Recent Posts新着記事
トイレの床は汚れやすいだけに、常に清潔に保ちたいものです。 それにはやはり掃除がしやすくて、耐水性があり、なおかつデザイン面も配慮できればトイレは今以上に快適な空間となるはず。 今回の記事では、トイレの床材の種類や選び方のポイントについて詳しく紹介してまいります。
足もとからのマイルドな暖かさで特に高齢の方や赤ちゃん、ペットにも人気が高い床暖房。ところがエアコンなどとは違い、いったん故障すると簡単に交換するわけにもいかない気がします。そこで修理やリフォームに踏み切るポイントなどについて調べてみました。
快適な住まいの条件に最近では「防音」が関心を集めています。 家の外を走る車や工事の音だけでなく、テレビの音やペットの鳴き声などが迷惑をかけるので外に漏れないようにしたい、といった理由の防音対策のご相談も増えています。 そこで効果が高いと言われている「防音ガラス」へのリフォームをご紹介しましょう。
単に湿気を排出するだけでなく、浴室換気扇は住まいの寿命にも貢献しているのをご存じでしょうか。ところが、おかしな音がしたりトラブルが起きて交換時期が来ているのに見過ごされがちです。 新しい浴室換気扇に交換するにはどのようなポイントがあるのか、種類や注意点も含めてお伝えしていきます。
便利な家電が数多く登場し、コンセントの必要性が増えている現代。在宅勤務により、自宅に仕事用スペースを設けたいという話もよく耳にします。コンセントの数が足りない、使いたいところまで延長コードが届かないとお悩みの方はいませんか。今回は、便利な床用コンセントの増設リフォームについてご紹介しましょう。
一戸建ての木造住宅に住んでいると、築年数を重ねるごとに老朽化していくのは避けられません。費用を抑えて、愛着のある住まいにこれからも長く住み続けるにはリフォームという選択肢が大きなポイントになるでしょう。 今回の記事では、古い木造住宅のリフォームをすることのメリットについて詳しく紹介してまいります。
リフォーム工事には定価がなく、家の造りや家主の希望によって価格が異なります。さらに、リフォーム会社ごとに提案内容や使う商品が違うため、見積もり金額に差が出てくるのです。 リフォームしたいけれど、どのように見積もりを頼めば良いのか、見積もりしてもらったら契約しなければいけないのではと不安に感じる方もいるでしょう。今回は、リフォームの見積もりについて解説します。
お子様が大きくなって独立すると、もう一度夫婦2人の生活が始まります。そんなタイミングでもっと充実した暮らしの環境をつくるリフォームを考えてみませんか。今回はセカンドライフの快適さに必要となる住まいの条件をご紹介します。
毎日何度も利用する「トイレ」。とても大切な場所だけに、広さとか快適さにこだわりたいと思っているのではないでしょうか。そこで、トイレの空間を広く、快適にするためのリフォームについてご紹介しましょう。
キッチンの流しや吊り戸の扉の汚れが目立ったり、傷ついたりしていませんか。収納棚の蝶番が古くなって開け閉めしにくいことはありませんか。扉の交換はどうすればいいのか、キッチンのリフォームを含めて考えてみましょう。
長く住んでいると、家の柱が無傷というわけにはいきません。 ペットのひっかき傷やお子さんがおもちゃでぶつけたり、ひと昔前は背くらべの印を入れたものです。 しかし、単に傷だと思って見過ごしてしまうと、もしそこが腐食していた場合「柱のきずは おととしの……」と、思い出の傷だからと悠長なことは言っていられない事態になってしまうことも。また、腐食のまま放っておくと家の耐久性や耐震性に大きく影響することになるのです。 今回は「手遅れ」なんてならないためにも今一度、お住まいの柱をチェックし、きちんと補修するリフォームのアドバイスをしてまいります。
いつの間にか外壁の表面にポコポコと膨らみがある……というお宅はないでしょうか。 これは「水ぶくれ」と言われるもので、再塗装のサインでもあるのですが、美観を損なうだけでなく、放っておくとなかなかやっかいな事態になることがあります。 そこで今回の記事では、わが家の美観を取り戻し、将来へのダメージをなくすためにも、外壁塗装の水ぶくれをどのように判断し、対処していけばいいのかを見てまいりましょう。
毎日のようにテレビやネットでは地球環境の改善についての報道が流れています。そうしたことに敏感な方は、次の車に買い換えるのなら、EV(電気自動車)やPHEV(プラグインハイブリッド車)を購入したいとお考えかもしれません。 EVの場合は自宅に充電設備を設ければ、かなりの遠出をしない限り、スタンドに行くことはありませんし、燃料費の節約にもつながります。そんな自宅の充電設備として気軽に設置できるのが「EVコンセント」なのです。
「ウィンドウトリートメント」とは、カーテンやブラインドなどのアイテムで窓周りを装飾すること。お部屋の印象をおしゃれに変えるだけでなく、日差しを調整したりプライバシーを保護するなど機能的な役割も果たします。今回は窓辺に注目してインテリア演出を考えてみました。
現在、外壁材の主流と言えば「窯業(ようぎょう)系サイディング」です。一方ガルバリウムなど金属系の外壁材も人気があります。とはいえ実際どのような外壁材なのか、詳しくご存じの方はそう多くないのではないでしょうか? そこで今回は、それぞれの外壁材の特徴やメリット・デメリットなどを調べてみました。リフォーム時の選択のご参考になれば幸いです。