家が「暑い!」「寒い!」を断熱リフォームで解消!メリットと費用・施工事例を紹介!

「夏は暑い…冬は寒い…」と悩んでいる人も多いでしょう。古い住宅の多くは断熱が不十分なことが多いため、外の気温に影響されてしまいます。こうした悩みを解消して、快適に暮らせるようにしてくれるのが断熱リフォームです。今回はメリットや費用、施行事例を紹介します。


この記事は約7分で読み終わります。

暖かい・涼しいだけじゃない!断熱リフォームのメリット

断熱リフォームをすると冬は暖かく夏は涼しく過ごせますが、ほかにも数多くのメリットがあるので、詳しく解説します。

メリット1.冷暖房の効果アップ

断熱リフォームを行うことで、断熱性と気密性の両方を高めます。

断熱性は熱や冷たさが、壁や屋根、床、窓から伝わったり逃げたりしないように、断熱材を入れる工事です。気密性は空気の流れによって気温が変動しないように、隙間をなくして密閉度を高めます。

どんなに暖房や冷房を強めても、外気の影響を受けたり、内部から逃げたりすれば、思ったような室温になりません。断熱性と気密性の両方を高めれば、意図したとおりの室温に調整することが容易になります。

メリット2.光熱費が削減できる

意図したとおりの室温にできれば、無駄に暖房や冷房を強める必要はありません。さらに、暖房や冷房を止めてもしばらくの間は室温を維持できるので、暖房や冷房を使う機会を減らし、光熱費が節約できるでしょう。

特に就寝中は、冷暖房をつけっぱなしにすると、光熱費がかかるだけでなく、空気が乾燥したり、想定外の室温になって体調を崩したりする恐れがあるので、健康面でも心配ですよね。

断熱リフォームによって室温を維持できれば、就寝中は冷暖房をつけっぱなしにしなくても、快適に眠りにつくことができるかもしれません。

メリット3.部屋ごとの温度差を小さくできる

住宅全体を断熱リフォームすると、部屋の温度差を抑えることができます。リビングにいても、玄関やトイレ、脱衣場に移動しても、室温はそれほど変わりません。

また、部屋の温度差を抑えることで「ヒートショック」の予防にもつながるでしょう。ヒートショックとは、急激な温度差を体感することで血管の伸縮が起きて、疾患を起こすことです。冬場の脱衣所と浴室など、温度差が激しいとヒートショックを起こす可能性が高くなります。

しかし、住宅全体で断熱リフォームをすることで温度差を抑えることができます。そのため、ヒートショックのリスクを軽減できるでしょう。

メリット4.防音にもなる

外部の音は、住宅の隙間から入り込んできたり、壁や窓を通して伝わってきたりします。断熱リフォームでは隙間をふさいだり、断熱材が音を吸収したりするので、同時に防音性も高まるわけです。

室温だけでなく、騒音にも悩まされているときは、断熱リフォームによって改善が見込めるかもしれません。また防音リフォームを考えている人は以下の記事に詳しく紹介しているのでぜひ参考にしてください。

>>用途に合わせた防音対策のリフォーム!かかる費用の目安

目次へ

気になる断熱リフォームの種類と費用

断熱リフォームで工事するのは、主に床・壁・天井・窓です。予算に応じて工事を行う箇所は変わります。それぞれにどのような工事をするのか、種類と費用を確認していきましょう。

床の断熱

床の断熱リフォームでは、床下に入り込んで断熱材を入れる方法と、床自体をはがして断熱材を入れる方法があります。

前者のほうが工期も費用もかかりませんが、床下の構造によっては断熱材を行き届かない箇所があるかもしれません。そもそも床下に人が入れるだけのスペースがなければ不可能です。

後者であれば床下のスペースに関係なく工事が可能で、隙間なく断熱材を入れられるでしょう。床材を張り替える必要があるので、工事後は床が一新されます。工期も費用もかかりますが、床が劣化していると感じたら検討してみましょう。

【費用】
10平方メートル(約6帖)以上の場合、1平方メートルあたり4,000円から8,000円程度が相場です。

壁の断熱

壁の断熱リフォームでは、住宅の内側に断熱材を入れる方法と、外壁の断熱性を高める方法があります。

前者は内壁をはがして、骨組みの隙間に断熱材を入れるという流れです。幅広い住宅に対応できますが、骨組みの構造によっては入れられない箇所があります。特に水道や電気と干渉する場合は、専門業者の助けが必要なので、その分だけ費用は高くなるでしょう。

