こんにちは。CADオペレーターの矢野です。先日、友人と十数年ぶりにテニスをして来ました
♪
高校の時は硬式テニス部に所属しており、
それ以来だったので、カンを取り戻すのにとても時間がかかりました・・・(^_^;)
久しぶりに息切れするほど走りまわり、ラリーにはほど遠い玉突きの状態でしたが
とても楽しかったです♪高校の時とは違い、走るときもラケット
を振るときも自分が頭で思ってるよりも、体がひとテンポが遅れてついてい
けてないことが悲しかったです(>_<)次の日は全身筋肉痛で、図面を描くの
も大変でした。今後もダイエットも兼ねて、定期的に続けたていきたいと思います。
余談ですが、以前、西大寺店のブログで木下さんが書いていた「男前厚揚」!
早速、その通り「男前のOYAZI」で試してみました!
これがほんとにチョーうまいんです!
最近は、ご飯を作るのが面倒になったらこればっかり食べています。
こんにちは!!ナサホーム逆瀬川店の中村です。
昨日は私、中村の32回目の誕生日でした。(オメデトウ☆)
そして今日は我が店のエースである中島の29回目の誕生日です
(オメデトウ☆)
そうしたことからスタッフがケーキを用意してくれました。
近所のとてもおいしいケーキ屋のケーキはとてもおいしいです!!
しかし何か足りない
何か・・・・
なんだ・・・・
気が付けば祝われる人間・祝う人間 すべて男・・・
女性スタッフがいません。(1人帰宅・・・ 1人休日・・・)
微妙な男だけの誕生日会でした
こんにちは!茨木店の千野です。私の最近のお気に入りフードはホルモン!!今回は茨木大好き千野が茨木にある隠れたホルモン専門店「なかみ屋」さんをご紹介させていただきます!!場所からご説明させていただきます。茨木市駅下車後、阪急沿線沿いを京都方面へしばらく歩いて下さい。するとじょじょに町並みがさみしぃ~くなってきます。ハイっ!そこを左折です。左折して下さい。
テキトーな説明かと思われる方もいらっしゃるかと思いますが実際に現地を歩いていただくとこの説明の的の得具合にアゴを外してしまいます。
さておき、左折すると間も無く美味しい匂いがたちこめていますので、匂いの出処がお店の場所です。住所記載なんて不要です。
また気になる店内はというと、大人数でも少人数、お一人様でも問題無用な心遣い溢れる居心地よい空間。座席、テーブル席、カウンターとあらゆるシーンにも対応可能です。
そして、まずは、キムチの盛合わせを注文していただきたいです。
山芋のキムチが絶品で、コレのみでも通う価値があります。
ホルモン様も新鮮そのもの。プッリップリ♪♪宝石箱や~とかなんとかいう状況です。
上から肉厚なハラミ、てっちゃん、キモグレンス(すい臓)、たんしたとなります。
千野焼きます。網の上に乗せます。
この日は千里メンバーや六甲から足を運んで頂き楽しく美味しくいただきました。
茨木のホルモン事情と茨木のリフォームは何でもお問合せ下さい。
まずはゆっくり話しましょう。そして安心してお任せ下さい。
こんばんは。 西大寺店 羽田です。
前回のベースコンクリート打設から続きの工事を説明させて頂きます。
ベースコンクリート打設の後、型枠と呼ばれる木の枠を組み立て、
その枠の中に再度コンクリートを流し込み、固めてあげます。
十分に乾燥させてあげ、組み上げた枠を外し、土の高さを均等に均してあげると
下の写真のようなキレイな基礎の完成です。
基礎から立ち上がっている金属はアンカーボルトと呼ばれ、基礎と土台をしっかりと固定してくれる重要な役割を果たしてくれます。
この頑丈な基礎の上に土台の木を乗せます。
リフォームに必要な耐久性を十分に持たせてあげる為、柱で補強をしていきます。
間取りを変更させ頑丈なお家にしてあげるためにはこのような十分な柱が必要になります。
配管も次の間取りに合わせて準備します。
何が設置されるかは追々のお楽しみにして下さい。
ちなみにピンク色が給湯、黒色が給水、ねずみ色の大きなパイプが排水です。
・・・・今回のレポートはここまでです。
また次回にご期待ください。
