ナサホームのInstagramをご紹介

投稿日:2025.08.21

こんにちは! 

泉ヶ丘店 CADオペレーターの上床です。  

ナサホームは毎年多くの工事を請け負っており、 

その一部をインスタグラムでもご紹介しています。 

■ナサホーム インスタグラム■ 

https://www.instagram.com/reform_nasahome/ 

 移動中や、ちょっとした隙間時間にも見ることができるのが、インスタグラムの良さですよね。 

お施主様や、担当営業が細部までこだわったリフォームを、是非ご覧ください。 

インスタグラムのリールも見ごたえありです! 

用を足すだけで健康管理

投稿日:2025.08.20

こんにちは。
ナサホームの水野です。

驚くほど暑い毎日ですね、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は、今月発売のTOTO製品でトイレの新機能「便スキャン」についてご紹介します。

「便スキャン」とは、ウォシュレット内に内蔵した便スキャンセンサーで落下中の便をスキャンして、色・硬さ・量で計測する機能です。

測定データは「TOTOウェルネス」というアプリに記録されスマホで管理できます。
記録するだけでなく、健康に関するリコメンド機能も搭載されているところが魅力的です。1台につき6人まで個人設定ができます。

誰もが毎日使うトイレ。
ありそうでなかった機能。
実際、皆さん用を足す度に自分の健康状態を意識しているのではないでしょうか?
それをデータ化し、より意識して自分の健康と向き合ういい機会だと思います。
「健康に寄り添う」TOTOの斬新な新機能を、トイレのリフォームをお考えの皆様にご提案します。

千里中央店の展示品のご紹介

投稿日:2025.08.19

こんにちは。ナサホーム千里中央店の池ノ本です。

千里中央店のキッチンの展示が新しくなりました!!

LIXILの「ノクト」です!

ノクトの特徴を2つご紹介します。 

 
①簡単に整う収納
シンク下やコンロ下の大きな引出しには引出しの手前にポケットを付けることができます。
立ててしまえるラップや包丁などは引出しをちょこっと引くだけで簡単に取り出せて便利です。
また、大きな引き出しの中を上段と下段に分けるシェルフも入れることが可能です。
使用頻度の高い調理器具を上段に置くことで楽な姿勢で取り出すことができます。 

千里中央店の展示には食洗機があるのですが、食洗機の下にもしっかりと収納があります。
重量のあるもの、ホットプレートや土鍋などの使用頻度の低いものは一番下の引出しがおすすめです。 

②スッキリ見せるシンク
ノクトのシンクは排水口を隠してくれるデザインです。
そのためいつでもきれいにスッキリした見た目を保てます。
排水口のパーツも少ないのでお手入れも簡単です。 

以上の特徴でいつでもスッキリきれいなキッチンになります!!
ナサホームのショールームではたくさんのメーカーの商品を展示しております。
ぜひご来店いただき、実際に開けて触って体感してみてください!

旧スタンダードからNEWスタンダードへ

投稿日:2025.08.18

こんにちは。ナサホームの上本です。 

  

今回は、出窓とアクセントクロスのバランスを工夫し、ピンホールライトでより高級感を演出した
トイレへリフォームをさせて頂きましたのでご紹介いたします。

【ビフォー写真】 

深い出窓が印象的で素敵なおトイレでしたが、タイル床が冷たく段差もあったため思い切って
全面的にホテルライクな感じにフルモデルチェンジをされたいとのご相談でした。

 

【アフター写真①】

床の高さをあげバリアフリーにし、天井・壁のクロスを貼替、背面には石目調のクロスで
クッキリ出窓を強調し、殺風景にならないように照明も白色からやや温かみのある温白色へ 

 

【アフター写真②】

また、トイレも白系をチョイスされましたが照明を温白色にしたことで温かい雰囲気に! 
クロスとピンホールライトで2重にアクセントをかけることでホワイト系の物足りない感をかき消し、
且つ高級感のあるホテルライクなレストルームへ変身しました 

トイレ
リフォームでお悩みの方、是非お気軽にご相談下さい。
快適なアフターライフの構想にお力添えさせて頂きます。
 

大阪関西万博

投稿日:2025.08.17

こんにちは。
ナサホーム梅田店田中です。
本格的に暑くなり、現場では空調服と塩飴が欠かせなくなっています。
熱中症対策をして、安全で健康な現場運営を心掛けています。

先日2回目の大阪万博に行き、取引会社様のご招待で大阪ヘルスケアパビリオンに行ってきました。

なんと言っても注目のミライ人間洗濯機。

従来の入浴の概念を変え、カラダを洗うだけでなくココロも洗われる製品として開発されているとのことです。
背中にあるセンサーで入浴者の生体データを測定し、よりリラックスやリフレッシュができる空間を提供できるみたいです。

1台7000万程って本当か嘘かわからない情報も聞きました。
リフォーム工事で人間洗濯機を設置するミライを楽しみにしたいです。

その他もミライ型大阪メトロや空飛ぶバスを映像体験したり、25年後の自分のアバターを作成したり、大型モニターで人生ゲームを体験したりとかなり充実した空間でした。

因みに髪ランク、肌ランク、視覚ランク、脳ランク、歯ランク、筋骨格ランク、心血管ランクを測定してカラダ測定年齢が出るのですが、42歳でショックでした

新しい建物に入ると、職業柄色々造りを見てしまうのですが、建物内にある階段が凄かったです。

これ流石に中に鉄骨があるんですかね?木だけで作ってたらやばくないですか!?
圧倒されました!

