衛生的でコンパクト 玄関に設ける手洗い場リフォーム

春になり過ごしやすい気候になりましたが、ちょっと気になるのが花粉。「今年、花粉症デビューしちゃった」という方もおられると思います。 もちろん、コロナウイルスのことも相まって、花粉やウイルスを家の中に持ち込まないために有効な対策といえば、「玄関での手洗い」ではないでしょうか。 今回の記事では、衛生的にも取り入れてみたい玄関の手洗い場リフォームについてご紹介しましょう。


この記事は約6分で読み終わります。

玄関に手洗い場があると何が良いの?


多くの場合、ご家庭の手洗い場は浴室付近やキッチン廻りなど、水廻りをまとめているところが多いかと思われます。しかし、近年では、コロナ禍の影響から手洗い場を玄関に設置するお宅が増えているようです。なぜ玄関にあると良いのでしょうか?

玄関に手洗い場あることのメリットとは?

■帰宅後すぐに手洗いが可能
従来の手洗い場だと、どうしても、帰宅後に玄関で靴を脱ぎ、リビングを通って、手洗い場へ、という行動パターンになってしまいます。すると、手洗い場に到着するまでに、家のあちこちに花粉やウイルスをまきちらすことになってしまうのです。
その点、玄関に手洗い場があれば、帰宅後すぐに手洗いとうがいができますから、花粉やウイルスを玄関でシャットアウト。感染対策を徹底することができます。

■来客対応にもおすすめ
コロナ禍の影響で、屋内に入ったら手洗い、うがいをする習慣が一般化されました。「他所のお宅にお邪魔したら、手洗い、うがいをするのがマナー」と感じる人もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時、お風呂場やキッチン廻りに手洗い場があると、来客にかなりプライベートな部分を見せてしまうことになります。
特に歯ブラシや洗濯ものは生活感が出て、せっかくおしゃれに仕上げたリビングは台無し。できれば玄関で手洗いとうがいを済ませ、スムーズにリビングへ招き入れたいですね。

■玄関廻りのお手入れが快適に
リビングや寝室と同じように、玄関を掃除することも多いはず。
玄関にコンパクトでも手洗い場があれば、掃除するにはとっても効率的です。わざわざ家の奥のお風呂場からバケツに水を入れて持って来る必要はありませんし、途中のリビングで水をこぼしてしまうなんて危険性もありません。
また、観葉植物など、玄関周りの植木に水をあげる場合もすぐに水を引くことができ、とっても便利です。

■意外に混む、朝の洗面台問題も解決!
忙しい朝は歯を磨いたり、お化粧したり、髪の毛をセットしたり……。家族が洗面台に集中してしまい、お互いに急いでいるだけに、朝からストレスを感じてしまうことも。
そんな時、玄関に手洗い場があれば、朝の混雑を2カ所に分散でき、みんながスムーズに身支度をすることができます。

玄関に手洗い場があることのデメリットとは?

デメリットが全くないわけではありません。デメリットもよくチェックしておきましょう。
・本体費用や設置費に加え、給排水管の工事費も発生するため費用面でのハードルが高くなってしまうことがあります。
・手洗い場を設けると、コンパクトでもその分、玄関スペースが狭くなります。靴箱などの収納スペース、身だしなみをチェックするための全身鏡など、既存のスペースを確保しながら検討する必要があります。

玄関に手洗い場を設置する場合のレイアウト候補

■土間にコンパクトに設ける
帰宅時、玄関のドア以外、どの扉も触れず、どの部屋に入ることもなく手が洗える洗面台が小さくても土間にあれば、一番衛生的といえるでしょう。土がついた靴や野菜が洗えるのも便利です。

■玄関ホールに設ける
衛生的には土間のケースと変わらないでしょう。この場合、デザインも重要で、既製品でなくおしゃれな洗面台を造作すれば玄関ホールのイメージも一層良くなるでしょう。

