Latest Posts新着記事

お手入れ 更新日:

リビングや寝室、廊下のフローリング。 木が持つ温かみや自然素材独特の風合いが心地いいですよね。一見、丈夫そうなのですが、長くフローリングの美しさを保つには日頃からのお手入れや掃除は欠かせません。 床材の素材や仕上げ方の違いで掃除方法も変わってきますので、今回の記事では、正しいフローリングのお手入れ・掃除方法についてご紹介しましょう。

お手入れ 更新日:

コルクと言えば、ワインの栓だけでなく、キッチン用品やバッグ、靴、文房具など、用途は実に多岐にわたっています。特に今、建材として注目されているのがフローリング材の「コルクタイル」です。多くの有用な特性を持っているコルクは、住まいの快適性を向上させる建材として見逃せません。

インテリア 更新日:

リビングや寝室などの長時間過ごすことが多い居室は少しでも広い方がいいですよね。 その一方で、部屋から部屋へ移動するための廊下が広々としていると、なんとなくもったいないと思いませんか。廊下をデッドスペースにすることなく、もっと有効に使えたら……、今回はそのアイデアを考えてみました。 

インテリア 更新日:

皆さんは、西洋建築の内装や家具などに額状や帯状の飾りがあるのを見たことはありますか?この装飾はモールディングと呼ばれるもの。 現在では一般の住まいにも、住まいのアクセントとしてリフォーム時に選ばれることが多くなってきています。今回はこのモールディングの基礎知識と共に、どういった場所に設けることで趣ある住まいの内装ができるのか、また設置する際の注意点などについても詳しくご紹介してまいります。

インテリア 更新日:

ゆったりと落ち着いて過ごせる和室。リフォームの際などに、畳や壁、建具などのしつらいにこだわる方は多いのですが、天井にまでこだわりを持って作り上げる方はそれほど多くないようです。しかし、横になったり、明かりをつけたりする際に意外と天井は目につくもの。さらに天井は空間の広がりを演出するなど大切な役割を持っているものでもあるのです。そこで今回は、和室の天井とそのリフォームについて、ご案内いたします。 細部までこだわって、和室をリフォームしたいとお思いの方は、ぜひご確認ください。

インテリア 更新日:

ゆったりと床に腰を下ろしたり横になったりしてくつろげる和室。近年では高齢の方だけでなく、若い方の中にも和室を好む方が増えてきています。 こうした和室をリフォーム&リノベーションによって住まいの中に作るのであれば、できればおしゃれでスタイリッシュなものにしたいもの。今回は、おしゃれな和室のリフォームポイントをご紹介。ナサホームでこれまで手がけた施工事例とともに解説してまいります。

お手入れ 更新日:

窓は住まいの断熱を考える上で、最も重要な箇所のひとつ。 実際に、家の中の断熱の7〜8割は窓によって決まるとも言われています。夏の熱気や、冬は冷気の侵入を防ぐだけでなく、暖房効率の向上や、調湿にも関係してくる窓の断熱。 では、高気密・高断熱の住まいを作ろうと思った時に、どのような窓を選べば良いのでしょうか。今回は窓の断熱に関する基準とそのリフォームのポイントに関して解説してまいります。

インテリア 更新日:

コロナウィルスの影響によって、私たちの生活のなかでこれまで以上に重要視されるようになった「手洗い」の習慣。しかし、従来の手で開閉するタイプの水栓は、洗う前の手で、水栓を開け、洗った後に綺麗な手でもう一度水栓を閉める必要があります。 こうした衛生上できれば避けたい事態を解消してくれるのがタッチレス水栓。 もちろん手洗いの時だけでなく、お料理やお皿洗いの時に手にも洗剤などがついた手で、水栓に触らずに水を出すことができるので大活躍します。 今回はこのタッチレス水栓の後付けについてご案内します。

お手入れ 更新日:

