【事例付き】介護のためのバリアフリーリフォーム!必要箇所とそのポイント

家族に介護が必要になったとき、安全のためにリフォームを考えることもあるでしょう。 しかし、いざ考えてみると具体的にどのようなリフォームをすれば良いか分からないのではないでしょうか? そこで今回は、介護リフォームについて解説し、ポイントや事例の紹介もしていきますので、ご家族のためにリフォームをお考えの方はぜひ参考にしてみてください。


この記事は約7分で読み終わります。

介護のためにリフォームすべきところは?

介護のためのリフォームは「バリアフリーリフォーム」とも呼ばれており、介護が必要な状態でも可能な限り快適に過ごすために行われるリフォームです。

リフォームが必要な箇所についてそれぞれ具体的に解説していきましょう。

玄関

玄関ドアを枠組みから作るか既存の玄関ドア枠の上に新しい枠を被せ、新しい扉を取り付けるリフォーム用の玄関ドアにするかで施工方法・日数・費用が異なります。費用相場は40万円から60万円程度です。

玄関で考えられる介護リフォームを行う箇所は

・手すりの取り付け
・段差の解消
・滑らない床材に取り換え
・扉の取り換え

などがあります。リフォームのポイントとしては、まず楽に出入りができる構造にすることです。一般的な住宅には「三和土(たたき)」や「上がりかまち」といわれる段差があります。

小さな段差でも、高齢者や介護が必要な状態の人にとっては障害となりえます。そこで、段差をなくし補助する台を設置することで出入りが楽になります。

また靴の脱ぎ履きを可能にするため、座る場所を確保しておくと安心です。立ったままの脱ぎ履きは、バランスを崩して倒れる危険性があるため避けた方が良いでしょう。

足元への配慮も忘れてはいけません。転倒するリスクを下げるため、床材には濡れても滑りにくいものを使用しましょう。

加えて、玄関内や玄関から門までのアプローチなど、移動する際につかまれる手すりを付けておくと、より安定して歩行ができ、転倒のリスクを減らせます。

車いすが入れるような仕様になっていると、車いす利用者の場合は乗ったままの出入りが可能となり、安全で身体の負担も減らすことが可能です。

玄関ドアのリフォームについて詳しくは、下記の記事もご覧ください。

玄関ドアリフォームは補助金が出る!種類・注意点などを解説

階段

階段のリフォームでは、施工する内容によって費用が大きく変わるため、費用相場を交えて紹介します。

安全に上り下りするためには、手すりの設置が欠かせません。腕で体重を支えることで足腰への負担も緩和できるため、手すりはつかみやすい太さや形状の物を選びましょう。費用相場は10万円から20万円程度かかります。

また、階段が急な場合には、階段を緩やかにすることで事故の軽減につながります。方法としては、階段の数を増やすことで緩やかにする。幅を広げることで安全な踏み面を確保するなどがあります。

これら階段の段差を緩やかにする工事の費用相場は50万円から150万円程度かかります。

ただし、どの家でも施工可能というわけではありません。事前にリフォーム会社に状況を確認してもらう必要はあるでしょう。

また、足元の安全性を高めるために検討したいものとして、滑り防止の床材への張替えがあります。床材の変更費用は30万円から50万円程度かかります。

階段のリフォームといっても、身体の状態や家の状況によって施工する箇所は変わるため、将来や現状を踏まえてどのような工事をするか検討しましょう。

最後に、車いす利用者にとって、昇降機はとても便利な機械です。身体への負担が大幅に軽減されるため、必要性のある場合は専門業者への依頼を検討してみましょう。

階段リフォームについて詳しく知りたい方はこちら

階段リフォームで上り下りを安全に!気になる費用は?