2度目の関西万博も新たな発見がたくさんありました。

みなさんはもう行かれましたか?まだの方は是非この夏休み中に!

組み合わせの洗面台

投稿日:2025.08.16

みなさま、こんにちは。
北町店の山岡です。

先日、施工した洗面台のご紹介です。

Panasonicの洗面台(シーライン)とTOTOのドレーナの鏡を組み合わせました。
洗面台の扉のカラーはホワイトオークをお選びになられ、ドレーナの鏡はラフペールウッドを。
メーカーは違いますが、どちらも木目でナチュラルな仕上がりになりました。

証明はコイズミのブラケットライトを。
スイッチはPanasonicのSプレートを使用。

とてもかわいいライトがアクセントとなり素敵な洗面室に完成しました!

リフォームをお考えでしたら、お近くのナサホームに是非一度、ご相談下さい。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

アイカの造作洗面 スタイリッシュカウンター

投稿日:2025.08.16

こんにちは。ナサホームの千川です。

今回は洗面化粧台の施工事例をご紹介します。

使用させていただきました製品はアイカ工業株式会社のスタイリッシュカウンターです。

今人気の造作洗面でとてもオシャレに仕上げました。

従来型と造作型では収納の差やコスパ等メリットとデメリットを比べることができますが、お客様1人1人が重視したい点が異なると思います。

メーカーの違いでもオプションでできることが変わってきます。

洗面化粧台だけに限らず、キッチン等他の設備機器でも当てはまることですのでリフォームをお考えの方はぜひご参考にしていただき、ぜひお近くのナサホームにご相談ください。

TOTO WYシリーズ展示品のご紹介

投稿日:2025.08.15

皆様、こんにちは。

今回は最近新しく入れ替え工事ををしたユニットバスの展示品をご紹介いたします。

 

【TOTO ひろがるWYほっカラリ床シリーズ】

踏み心地がやわらかく、ひざをついても痛くないまるで畳のようなやわらかさを

実現し、同時に断熱材の役割も果たすので冬場の一歩目もヒヤッとしません。

そして、床表面に特殊処理を施した親水層の効果で、皮脂汚れと床の間に水が入り込み

汚れ落ちがスムーズになり、お手入れが楽になります!

また、表面の水を誘導し翌朝にはカラリと乾き、靴下のまま入れます♪

 

浴室リフォームでどのユニットバスか悩まれてる方は、ぜひお近くのショールームへ

お越しください。お待ちしております!

トライアスロン!!

投稿日:2025.08.14

全日本トライアスロン皆生大会に出場してきました!

 

こんにちは!西宮店の高橋です。

今年は35度が普通の暑さのように感じる毎日ですね・・・毎日、暑い現場で

熱心に作業してくださる職人さんに感謝です。

 

さて、私も暑さに負けず、7月20日に鳥取県皆生温泉地区で行われた

全日本トライアスロン皆生大会というロングディスタンスのトライアスロン大会に出場してきました!

日中の気温35度の中、スイム3km、バイク140km、ラン40kmを走ってきました。

 

去年2位に入賞できたので、今年は招待選手として参加することができ

優勝争いすることを目標にスタートしました。

スイムスタートは800人以上が一斉スタートするので、人でごった返しており

その中でにゴーグルとキャップを外されるというトラブルに巻き込まれ、出遅れてしまいましたが

バイク・ランとじわじわと順位を上げることができ、なんとか3位でゴールすることができました!!

 

35度の中、競技をするのはとてもタフでしたが、大会スタッフやボランティアのサポートのおかげで

氷で身体を冷やしながら無事に完走できて良かったです!ありがとうございました!!

 

バイクコースは大山という山を登るコース、ランコースは海岸沿いの日陰の少ないコースという

気象条件やコース含めて全国屈指の難レースに挑む選手はみんな真っ黒で強靭でした!笑

 

今年は女子1,2位の選手に大きく離されてましたが、来年も招待選手として参加できるので、

来年こそは優勝争いができるように精進したいと思います!!

26卒 内定者研修の様子

投稿日:2025.08.13

こんにちは
ナサホーム採用担当の生田です!

 

725日に26卒内定者研修を実施しました! 

内定者研修では、チームに分かれて「ドラえもん・のび太・しずかちゃんの家の間取り」を考える図面研修を実施しました✏️ 

実際に同じお題でナサホームの営業社員とプランナーが作成した図面も紹介しながら、「なぜこの間取りになったのか」「お客様とのやりとりで大切にしていること」など、リアルなエピソードを交えてご紹介✨ 

図面の奥深さや、リフォームの仕事のおもしろさ・やりがいを体感してもらう貴重な機会となりました☺️ 

チームでの発想の違いや、お客様目線で考えることの大切さを楽しみながら学んでくれた姿がとても印象的でした 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約