力を入れずに開閉ができる室内の引き戸。ドアだけでなくパーテーションとしても活躍する便利な建具ですが、やはり耐久年数や経年仕様による劣化が生じることがあります。 こうした引き戸で起こりやすいトラブルの一つが、「引き戸が閉まらない」というもの。戸をスライドさせるためのレールや戸車に異常がある場合などは、力を入れても引き戸が滑らなくなりますし、バリアフリーに対応したゆっくりと閉まる引き戸などでも、閉まりが悪くなってしまうといったようなことが起こり得ます。こうしたトラブルが起きた場合、リフォームが解決策となることがあります。

インテリア 更新日:

以前は和室に付き物だった床の間ですが、近年ではフローリングなどを使ったリビングなども増えてきた結果、床の間のない家も増えてきました。 また生活スタイルの変化によって、床の間を使わなくなりそのスペースを有効活用するためのリフォームのご依頼なども寄せられるようになってきました。 今回は、こうした床の間のリフォーム方法のご紹介です。デッドスペースとなっている床の間をリフォームで別の用途に使うだけでなく、現代の暮らしに沿った和モダンでデザイン性に優れた床の間に生まれ変わらせる方法まで、様々にご案内してまいります。

インテリア 更新日:

住まいのお悩みで常に上位を占めている「収納の問題」。住まいの収納力を高くする方法はいくつかありますが、最も一般的なのはやはりクローゼットの増設やリフォーム。 今回は、住まいの中に新たにクローゼットを新設する場合や、狭かったり使い勝手が悪かったりするクローゼットを、使いやすくするリフォーム方法についてご紹介してまいります。「今のクローゼットは、小物が入らない」「この部屋にクローゼットがあったらな…」といったお悩みをお持ちの方はぜひご確認ください。

インテリア 更新日:

家具や寝具などの収納場所や、簡易的な寝室などとして利用できるロフト。 天井までの空間を有効活用できる設備として人気の高いロフトですが、後付けすることはできるのでしょうか? 今回は、ロフトを増設する場合の方法、特にマンションにロフトを新たに設ける際の注意点、費用などに関して詳しく解説してまいります。

インテリア 更新日:

調理器具や食器類、調味料などさまざまなものが置かれ、雑多な印象になりがちなキッチン。ほかの部屋と同様に収納力が鍵となってくるのですが、「できることならば取り出しやすく、見た目にも美しいようにお気に入りの調理器具や食器を収納したい」と考える方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、オープン収納。 料理や配膳の効率もグッとあがる収納を実現するリフォーム方法について解説してまいります。

インテリア 更新日:

在宅時に長い時間を過ごすことの多い、リビングや寝室の壁紙は劣化などに気が付きやすいのですが、通り過ぎるだけの廊下や階段の壁や壁紙の状態には気が付きにくいもの。しかし、廊下や階段の壁紙も、他の箇所と同様に歳月と共に劣化していきます。 劣化した壁紙を放置すると、壁紙の下の壁部分に影響が及ぶことがありますし、何よりお客さまをお迎えした時などに、壁紙の剥がれなどが見えてしまうのはあまり良いことではありません。 今回は、気づきにくい廊下や壁紙のリフォームのお話。壁紙の選び方から、リフォームに際して検討したい機能性壁紙まで、詳しく解説してまいります。

インテリア 更新日:

結婚したり、赤ちゃんが生まれたり、時には独り立ちしたり。人生の節目で家族の顔ぶれが変わると、それに合わせて住まいの形も変えていきたくなるもの。 でも、その節目がいつ来るかを予測できる人は多くありません。 急にひとつの空間を区切ったり合わせたりして使いたくなった時に、便利に使えるのが可動式の間仕切り。 今回は、可動式の間仕切りを用いた住まいづくりのアイデアをご紹介。 これから様々な人生の節目を迎えるという方に、将来を見据えた住まいづくりの参考としてご覧いただけますと幸いです。