日差し対策・防音・断熱性も向上!?窓を小さくするリフォーム

大きな窓から光が降り注ぐ住まい。確かに快適な住まいなのですが、時としてこうした窓の大きさが住みにくさを生み出してしまうこともあります。例えば、「窓の外から家の中が覗かれてしまう」、「大きな窓のせいで冷暖房の効きが悪い…」。こうしたお悩みを持っているのであれば、リフォームで窓を「小さく」するのも一つの方法です。 今回は、大きな窓で悩む皆様に向けた、窓を小さくリフォームする方法のご紹介です。リフォームに必要な費用なども併せて解説していますので、ぜひご覧ください。


この記事は約5分で読み終わります。

住まいの窓が「大きすぎて」困っていませんか?


大きな窓がもたらすデメリットは「断熱性が下がり、冷暖房の効きが悪くなる」「日差しが眩しく暮らしにくかったり、家具や建具が日に焼けてしまう」「外からの視線が気になりプライバシーが保てない」「空き巣などの侵入リスクが高まる」といったようなことが挙げられます。では、こうした窓を小さくすることに、メリットやデメリットはあるのでしょうか。

窓を小さくするリフォームのメリット&デメリッ

窓を小さくすると、上述したような断熱性や防音性は解決することができます。また、壁の面積が大きくなることで、家具の配置などがしやすくなるのもメリットと言えます。
反対にデメリットとしては、窓から入ってくる光が少なくなるため部屋の中が暗くなってしまう、空気が回らず換気が十分でなくなることがある、といったことが挙げられます。

窓を大きくするリフォームが向いている人、向いていない人

窓を小さくすることにはさまざまなメリットやデメリットがありますが、実際には断熱目的や遮光目的だけで窓を小さくする必要はそれほどありません。大きな窓でもカーテンやシェード、ブラインドを設けることで遮光問題は解決できますし、断熱性を高める場合は二重窓やサッシの交換によって解決を図ることができます。
一方で、窓を小さくするリフォームが向いている場合は、ユニットバスを設けたいものの窓のサイズが大きすぎて合わない場合や、内装のイメージを変えたいという場合。
こうした場合は、窓を小さくして壁面の面積を増やすリフォームが効果を発揮します。

目次へ

住まいの窓は小さくすることができるんです。

窓を小さくするリフォームの種類

■壁をつくって窓を小さくする
窓を小さくするにあたって一般的なものは、一度壁を壊して窓を外し、新たに壁を作った上で小さな窓をはめるという工事です。これははつり工法と呼ばれます。メリットは、壁を作り直すため仕上がりが綺麗であること。内装全体のリフォームと合わせて行うと、お部屋の中の印象をガラリと変えることができます。ただしデメリットとして、大掛かりな工事となるため、後述の方法と比べるとやや費用が高くなるということが挙げられます。
また、この方法をとることができる建物は限られており、特にマンションでは絶対に行うことができません。

■窓サッシをそのまま使い、サッシをかぶせる
費用を抑えて窓を小さくする方法として、既存の窓サッシを残しつつ、上から小さなサッシをかぶせるという方法があります。これはカバー工法と呼ばれるもので、メリットとしては比較的コストを抑えてリフォームができる。壁を壊さないので工期が短いというものが挙げられます。ただし、壁を壊さない分、新たに被せたサッシとの繋ぎ目が目立つ可能性があります。こうしたカバー工法が有用なのは、ユニットバスを設ける際に、窓の大きさが合わなくて変更するといった場合。この場合は、ユニットをさらにかぶせるため繋ぎ目が目立ったとしても問題ありません。

一般的に利用される小窓の種類

窓を小さくするリフォームでは、小さくした窓を腰高窓や出窓とする場合があり、こうしたリフォームでは以下のような窓が使われています。

■片開き窓
窓枠の片方を固定して、室内側に開閉できるようにした窓です。

■両開き窓
窓の中央から左右に開閉できる窓です。

■FIX窓
はめ殺しと言われるもので、開閉できなくした窓のこと。採光は他の窓と変わりません。また高い機密性を誇ります。

■ルーバー窓
複数のガラスやアクリル板を組み合わせて作られた窓のこと。ガラス板の角度を変えることで、外気を取り入れることができます。

■上げ下げ窓
窓の多くは左右に開くものですが、上下互い違いにした窓をスライドして開閉できるものを上げ下げ窓と言います。上下が共に動くものをダブルハング、上下のいずれかが動くものをシングルハングと呼びます。

目次へ

窓を小さくするリフォームに必要な費用は?

窓を小さくするリフォームに必要となる費用

■はつり工法でリフォームをする場合
新たに壁を作って窓を小さくする場合の費用は、おおよそ40〜60万円ほど。
窓の種類によってはさらに10万前後費用がかかる場合があります。また、この工法を取る場合は1週間前後の工期が必要となります。

■既存のサッシを残し、窓を小さくする場合。
パネルやひとまわり小さいサッシを既存のサッシの中にはめ込むカバー工法を行なった場合のリフォーム費用はおおよそ20〜40万円ほど。工期は1日程度となります。

■その他の費用
窓が2階以上にある場合、窓周りの壁の撤去などに際して足場を組む必要があります。
この場合の足場の費用は1㎡あたり600〜1,500円ほど。2階建ての場合は概算で10〜15万円ほどの費用が必要となります。

窓をリフォームする際に合わせて使いたいアイテム

窓を小さくするリフォームをより一層効果的にするために、断熱性の高い二重窓(内窓)や複層タイプのガラス(ペアガラス)を選ぶのも良い方法。またサッシも二重のタイプにすることもおすすめです。防犯性を高めるのであれば、複層ガラスの間に中間膜を挟んだ破られにくい防犯ガラスを選びましょう。
こうした、窓のアイテムに関してはリフォーム会社に要望やお悩みを相談することで、適切な紹介・提案してもらうことができます。リフォームの際はまず、ご自身の要望やリフォーム後の暮らしの理想をしっかりと担当者に伝えましょう。

目次へ

まとめ

窓を小さくするリフォームは、慎重に行うことが大切。もし暖房の効きをよくしたい“だけ”、日差しを遮りたい“だけ”であるならば、他の方法でも解決できるかもしれません。
反対に「お部屋を北欧風のシックなものにしたい」、「お気に入りの家具を置きたいが壁に据えることができないので困っている」という場合は、窓のリフォームを行うのが最適です。また、窓を小さくするリフォームを行う際は、お部屋全体のクロスの張り替えや壁の調査とリフォームなども合わせて行うと、効率よく住まいをリニューアルすることができます。どのような場合であっても、大きな窓があることでお困りの際は、ナサホームまでご相談ください。現地を調査したうえで、どのような方法が適切なのかを判断し、提案させていただきます。