洋風な家にリフォームしたい!費用相場や施工期間・気を付けたいポイントを徹底解説

昔ながらの和風の家。日本の古き良き伝統が感じられて落ち着くという方も多いのではないでしょうか。しかし、ライフスタイルが変わったり、好みが変わったりすることで、「洋風な家も良いな…」と感じることもあるでしょう。 今回は、和風の家を洋風な家にリフォームすることは可能なのか、また費用相場や洋室にリフォームする際に気を付けたいポイントなどについて解説します。


この記事は約7分で読み終わります。

和風な家から洋風にリフォームすることは可能!

和室から洋室に変更するリフォームは、非常によく行われています。

たとえば、畳をフローリングに変える、ふすまを壁紙で洋風にアレンジするなど、方法はさまざまです。そして、洋風な家にリフォームする際は間取りの変更なども必要ありません。

和室から洋室にリフォームすることで、部屋の雰囲気が変わるだけでなく、ほかにもさまざまなメリットが得られます。

掃除がしやすく、床の傷がつきにくい

畳からフローリングに変えるリフォームの場合は、畳のカビなど貼り替えの必要がなくなるため、掃除が楽になります。また、フローリングにすることで床がへこみにくくなることもメリットのひとつです。

自分好みの部屋にレイアウトしやすい

インテリアなどを考える際も、和室であれば、たんすやローテーブルなどの畳の部屋に合わせた和風な家具に絞られてしまいますが、洋室は比較的どういった家具でも部屋になじみやすいという特徴があります。

ベッドやソファを置いたり、ローテーブルだけでなくハイテーブルを置いてみたりと、自分好みに自由なレイアウトを楽しむことができるでしょう。

収納の幅が広がり、整理整頓がしやすい

和室から洋室へリフォームする際に、畳の部屋につきものの押し入れからクローゼットに収納方法を変更するケースもあります。

押し入れは、奥行きはありますが間口が狭く、中棚という仕切りによって収納スペースがふたつに切り分けられているのが一般的です。

このような特徴のある形状ゆえに、奥に収納した物が取り出しにくい、ふすまが片方しか開かないために大きな物の出し入れが大変など、人によっては収納し難さを感じる場合があります。

そのため、結果的にですが、押し入れでは収納が足りないということもあるのではないでしょうか。押し入れには洋服などが収納しにくいため、それとは別にたんすが必要になるなど部屋が狭くなりがちになってしまいます。

一方クローゼットであれば、奥行きもそれほど必要なく、部屋の形に合わせて設置できます。また、ハンガーパイプや棚なども取り付けやすく、収納方法の幅が広いことも特徴です。

また、高さも確保できることから、コートやワンピースなどの収納だけでなく、洋服収納の下にキャリーケースを置いたり、衣装ケースを設置したりと、持ち物に合わせた整理整頓がクローゼット内で行えるようになります。

目次へ

洋風な家にリフォームする際の費用相場と施工期間

洋風な家にリフォームするためにはどのくらいの費用と期間がかかるのでしょうか。部屋のテイストを大幅に変えてしまうので、「時間も費用もたくさんかかるのでは?」と不安な方も多いでしょう。

ここでは、費用相場と施工期間について解説します。

費用相場

和室から洋室にリフォームするときの費用は、リフォームする箇所によって異なります。

和室を洋風にリフォームする際に、よく行われているのが畳からフローリングへの変更です。床材の変更は9万円から30万円程度でリフォームできます。畳の種類やグレードにもよりますが、おおよそ30万円以内でおさめることができるでしょう。

天井や壁を洋風に変える場合は、広さや大きさによっても異なりますが10万円から20万円程度の費用が必要です。天井や壁をリフォームすることで部屋の雰囲気が大きく洋風に近づくので、床材の変更の次に人気の高いリフォームです。

また、押し入れをクローゼットに変えるには20万円程度必要になります。押し入れとクローゼットでは構造が大きく異なるため、押し入れにはなかったレールを敷いたり、ハンガーラックを作ったりすることになります。そのため、狭い空間でも費用がかかってしまうのです。

