トイレ新設工事のご紹介

千里中央店の前川です。
今回は、平屋建ての旧家の廊下にトイレを新設させて頂きました。

既存廊下

床解体

汚水配管

トイレ完成
こんにちは。
ナサホームの上羽です。
猛暑も過ぎさる気配を感じられる中、少しずつ過ごしやすい日が続くようになりましたが
おかわりなくお過ごしでしょうか。季節の変わり目はお体は十分お気をつけください。
今回は先日工事しましたアクセントクロスを紹介させて頂きます。
小学校低学年のお子様の部屋に貼るクロスでしたが、ご本人にクロスのカタログから選んで頂き、
天井に星の入った柄のクロスを施工させて頂きました。
隣接するクローゼット内にも、別メーカーの星柄のクロスを貼らせて頂き、
開放感のある空間を演出する事ができました。
施工後に確認頂きましたがとても満足してもらえました。
自分の普段過ごすスペースに自分の好きな柄を入れるだけで、自分だけの癒しの空間を作れますので、
アクセントクロスは安価で違いを生み出す事が出来るためお勧めします。
今後リフォームを検討されている方が、参考にされてみてはいかがでしょうか。
ここに給湯・床暖・空調・照明などの各種リモコンやインターホン親機をまとめると
見た目がすっきりするだけでなく、操作も迷いません。
リモコン等を一か所に集約することで、暮らしの小さなストレスが減り、掃除もしやすくなります。
高さや大きさは、使う方に合わせて調整します。
仕上げは壁になじませて目立たせない方法も、タイルや木質でアクセントにする方法も可能です。
玄関まわりやキッチン脇、LDKの主壁など、よく使う場所にまとめるとさらに便利になります。
ニッチは「見た目が整う」「操作が迷わない」「掃除がラク」という三拍子を
少しの工夫で実現できるリフォームです。
サイズ感や設置場所のご相談から承ります。
まずはお気軽にお声がけください。
こんにちは。神戸北町店の井上です。
神戸北町店の展示品が新しくなりました!
キッチン Panasonic Vスタイル です!
シンプルで洗練された、お掃除のしやすいデザインが特徴のキッチンです。
扉色はポタリーベージュ、カウンターはステンレスカウンター エンボス柄を選びました。
表面に凸凹をつけた仕上げで滑りにくく、傷が目立ちにくいのがエンボス仕上げの強みです。
レンジフードはPanasonicスマートフードⅡです。
お手入れが楽なコンパクト整流板、凹凸がなだらかで拭きやすい内フード。
お掃除しやすいスタイリッシュなデザインのレンジフードです!
ぜひ新しくなった「Panasonic Vスタイル」を神戸北町店でご覧になって下さい!!
スタッフ一同、心よりお待ちしております♪
こんにちは。
逆瀬川店の渡辺です。
今回はお得な情報のお届けです!!
今、大人気の山崎実業さんのタワーですが弊社でも購入が可能になりました。
しかも、基本的には20%OFFでのご購入が可能です。
最近はお風呂にマグネットタイプの収納棚を取り付けることが大人気です。
今までの固定タイプの収納よりもお掃除がしやすくていいですよね(*´ω`)
磁石も強いので、マグネットタイプだからといって落ちてくることもございません。
なにより見た目がオシャレですよ!
リフォームをきっかけに小物もオシャレにそろえてみるのは如何でしょうか。
気になる商品があれば是非、お声がけください!
こんにちは。
泉ヶ丘店の野口です。
キッチンは毎日使う場所なので“使いやすさ”が満足度を上げるポイントですね。
今回は新しくなったトクラスBb+についてご紹介させていただきます。
自社で培われた技術で、汚れやキズ、熱にも強く、熱したフライパンをそのまま置いても大丈夫な強さです。
ナイロンたわしで汚れやキズを磨いてメンテナンスできる点もトクラス人造大理石の特徴です。
シンクとシームレスで継ぎ目がないので、お手入れがしやすいのも◎
上段引出し、中段引出し、フロアスライドに分かれて無駄なスペースなく収納できます。
どこに何があるか見やすく整理がしやすいため、調理中も手間なくパッと取り出せます。
「連動イン引出し」「プルモーション仕様」に変更するとさらに使い勝手が向上します。