トイレ

介護者と被介護者の双方が使いやすい環境を意識することがポイントになります。トイレリフォーム費用相場は20万円から50万円程度かかります。

トイレで考えられる介護リフォームは

・出入りがしやすいか
・トイレ内で動きやすいか
・用が足しやすいか

などがあるでしょう。対策としては、手すりの取り付けや段差解消によって、動きやすさと安全性を確保します。

また、床材を張換えて滑りにくくすることも大切です。同時に掃除のしやすさも考慮すればより快適になるでしょう。

車いす利用者などで、出入り口の幅が必要な場合には扉の取り換えも検討し、足腰に負担のかかりにくい適切な高さの便器に交換することで、トイレでの負担を軽減できます。

お風呂

お風呂は滑りやすく、転倒などにより怪我をしやすい場所ですので、使いやすく安全面を考慮したリフォームを行う必要があります。

まず、扉周囲や浴室内の動線、浴槽内への出入りなど、安全に動くために手すりの取り付けを行いましょう。

脱衣所から浴室への段差がある場合は段差を解消し、浴槽が高くて入りにくい場合は交換してまたぎやすくすると良いです。

滑り防止のために滑りにくい素材で、断熱性をもった床に変更すると安全性が高まり、浴室へ踏み入れた時の冷たさも抑えられるため快適になります。

引き戸や折り戸などの扉にとりかえることで介護者にとっても使いやすくなります。

目次へ

介護のリフォーム事例

ここからは実際のリフォーム事例を紹介し解説していきます。

玄関

木目のL字型コンポリアで収納効果抜群の玄関へ

手すりを設置し玄関の段差も安全に移動できるようにした施工例です。

木目調で統一されたデザインで、玄関からリビングまで丸ごとリフォームしました。

収納エリアを設置したことで物が少なくなり、広々と動きやすい空間に変化しています。また、段差をなくしバリアフリー仕様に変更して安全性を高めました。

トイレ

トイレとの間仕切りを撤去した開放的なサニタリー

元々は狭く窮屈だったものを、使いやすく広々としたトイレにリフォームした例です。

施工としては、間仕切りを取り除くことで洗面台とトイレを一体化し、開放的なホテルのようなデザインに変わりました。

家族だけでなく、来客者にも「広々として快適」といわれるほど、誰でも使いやすいトイレに改装しています。

階段

パナソニックのシステム階段で明るい雰囲気に

築40年の老朽化した階段を、安全で明るい印象にリフォームした例です。

元々は螺旋階段のようなカーブがあり踏み外す危険性も高い状態でした。

そこで木製階段と手すりを施工し、カーブをなくして上りやすいように改修しています。さらに、階段は樹脂と溝加工で滑りにくい仕様にしているため、高齢者にも安心なつくりです。

目次へ

介護リフォームするためのポイント

通常のリフォームとは違い、介護リフォームならではのポイントもあります。失敗のリスクを減らすためにも重要ですのでしっかりと把握しておきましょう。

家庭環境に見合ったリフォームを

被介護者の状態によって必要なリフォーム内容が異なります。

さらには、それぞれの家のつくりや介護する側の条件によってもリフォームプランは変化するため、細かな確認が必要です。

一度、かかりつけ医などへ相談し、身体的な状況や介護の負担を軽減するための専門的な意見を踏まえて、環境に見合ったリフォームを検討しましょう。

補助金を利用しよう

バリアフリーのリフォームには高齢者住宅改修費用助成制度など、介護保険を利用したリフォーム以外にもさまざまな補助金が利用可能です。

より詳しい情報は下記の記事をご覧ください。

介護・バリアフリーリフォームでどこを工事する?活用できる制度・補助金とは

ケアマネジャーに相談しよう!

介護リフォームをするにはケアマネジャーに一度相談すると良いでしょう。

そのリフォームが本当に必要か確認してもらえ、そのほかの介護に関する相談や補助金についても対応やアドバイスをしてもらえます。

介護分野の専門家ですので、介護リフォームを検討する際は最初に介入してもらうようにすると、スムーズに計画が立てられるでしょう。

業者選びは慎重に

介護リフォームすることを決めたら業者探しは慎重に行ってください。中には、望んでいない素材やリフォームを行う業者もわずかながらいるからです。

施工事例が多くあり、実績に信頼の置ける業者に依頼しましょう。

ナサホームではお客様のご要望に沿ったご提案、施工を行います。年間7750件、創業以来62000件以上の施工実績がありますので、安心してお任せいただけます。

介護リフォームの施工実績、口コミも豊富で信頼性が高い会社ですので、介護リフォームを依頼する際はぜひナサホームへご相談ください。

目次へ

まとめ

今回は介護リフォームについて解説しました。

通常のリフォームとは違い、より安全で誰もが使いやすいつくりにする必要がありますが、お身体の状態や家の状況に応じたリフォームすることが重要となります。

まずは医師やケアマネジャーに相談して、専門的な目線から必要なリフォームが何か判断してもらい、信用できる施工会社に依頼しましょう。

リフォームをどこに依頼すれば良いか検討中の方は、豊富な実績をもつナサホームへぜひご相談ください。