床や壁、天井などすべてが和室仕様の部屋は、全体をリフォームしなければ洋風にならないケースがあります。このように和室全体をリフォームする場合は、75万円から100万円程度の費用がかかるでしょう。

施工期間

和室から洋室へのリフォームは2~4日程度で終わることが一般的です。しかし、部屋が広かったり内装にこだわったりする場合は、施工箇所が増えるため10日近くかかることもあります。

また、リフォームする箇所が多ければ多いほど時間もかかるので、家のすべての部屋を洋室にリフォームする場合は、それなりの期間を要します。

具体的に施工期間がどれくらいかかるのかは、事前に業者と打ち合わせしておきましょう。

目次へ

洋風な家にリフォームする際におさえておきたいポイント

和風な家を洋風な家にリフォームするときには、どのようなことに気を付けるべきなのでしょうか。リフォームの際におさえておきたいポイントについて紹介します。

床や壁の構造の違いに注意する

和室と洋室では、床や壁の構造が大きく異なっています。

和室の場合、畳や土壁に断熱効果や防音効果があります。しかし、洋室のフローリングには畳と同じような効果はありません。

そのため、畳をはがしてそのままフローリングを張ってしまうと、思いのほか足音が響きやすくなったり、暑さや寒さを感じやすくなったりすることがあります。

和室を洋室へリフォームする際は、構造や下地の補強工事、段差の解消施工、断熱施行なども一緒に行う必要があります。これらの施工をしたうえで、好みのクロス、フローリング材を選んで、洋風にリフォームすると良いでしょう。

ドアのスペースを確認しておく

和室はふすまや障子などの引き戸が使われていることが一般的ですが、洋室には引き戸はあまり使われていません。引き戸の代わりに開き戸を使うことになるため、ドアの周囲には開き戸を設けるスペースが必要になります。

ドアを付け替える際に開口部分の工事が別に必要になることもあるため、開き戸のスペースを確保できるかどうか、事前に確認しておくのがおすすめです。

確認が不十分だとドアが大きく開かないなどの不都合が出てくるので、しっかりチェックしてもらいましょう。

信頼できるリフォーム会社を選ぶ

和室から洋室へリフォームする際は、リフォーム実績の多い業者を選びましょう。実績が多いほど、技術や提案力が豊富だと考えられるためです。

ほかにも、保証体制やアフターフォロー体制が整っているかどうかも重要なポイントです。

ナサホームは、和室から洋室へのリフォーム実績が豊富にあるリフォームの専門会社です。和室から洋室へのリフォーム実績も含め、年間約9,200件、創業以来約88,000件以上の施工実績があります。

お客様の理想のリフォームが叶うよう、20年以上の経験や実績、そして建築士などの有資格者を多く在籍させ、高い提案力と技術力を誇っています。

ショールームも大阪や兵庫など、関西エリアを中心に、駅近くに多数展開しておりますが、コロナ禍でお出かけしにくいという方は、まずは弊社Webサイトに多数掲載されている施工実績をご覧ください。お見積り額が気になる場合は、インターネットの簡単見積もりもご利用いただけます。

また、アフターフォローのサポート体制も万全です。リフォーム後も安心してご相談いただけます。

和室から洋室へのリフォームをご検討されている方は、ぜひ一度ナサホームにご相談ください。

目次へ

まとめ

今回は和室を洋風の部屋に変更するリフォームについて紹介しました。洋室にリフォームするためには、いくつかのポイントや注意点を押さえておくことが重要です。

和室から洋室へのリフォームは、部屋のテイストが変わるものの、大掛かりなリフォームばかりとは限りません。畳をフローリングに変えるだけ、壁紙や天井を変えるだけなど限定的なリフォームでも洋室のように見せることが可能です。

「洋風の家で暮らしたい」という方は、ぜひ一度和室から洋室へのリフォームを考えてみてください。