得なプラチナメンバー制度 

さらに「プラチナメンバー」になると、ドア交換が50~60%OFFで利用可能。
破損時はもちろん、デザイン飽きてきた際にも活用できるのでとてもお得です。 

 

もしご興味がございましたら、神谷のショールームにご案内もできますので ぜひお気軽にお問い合わせください。 

展示品のご紹介

投稿日:2025.10.21

こんにちは。
ナサホーム千里中央店の守行です。

この度千里中央店ショールームの展示品が、新しく入れ替わりました!
 

 

◆Panasonic 洗面化粧台 シーライン W750
・扉柄 XG ブルーグレーオーク柄
・引出しタイプ
・オープン棚付収納1面鏡(照明なし) 

水アカが付きにくく汚れにくいスゴピカ水栓は、お掃除しやすく清潔が長続きします。
ベリティス木目柄なので、内装までトータルコーディネートが可能です。

その他もキッチン・ユニットバス・洗面化粧台・トイレの展示がございますので、
ショールームへのご来店心よりお待ちしております! 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約