 
					キッチンリフォーム施工事例
アール天井が印象的な魅力あふれるキッチン空間
西宮市のリフォーム事例
					
					
お持ちの家具にテイストを合わせるべく設備や内装共にリフォーム工事をご依頼頂きました。
キッチン上部はアール形状の下がり天井に改修し、そこへコーブ照明を仕込みました。
					
Beforeリフォーム前
Afterリフォーム後
間取り
Before

After

リフォームのポイント


元々下がり天井があり、凹凸感が目立ち気になるのでデザイン性にも考慮して、解消したいとお考えでした。
リビングを包むようなアール形状の下がり天井に改修し、電球色の間接照明と温白色のダウンライトで読書をする際も目に優しい空間をつくってくれます。
お客様のご要望と
リフォームご提案概要
				
リフォーム後の中古物件を購入され、自分好みのテイストにするべくLDKと水廻りの改装をご相談頂きました。
キッチンはお持ちであったカップボードの扉や取っ手のカラーに合わせて選定しました。
既存のキッチン横にはレンガ調のクロスが貼ってありましたが、愛用している家具とテイストが合わないため、全体的な内装も新調しています。
構造上取り除けない下がり天井がキッチンからリビングドアまで続いており、凹凸が目立つことに違和感を感じておられたため、アール形状に作り替えて間接照明の設置を提案しました。
間接照明は電球色、LDKの照明には温白色を採用しました。
温白色は温かな色味の電球色と同時に点灯しても違和感のない明るさを放つため、お料理や読書をすることが多い施主様のライフスタイルに合わせてお勧めしました。
			キッチンはお持ちであったカップボードの扉や取っ手のカラーに合わせて選定しました。
既存のキッチン横にはレンガ調のクロスが貼ってありましたが、愛用している家具とテイストが合わないため、全体的な内装も新調しています。
構造上取り除けない下がり天井がキッチンからリビングドアまで続いており、凹凸が目立つことに違和感を感じておられたため、アール形状に作り替えて間接照明の設置を提案しました。
間接照明は電球色、LDKの照明には温白色を採用しました。
温白色は温かな色味の電球色と同時に点灯しても違和感のない明るさを放つため、お料理や読書をすることが多い施主様のライフスタイルに合わせてお勧めしました。
詳細
| 建物 | マンション | 築年数 | 13年 | 
| 施工地 | 西宮市 | 施工金額 | - | 
| システムキッチン | Panasonic ラクシーナ 扉:グレージュアッシュ柄 | ||
| 内装 | 天井:朝日ウッドテック WR4P29UMOO-05(リビングダイニング)/サンゲツ RE-53265(キッチン) 壁:サンゲツ SP-2829 床:朝日ウッドテック MSXネダレス145 ブラックチェリー柄 | ||


 お問い合わせ
お問い合わせ 資料請求
資料請求 来店予約
来店予約














 
		 
		 
		 
		