

ゼロフィルターフードもえらべます!
掃除のしやすさが特長です!

ゼロフィルターフードの整流板をはずしたところ。ふだんのお手入れは整流板をさっとふくだけ。


ゼロフィルターフードのオイルパックは、つまみで止まっているだけなので取り外しが簡単!


ゼロフィルターフードのシロッコファンはワンタッチで取り外しできます。

取り外した、オイルパック(手前)とシロッコファン(奥)。
どちらもワンタッチで外れ、お掃除するのはこの2つだけ!

ゼロフィルターフードのオイルパックのアップ写真。
シロッコファンの回転の遠心力で分離された油が、このオイルパックにたまっていきます。

クラッソの水ほうき水栓は、幅広シャワーなので、一度に広範囲を流せてとても節水!

水ほうき水栓とは別で、整水器の水栓金具の取り付けもあります。

クラッソの特長は、すべり台シンク!
傾斜がついたシンクなので、水を流すだけで野菜くずも流れていきます。

洗ったペットボトルや牛乳パックの水切りができる、エコピン。
水切りができる定位置があると、キッチンもすっきり。

クラッソの排水口はシンク端にあります。
端にあることで、シンクに置いたお鍋が排水口をふさいでしまうといったこともありません。

わんトラップをなくした、お掃除しやすい設計!

調理スペース下の引き出し。
クラッソの引き出し上段は小分けのトレーがあります。

調理スペース下の引き出し。
下段の引き出しをあけると、小引き出しも自動でついてきます。
手前の方は一升瓶のような背の高い物も収納できる、高さたっぷりの設計!

コンロ下の引き出しの奥には、高さを有効に使うための棚があります。

コンロ下の引き出し、調味料が倒れないような
バーが付いています。

シンク下の引き出しの様子。
こちらも引き出しを引き出すと、小引き出しが自動でついてきます。

シンク手前のパックンポケット。
小さいキッチンツールをすっきりと収納できます。


ナサホーム 千里セルシ―店に展示があり、実際に触れて見ていただくことができます。
よろしければ是非ご来店くださいませ。