おはようございます! 梅田店リフォームアドバイザーの甲田綾です* さてさて先日はバレンタインデーでしたね! 梅田店でも女性スタッフが男性スタッフに 日頃の感謝の気持ちを込めて各々チョコを渡していました。
そんな中、パナソニックの営業さんが不思議なものを持ってきてくれました。 『今日はバレンタインデーということで…』 と、取り出したのはパナソニック製のリビングライコンという商品ではないですか! 『え?リモコンくれるんですか?』と戸惑う男性スタッフ。
しかしあけてみるとリアルに作られたダミーで中にはチロルチョコが!! か、かわいー!! なんておちゃめな!! メーカーさんも工夫して自身の商品を売り込んでいるのですね。
ちなみにこのパナソニックさんのリビングライコン、 シーンに合わせて照明をコントロールできる素晴らしいスイッチで、 間接照明や、ダウンライトなどで配置されたLDKに設置すると団欒時や映画を見る時、 お食事をする時などその時の気分やライフスタイルに合わせて変えることが出来るのでとても便利です! LED照明が今普及してきてますが、お家の照明を変える際は是非パナソニックさんの、リビングライコンをご検討下さいませ
最後はパナソニックさんの回し者みたいな感じになってしまいましたが、笑 とりあえず来月のホワイトデーがたのしみですv(^_^v)♪笑
真面目男子が工事レポート。
今回は工事中のキッチン交換をご紹介します。一般的なブロックキッチンをシステムキッチンに一新します。
解体が進んでいます。
赤い線が縦に入っていますがレーザーにて、垂直水平をしっかり測り施工していきます。
収納キャビネットを取り付けしていきます。
壁が綿壁からキッチンパネルに変わるだけでかなり雰囲気が変わります。
完成報告はまた後程です!
昨日、家に帰ると机の上に小学校1年生の娘が作ったチョコレートが
置いてありました。
バレンタインデーにはあまり良い思い出はありませんが、
昨日は最高にハッピーな日になりました。
とっても嬉しかったです。
でもいつまで続くのだろう・・・
初めまして!
六甲道店 の尾崎です。先日はナサホーム社員皆で韓国に 研修旅行に行ってきました。
マンションのショールームを見せて頂いたのですが、非常に綺麗!で
日本と、間取りや構成が少し違い非常に勉強になりました。
写真は六甲道店 現場監督の江崎です。
旅行中職業柄、現地の工事現場をチラチラ見ていたのですが、
非常に、現場が乱雑で、テキトーでビックリしました。
日本では、現場をしっかりとフェンスで囲って、
更に布のようなもので視界を遮ったり、ゴミが外部に出ないようにと配慮するのですが、
その現地では、一部は布だけでしか囲っていない場所などがあり本当に乱雑でした。
それら見て学んだことは、仕上がりだけでなくて、
工事途中もしっかりしないと、周りから見るお客様に不安感や、被害を被ってしまうので、
整理整頓・清掃!をこれからも継続して心がけようと思った今日この頃です!
こんにちは。
ナサホームの大西です。
先日、家内と娘と3人で奈良瑠璃絵を見に行ってきました。
とても綺麗なイルミネーションで写真好きな僕は撮るのに夢中になり
2度迷子になりました!!!
これがその写真です。
すごく綺麗でしょ!! 家内と娘は日ごろは息子2人の野球に振り回されているので
久しぶりにお出かけ出来てすごく楽しかったみたいです。
帰りに彩華ラーメンを食べて帰りました。 すごく温もり美味しかったです!
高槻店の花隈です。社員旅行で韓国に行ってきました。
板門店・ソウル市内(景福寺・明洞・東大門など)
韓国の新築マンションショールームや建材街も見学しました。
韓国の冬は極寒なので温床が標準仕様。床暖房って本当に偉大ですねぇ
極寒の地で体験してそう思いました。
建材街で色々見て回りましたがお国柄でしょうか、
タイルや石材が多数販売されていました。
日本メーカーも販売されていましたよ
TOTOさん発見!!
私からは真面目な視察旅行の部分だけお話ししました。
続きは他のスタッフより・・・