ホスクリーンのご紹介

投稿日:2025.07.01

こんにちは!
千里中央店 湯浅です。 

今回は室内干しに大活躍の「ホスクリーン」をご紹介いたします!

ホスクリーンの中でも特に人気なのが昇降できるタイプのものです。
最大天井から80㎝ポールを下すことができ小柄な方でも洗濯ものを簡単に干すことが可能です。
また、8キロ程度の洗濯ものを干すことも出来きます。
これは約5人分の1日分の洗濯物になります!
 

先日工事させて頂いた現場を参考に取り付けるために必要な工程をお伝えいたします。
天井の補強
必要箇所に洗濯ものの重さに耐えられるよう補強材を入れます。

天井のクロス貼替 
補強を入れるために既存クロスを捲ったので新しいものに貼替ます。

ホスクリーン取付 

お客様と決めた位置を再確認後取付

洗濯ものを干す空間の確保も出来なおかつ 
和室の天井を畳と同じ彩度のクロスを貼ったので畳と一体感のある空間になりました。 
 
少しでも興味を持っていただけたら、取付できる箇所かの確認の為ナサホームにご連絡いただければ幸いです。

トクラス【Bb】のご紹介

投稿日:2025.06.27

こんにちは!

ナサホームの岸です。

 

梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね。

 

今回はトクラスのキッチン【Bb】の特徴3つご紹介します!

①熱に強く、お手入れラクな人造大理石

トクラスといえば、やっぱり「人造大理石カウンター」。

熱に強く、変色や劣化もしにくいので夏場の熱い鍋やフライパンをそのまま置いても安心です!

また、さっと拭くだけで汚れが落ちやすく、汗だくになりながらの後片付けも楽になります。

 

②デザイン性の高さ

Bbは見た目がとてもスタイリッシュ。

扉カラーのラインナップも豊富で、ナチュラル系からシックまで幅広く対応できます。

 

③機能性の高さ

・引き出しが多くてたっぷり収納できる

 

トクラスのBbは、「人造大理石に興味があるけど、価格も重視したい…」という方にぴったりのキッチンとなっています♪

実は当ショールームにもBbの展示があります!

ご希望の方にはショールームのご案内やご相談予約も承っております。

気になる方はお気軽にお問い合わせください。

是非トクラス【Bb】チェックしてみてくださいね!!

奈良県にお住いのお客様 県産材使用での助成金について

投稿日:2025.06.27

西大寺店の大西です。 

もう夏のように蒸し暑い日が続けば、急な豪雨なかなか体調管理難しいですね。 

今回は奈良県産材を使用すれば、助成金がもらえるお話です。 

現在国が行っている『先進的窓リノベ2025事業』『子育てグリーン住宅支援事業』 『給湯省エネ2025事業』がありますが、奈良県では県産材の利用拡大を図るため、県産材を使用した住宅(新築、増築、改築又はリフォーム)に対して助成をしています。

皆さん、制度を上手に使ってリフォームしてみませんか。 

 下記は奈良県産材の補助金紹介の一部です。 

ご参考になさってください。 

 

【助成の内容】 

  (1)補助金額
    〇構造材
     奈良県内外で、県産材を構造材に5立方メートル以上使用した住宅工事を行う場合に助成  

        《奈良県産JAS材》   30万円 

        《奈良県地域認証材》 15万円 

        《奈良県産材》    10万円 

     ※奈良県産JAS材、奈良県地域認証材、奈良県産材のうちいずれか一つのみ選択可能 

 

    〇内装材
      奈良県内外で、県産材を内装材に20平方メートル以上使用した住宅工事を行う場合に助成 

        《奈良県産JAS材》   20万円 

        《奈良県地域認証材》 10万円 

        《奈良県産材》    5万円 

     ※奈良県産JAS材、奈良県地域認証材、奈良県産材のうちいずれか一つのみ選択可能 

これからますます暑くなりますが、夏を乗り越えましょう! 

バストープのご紹介

投稿日:2025.06.24

こんにちは♪

ナサホームの小出です!

 

今回はLIXILのユニットバス商品、「バストープ」について紹介します。

 

バストープというユニットバスは、布製の浴槽にお湯をためて入浴し、使用後はコンパクトに畳んで収納することができる不思議なユニットバスです。

 

いくつかのデザイン賞を受賞しているほど、斬新なアイディアでデザイン性に優れており、それぞれの生活に合わせた使い方ができる新しいユニットバスになります。

 

私は展示会でこちらのバストープに実際に入ってみたのですが、ハンモック式の浴槽なのでゆったり入れて、浴槽を畳むとだいぶ広々と入ることができるなと感じました。

 

普段はシャワーしか使わないけどたまには浴槽に入りたい方や、お子様やわんちゃんと広々浴室を使われたい方、浴槽のお掃除の手間を省きたいという方には是非お勧めしたい商品になります。

 

お気になさいましたら、お気軽にご相談くださいませ。

調湿性能のある天井材『クリアトーン』

投稿日:2025.06.24

こんにちは。天王寺店の金子です。
今回はDAIKENの商品をご紹介いたします。

 

 

お部屋の湿度は、高くても低くても過ごしにくいですよね。

そんな方におすすめなのが、調湿天井材『クリアトーン12SⅡ』

不快になる湿度を避けて常に心地よい湿度環境になるように調湿してくれます。

湿度が高い時は、余分な湿気を吸収して空気をサラッと爽やかに。

湿度が低い時は、ため込んだ湿気を放出して乾燥しすぎを抑えます。

部屋の湿度を下げると、節電の効果もあります。
湿度を20%下げると体感温度が約1℃下がり、
冷房温度を1℃高くすると、消費電力は約13%削減できます。
エアコンの温度を控えめにでき、消費電力も抑えられるので
今後活躍していく商品ではないかと注目しております。

 

 

気になる方はぜひ一度ナサホームへお越しくださいませ!