■どの部屋も通らない動線上に設ける
玄関ホール横や、玄関ホールから廊下を通る動線の途中に設けます。玄関の来客からは見えづらいところに設置したいものです。

■玄関の近くに水まわりをまとめて設ける
間取り的に可能ならば、玄関から近い場所にトイレ・洗面・脱衣・浴室の水まわりを一つにまとめます。帰宅後すぐに手洗いができますし、花粉がついた衣服をサッと脱いでお風呂に入れます。

いずれの場合もポイントは玄関周辺なので、「他人に見られる前提」で作ることです。「家の顔」としてデザインにこだわるのか、または隠す工夫が必要といえます。

目次へ

玄関に手洗い場を作る際のポイント&注意点


メリット、デメリット、両方の要素はあるものの、案外上手なアイテムを選んだり、やり方を工夫したりすれば、デメリットが解決する場合も少なくありません。
玄関に手洗い場を作る時に気をつけておくべき事柄についてまとめました。

■コンパクト&おしゃれな洗面ボウルがおすすめ

先ほど、「玄関スペースを圧迫する」というデメリットがありましたが、そんな悩みを解消してくれるのが、コンパクトサイズの洗面ボウルです。幅40cmくらいだと、可愛らしく玄関スペースにもすんなり収まるでしょう。
デザインも、シンプルで洗練されたものから、タイルを貼り合わせたようなカラフルなものまで品揃えも豊富。こうした洗面ボウルを設置することによって、個性的でおしゃれな玄関に様変わりします。

■玄関に手洗いを設ける際の注意点
「設置したいけど、水道配管はどこから持ってくればいいの?」と心配されている方もいらっしゃるかもしれませんね。最も考えやすいのは、近くのトイレに給水している給水管からの分配です。配管を見えないよう床下を通して玄関まで水を引いてきます。
ご家庭の状況によってさまざまなケースが考えられますが、一戸建てのご家庭で床下に入れる状況であれば、工事は可能です。
マンションの場合は、床下に入れないので不可能な場合がほとんど。ただ自由にリフォーム可能なマンションであれば、設置できる可能性はあるかもしれません。

目次へ

玄関の手洗い場リフォーム&水ハネ対策などの費用


ひと言に「玄関の手洗い場」と言っても、アイテムや設置方法はさまざまです。まずは目安として、費用感や長く使うための事前対策をご紹介しましょう。

■玄関に手洗いを設置する場合の費用相場
先ほどもお伝えしたように、玄関の手洗い場設置には、本体費用以外にもさまざまな費用がかかります。
・洗面台本体:7万~15万円
・床下を開くための工事:5万~10万円
・配管工事:6万~20万円
合計:18万~45万円

■手洗い場の設置と一緒に行いたい対策
さらに、設置工事と一緒に行いたいのが、手洗い場の壁紙や床材を防水機能付きに変更する工事。設置と同時に行えば、2万~5万円で可能でしょう。
設置時は出費がかさみ痛手に思うかもしれませんが、手を洗うと、どうしても水滴があちこちに飛んでしまいます。これによってカビや腐食のリスクがグンと高まってしまうのです。
防水機能付きにしておけば、ずっときれいな状態で使い続けられるので、実は長い目で見ればとてもお得なのです。

目次へ

まとめ

設置方法やアイテムを詳しく知れば知るほど、「うちなら、こんなタイプがいいかな?」「玄関に手洗い場があれば、こんな時にも便利かも」とイメージが膨らんでいったのではないでしょうか?
それは、家をリフォームするときにはとても大切なこと。使用する目的がハッキリとして、設置によってどんな生活を送るのか、これらがきちんと頭の中に描かれていることが、リフォームを進めていく上で大事なポイントになってきます。
ご自分の中である程度考えがまとまったら、その後はナサホームへお任せください。あなたのイメージを丁寧にヒアリングしながら、それぞれのご家族様の要望や状況に合わせて最適なご提案をさせていただきます。