Recent Posts新着記事
湿気がこもりやすい水回り。特に洗面所周辺は、梅雨時の湿気や冬の結露などで壁に水分が付着しやすいもの。中には気づいたら、洗面所の壁紙や下地にカビが生えていたり、黒く変色してしまっていたという方もいるかもしれません。こうして、カビが生えたり劣化してしまった水回りの壁はどのように補修・リフォームしたら良いのでしょうか。また、同じことが起こらないようにするためには、どういった建材を選べば良いのでしょうか。 今回は、湿気に強い洗面所をつくるためのポイントを詳しくご紹介してまいります。
日本人にとってゆったりとくつろげる空間である和室。若い頃は、洋室が好みであった方も、年齢を重ねるに従って、和室の良さに再度気づく方も多くいらっしゃるようです。また、近年、和モダンなデザインの和室が人気を博してきたことで、自分の住まいに和室を設けておしゃれに暮らしたいという思いを持つ方もいるようです。 今回はリフォームで和室を作る方法、特に洋室を和室へと変えるリフォームの手順や費用についてご紹介してまいります。
お風呂好きの方にとってはお馴染みのミストサウナ。温浴施設などでミストサウナを見つけると誘われるように入って、体の芯まで温まったら、外の涼やかな空気を楽しむという方も少なくないのではないでしょうか。これまでは、温浴施設など設備の整った場所でのみ体験することのできたミストサウナですが、最近ではリフォームによって一般家庭の浴室にも後付けできるようになってきているのです。今回は後付けで実現する、ミストサウナ付き浴室について解説してまいります。
「住まいの中でお風呂が一番落ち着ける場所」という方は少なくないようです。 お仕事などで1日頑張った日の疲れをゆったりと癒すお風呂は、“暮らしの質“を考える上で欠かせない場所。リフォームのポイントとしても人気が高く、多彩な種類のユニットバスや浴槽に加え、ミストサウナや浴室用テレビなど、お風呂で過ごす時間をより良くするための設備が販売されています。今回はその中でも、心地よい泡の刺激で疲れを癒す「ジャグジー」についてご紹介。今お住まいのお風呂にリフォームでジャグジーを取り付けて、入浴をもっと快適にしてみませんか?
壁紙や土壁、砂壁と並んで壁材としては比較的一般的な木の壁。 温もりある木目の壁紙は、住まいの空間をほっと落ち着ける上質なものに変えてくれます。では、この木の壁を住まいの内装に取り入れようと思った際にはどのよう点に注意すれば良いのでしょうか。木の壁が向いている部屋の種類や、壁の材質の選び方とそのメリット、リフォーム前に抑えておきたいチェックポイントなどを交えながら詳しく解説してまいります。
キッチンの収納計画の中心になるカップボード(食器棚)。 最近では食器だけでなく、調理家電や調理台となるカウンターを組み合わせたりと、キッチンの使い方などによって、いくとおりものスタイルがあります。こうした自分好みのカップボードを見つけるためには、造り付けで行うのが最適。今回は、カップボードの造作方法や価格、既製品との違いなどを詳しくご紹介してまいります。
軽量で耐久性が高いと言われるコロニアル屋根。 現在屋根のリフォームを検討されている方の中には、新たに設ける屋根の素材にお悩みになっている方、もしくはコロニアル屋根を候補とされている方がいらっしゃるかもしれませんね。本記事では、素材としての「コロニアル屋根」の特徴から、その耐久性やどのような住まいに向いているのかなどを解説してまいります。
リフォームに必要なのは、施工費用とリフォーム計画…なのですが、それ以外も事前にいろいろな準備が必要になってくるんです。 いざリフォームを開始してみて、「資材置き場が足りない」「作業車両が住まいの近くまで入れない」といったことになると、余計な手間や費用が掛かってしまうことがありますので、費用以外にもしっかりとリフォームの流れやリフォームにまつわる準備事項を認識しておきましょう。今回はそんな、リフォーム前に押さえておきたい重要ポイントのご紹介です。
梅雨時や花粉の時期、ウィルスへの感染リスクが高くなる冬場などは、洗濯物を家で干すという方も多いのではないでしょうか。また近年では、ご夫婦で共働きをしているなどで家で過ごす時間が夜間となることが多く、なかなか屋外に洗濯物が干せないため室内干しをしているという方も増えてきているようです。 しかし、室内で洗濯を干す際に問題となるのはやり、その乾きの悪さ。生乾きの洗濯物は匂いや雑菌の元となりますし、それをまた身につけたり使用するというのもあまり気分の良い物ではありません。こうした背景から人気が高まっているのが、室内干しをサポートする設備の数々。今回は、インテリアとしても映える室内干しの設備や乾燥設備など、屋内での洗濯・乾燥をリフォームでもっと手軽にするアイデアをご紹介します。
住まいの収納は暮らしやすさを決める大きな要素ひとつ。 リフォームを検討される方の中にも、収納を重視したいと考える方は数多くいらっしゃいます。そうした方の多くが、ご依頼される設備がウォークインクローゼット。ただしこのウォークインクローゼットですが、容量が大きければ便利になるというものでもないのです。 大切なのは家族構成や収納するもの、設置する場所に合わせて適切な形や広さのものを選ぶこと。今回はウォークインクローゼットの正しい選び方についてお話しします。
お風呂のリフォームというと、ユニットバスや浴槽交換、床の張り替えなどを考える方が多いかと思いますが、意外と大切なのはドアのリフォーム。 何気なく使っている浴槽のドアですが、他の設備と同様に耐久年数がもうけられており、劣化が見られる場合などは交換が必要となります。 そこで、今回はお風呂のドアの交換について、お風呂のドアが果たす役割りから、リフォームの方法まで詳しくご案内してまいります。
壁紙にはさまざまな機能性のものが存在します。 汚れに強いもの、脱臭機能のあるのものなどの中で、近年注目を集めているのがマグネットを付けられる壁紙。「マグロス」や「マグマジック」といった製品名で発売されているこれらの壁紙について、その仕組みや性能、どのような場所に使う、便利な空間が実現するのかといったコツまで詳しくご紹介していきます。
リフォームなどで人気の高い「回遊できる間取り」。 家の中での移動がスムーズになるなど様々なメリットが語られることがありますが、実際はこの回遊できる間取りは本当に有用なのでしょうか。今回はこの回遊できる間取りに関するメリット・デメリットと、どのように間取りを取れば効果的な導線が確保できるかといったポイントをご紹介してまいります。
部屋に置く荷物などの重量や、家の基礎・床下の腐食などによって床がダメージを受けている場合、大きくたわんで沈んでしまったり、最悪の場合は抜け落ちてしまうこともあります。 もちろんそうなれば、大規模なリフォームが必要となりますが、前兆が現れた時点で気づくことができれば、リフォームの規模やコストを抑えて、元通り快適な住まいに住み続けることができます。 今回は床が抜けてしまう原因と、その前兆。さらに万一床が抜けてしまった場合のリフォーム方法についてご紹介してまいります。
シンクの下に設置し、生ごみなどを粉砕して処理してくれるディスポーザー。 衛生的なシステムであることから、海外などでは人気の高い設備であり、戸建てのリフォームに際してディスポーザーを取り付けたいというご依頼も少なくありません。 ただし、ディスポーザーの設置にはいくつかクリアしなければ条件があるのです。今回は、ディスポーザーの新規導入を検討する戸建てにお住まいの方に向けた、ディスポーザーの基本情報をご案内してまいります。