おしゃれに固定棚

投稿日:2025.06.23

こんにちは!西宮店の平野です。

梅雨に入り、梅雨明けが待ち遠しく感じられる今日この頃でございますが、いかがお過ごしでしょうか。

今回は、洗濯機上の固定棚についてのご紹介いたします。

洗濯機上のスペースを有効活用するのに固定棚を取り付けました。
取り付けの際、棚を固定をするのに壁に下地が必要になります。
下地を仕込むにはクロスを捲って仕込みます。

洗面化粧台を交換する際、クロス貼替をすると実現可能に!
洗面化粧台交換の際は、ぜひ内装も一緒に!

商品はお施主様ご支給商品になります。
お施主様ご支給商品の取り付けも対応しています。

お気軽にご相談ください。

トイレリフォームのご紹介

投稿日:2025.06.22

こんにちは。辻森です。

今回は間取り変更を伴うトイレリフォームのご紹介です。

既存とは全く違う位置にトイレを設定することで、

空間スペースや窓を自由に計画し、こだわりの快適なトイレが完成しました。
トイレ背面に小物置きスペースの腰壁を造作換気扇を設置し

窓を開ける必要がないため明り取りのためのFIX窓を採用

狭く感じず広すぎない程よい間口有効900mmで計画しました。

濃いグレーのクロスで空間が暗くなりすぎないよう

他クロスと床をやさしい色にし、落ち着きのある快適なトイレとなりました。

◆トイレ TOTOネオレストRS

◆手洗い器 LIXIL コーナー手洗キャビネット
住まわれる方それぞれの生活スタイルに合わせたご提案をさせていただきます。

お気軽にご相談くださいませ。

間接照明

投稿日:2025.06.21

こんにちは。

神戸北町店 現場監督の成瀬です

今回は先日工事したお宅で

間接照明を設置させて頂きましたので

それを紹介します 。

①コープ照明   コープ照明は壁に設置し天井を照らす照明

②コーニス照明  コーニス照明は天井付近に設置し壁を照らす照明になります

※写真だとTV側はコーニス照明 左側はコープ照明になります

 

どちらも注意点があり、

壁や天井を光が這う様に照らす為

非常に凹凸を拾いやすく

クロス仕上げの場合は下地やりかえや

凹凸の大きな柄を使わないと

古い壁の凹凸が出てしまう為注意が必要です

逆にタイルや化粧板壁なら素材の陰影が出て

おしゃれに仕上げる事が出来ます

クリナップ キッチンのご紹介

投稿日:2025.06.20

皆様こんにちは。

今回はクリナップの人気キッチン「ステディア」をご紹介いたします!

ステディアはなんと、

【プロがおすすめしたい住宅設備キッチン部門】
3年連続 総合1位を獲得しているキッチンです!

カラーや材質も自由に選択でき、キッチン側とダイニング側で天板の素材と高さを選べる新しい対面キッチン。
魅せるデザインと使い勝手の良さを両立することができます。
高さも選んで隠したい場所はしっかり隠せるのも大きな魅力です!

 

そして、お手入れも楽々でありがたい機能性キッチンです。

・美コート ワークトップ

特殊セラミックコーティングを施した、
キズと汚れに強いステンレスワークトップ

・油汚れも浮かしてきれい

落としにくい油汚れもサッと水拭きだけでOK。
ワークトップをきれいに保ちます。

・細かい傷からもガード

硬質なセラミックコーティングなので細かい傷がつきにくく、
美しさを長く保てます。

ナサホームのショールームには他にも様々なキッチンが揃っていますので、

キッチンリフォームをお考えの方は、ぜひ一度お近くのショールームまで

ご来店ください!

トクラス洗面台のご紹介

投稿日:2025.06.19

こんにちは。ナサホームの野口です。

ここ数日で急に暑くなってきましたね。
前回雨で中止になったブルーインパルスの展示飛行が7月で調整されているそうです。
タイミングが合えば大阪の上空で見れるかも
なかなかないことなので、次は天候に恵まれて安全に飛行されるといいですね✈

今回は、新しい洗面台についてご案内させていただきます。

コストやデザイン性、収納量、なにを重視したらいいか迷いますが
既製品でも造作のように自由にアレンジできる商品もたくさんあります。

その中でも今回ご紹介する、トクラスのNoare(ノーレ)は
素材にもこだわった新しいかたちの洗面台になります。

カウンターは人造大理石で「テノール」か「グラーナ」の二種類
トクラス独自の人造大理石を使用し、汚れや傷に強く、
さらに質感も実際に触れていただくと違いが分かりやすいと思います。
泉ヶ丘ショールームではキッチンの展示コーナーで両方体験していただけます。

ベースキャビネットとボウルの組み合わせの種類も豊富にあるので造作のような自由度があり、
扉カラーもトレンド色からベーシックなものまで、選ぶのが楽しくなる商品です。

スペースを生かした奥行の浅い収納キャビネットもありますので
掃除用具を見えずに収納するのに便利です。

トクラスと言えば人造大理石やカラーバリエーションが特徴です。
その特徴を反映したスマートな洗面台
気になる方はぜひぜひご相談ください。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約