リフォームでキッチンを入れ替える場合、高さや梁といったような制約があることも少なくありませんが、
Bb+はパッケージプランで対応できなかったことも対応でき、よりリフォームに適したキッチンとして新しくなりました。
現場の収まりを考えて作られたバリエーションの幅広い設定で、お家の空間に合わせたプランも選択できます。
例えば、マンションによくある梁。
トクラスなら梁に合わせてプランすることができます。
その他にも、使いやすいキッチンを叶えるうえで大切なのがシンクとコンロ位置のバランス。
それがmm単位で調整できるのが魅力です。
「作業スペースをできるだけ広く」「シンク脇に卓上食洗機を置きたい」などオーダーキッチンのようなご要望が叶います。
※ハイバックカウンターや塗装扉はコラージアのシリーズのみになります
詳しくはショールームにお問合せくださいませ。
以上、使いやすく生まれ変わったBb+のご紹介でした。
ぜひ、お問い合わせをお待ちしております。
こんにちはナサホームHDC神戸店の大眉です。
今回はマンションのサニタリールーム改装の事例を紹介させていただきます。
洗面化粧台はLIXILのルミシスの2ボウルを採用
水跳ねが懸念される側面の壁にはAICAセラールのセレントを使用することで
高級感が増しました!
洗濯機横にはRINNAIの乾太くんに合わせて造作したオーダー家具を設置
配管が全く見えない設計になっており、装飾を損ねません。
背面にはタイル、間接照明を取付けました。
グレーで統一し、落ち着いた空間が完成しました!
お家のお悩みがある方、いろいろご提案させていただきますので
お気軽にご相談ください。
こんにちは。
グローバルゲート店の鈴木です。
今回は、少し変わった炊飯器をご紹介いたします。
魔法のかまどごはん」 KMD-A100 |タイガーオンラインストア
こちらの商品は電気やガスが不要で、新聞紙や紙パックさえあればどこでも出来立てのごはんが食べられる物となっております。
非常用の防災グッズとして準備しても良いですし、キャンプなどのお出かけ先でも活躍できる商品となっております。
こんにちは!
ナサホームの厚見です。
今回はTOTOの新商品トイレについて紹介させていただきます。
GGAの主な良いところ
従来型の「貯湯式」ではお湯をタンクにためておく方式だったのが、「使うときに瞬間的にお湯を沸かす方式(瞬間式)」になっていますので湯切れの心配がありません。また待機電力が減るのでおすすめです。
便座面に凹凸が少ないシンプルなデザインで、拭き掃除がしやすいですしフチなし形状(便器のフチ裏がないデザイン)で、汚れがたまりにくく、掃除が簡単。トルネード洗浄など、少ない水でも効率よく汚れを落とす洗浄方式を採用されています。
3. デザイン・コンパクトさ
旧商品よりもさらにスリムな形状となっています。ローシルエット(低幅広いトイレ空間にマッチしやすいコンパクトなサイズ感です。
ぜひこの機会にトイレ工事のご検討ください。
上記商品の詳細のURLになります。
こんにちは。ナサホームの岡です。
ようやく夏も落ち着き、秋に差し掛かってきたので、過ごしやすくなりそうですね。
早速ですが、今回紹介するのは大建さんの置き敷き畳です。
◆簡単にポイントをお伝えします。
・抗菌仕様で衛生的・水に強くお手入れ簡単・イ草に比べて約3倍の耐久性で美しさを保てる
商品の詳しい内容はコチラから▼
https://www.daiken.jp/product/DispDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100002369
畳ではありますが、置くだけのタイプの為、自由に外すことも可能です。
リビングなどの1室に置き、憩いの場としても使用可能です。
フローリングの上などにおいても、裏に滑り止めがついているだけなので、
接着跡などが残らないうえに、傷もつきません。そこまで重たくもないので、
誰でも動かすことができます。
また色もかなり豊富なので、様々なテイストで設置可能です。
実際黒色など人気です!
ぜひ和の雰囲気を取り入れたい方は、ご検討くださいませ。
今後ともよろしくお願い申し上げます。