後者の工事は、断熱効果のある塗料を使う簡単なものから、骨組みの外側に断熱材を貼る大がかりなものまであります。

大がかりな工事は断熱性も気密性も、住宅の内側に断熱材を入れるより高まる反面、工期が天候に左右されやすいのがデメリットです。また、外壁が厚くなったり、骨組みの強度が足りないため断熱材を支えられなかったりすると工事が難しい場合もあります。

【費用】
断熱材を使う場合…費用は10平方メートル以上であれば、1平方メートルあたり4,000円から3万円程度です。外壁を塗装する場合…1平方メートルあたり3,000円から5,000円程度で済みます。予算や住宅の状態によって、どの程度の断熱リフォームができるのか、業者と相談しましょう。

天井の断熱

天井の断熱リフォームでは、他の箇所と同じく断熱材を張る方法と、吹き込む方法があります。吹き込む方法では、綿状の断熱材を機械で吹き込むため、梁などの障害物が多い天井向きです。

天井裏に人が入れるスペースと強度があれば、そのまま工事できますが、そうでなければ天井をはがさなければいけないので、工期も費用もかかってしまいます。

【費用】
10平方メートル以上の場合、1平方メートルあたり4,000円から8,000円程度です。

窓の断熱

窓の断熱リフォームでは、断熱性の高いものに交換したり、従来の窓をそのままに内窓(インナーサッシ)を追加したりする方法があります。

最近の窓は、1枚よりも2枚のガラスで断熱性を高めるのが一般的です。間に透明な金属膜や特殊なガスを入れるなどして、さらに断熱性を高めた複層ガラスもあります。

2枚以上のガラスを使うことでガラスの間に空気の層ができます。そのため、室内と室外の熱交換を予防することができるため、外の気温に影響されることを防いでくれます。

また、窓枠の素材も従来のアルミから樹脂に変更し、熱交換を防ぐだけでなく隙間ができないようになっています。

【費用】
1ヶ所につき8万円から30万円前後です。
※窓の大きさによって変わりますし、取り付けにあたって追加の工事が必要になる場合もあります。

ただし、窓の熱交換によって失われる冷暖房効果は、住宅全体の5~7割にもなるといわれているので、窓の断熱リフォームだけでも、かなりの気温の改善を期待できるでしょう。

目次へ

断熱リフォームの事例

最後に、実際に手がけた断熱リフォームの事例をふたつ紹介します。

断熱と結露に配慮したシンプルモダンなリビング

部屋数の多かった間取りを広いLDKに変更したリフォームです。二面ある大きな窓からは陽射しが差し込み、ホワイトを基調としたシンプルな内装を明るく照らしてくれます。

普段からリビングで加湿器を使用するとのことだったため、今回のリフォームでは結露が発生しづらいように壁の素材や窓にこだわりました。

リビングの窓はすべて二重窓になっており、結露が発生しづらいのはもちろん、断熱効果も期待できます。また、二重窓によって防犯や防音効果が高まり、紫外線も大幅にカットできるため、安心して快適に暮らせるのが特徴です。

https://nasahome.co.jp/works/w_living/20170905simplemoderny

断熱二重窓で省エネリフォーム

従来の窓に断熱効果のある内窓を取り付けて、二重窓にしたリフォームです。大きな掃き出し窓で、陽射しは良く入りますが、空調が効きづらいのが悩みでした。

今回のリフォームによって断熱性が高まり、快適に暮らせるだけでなく、光熱費も削減でき、お依頼者は喜ばれています。

https://nasahome.co.jp/works/w_other/eco_window.html

目次へ

断熱リフォームならナサホームへ

断熱リフォームは工事の質によって断熱性や気密性が左右されるので、業者選びが大事です。断熱リフォームの実績が豊富で、丁寧に作業してくれるところが良いでしょう。

また、断熱性が高まると、空気の入れ替えがうまく行かずに湿気がこもりやすくなる恐れもあるため、防湿対策もできる業者であれば、より安心です。

ナサホームでは、創業以来62,000件以上をリフォームしてきた実績があります。お客様のご要望に誠心誠意お応えするのがモットーです。関西や名古屋でリフォームをお考えなら、ぜひナサホームにご相談ください。

まとめ

断熱リフォームを行うと、一年中快適に暮らせるだけでなく、光熱費を節約できたり、防音も期待できたりするなどのメリットがあります。工事するのは床や壁、天井、窓です。予算に応じて、どこを工事すれば最大限に効果を得られるか、業者と相談しましょう。