井戸のデコレーション2
前回ご紹介した井戸が完成しました。
ガーデンポンプが無事取付できました。
水も順調に出て、程よいハンドルの操作感があり
井戸にとてもマッチしています。
これから植栽が植わってくると水やりが楽しみになりますね。
蓋を加工して頂いた大工さんもポンプがついて水が出るところが見たいと、
終わるまで現場に居てくれました。
個人的にも貴重な工事を経験させて頂きました。
前回ご紹介した井戸が完成しました。
ガーデンポンプが無事取付できました。
水も順調に出て、程よいハンドルの操作感があり
井戸にとてもマッチしています。
これから植栽が植わってくると水やりが楽しみになりますね。
蓋を加工して頂いた大工さんもポンプがついて水が出るところが見たいと、
終わるまで現場に居てくれました。
個人的にも貴重な工事を経験させて頂きました。
只今西宮で、外構工事をさせて頂いております。
全体が仕上がってきて残すところあと少しなのですが、
本日は珍しい井戸の工事のご紹介です。
まずは工事前
そして工事後
レンガを貼る(積む)とこんなにも雰囲気が変わりました!
(周辺も変わっているので同じ現場には見えませんが)
この後は井戸の蓋を作り直し、手動のガーデンポンプを取付すると完成します。
なかなか出来る工事ではないので、完成した時がとても楽しみです。
その時はまたご報告させて頂きます!
引き続き今回も年明けから工事している現場のご紹介です。
使用する材料の量がとても多いです。
写真がこちら。
全面的な解体をしたので作り直すための資材も大量にあります。
前回は一階部分の間仕切り下地でしたが、
今回は全体のサッシ下地と2階の間仕切り下地まで進んでいます。
この下地にボードもしくはベニヤを貼り壁が仕上がっていきます。
これから設備・電気・内装など工事が続いていきます。
続きはまたご紹介させて頂きます。
前回の工事現場紹介の続きになります。
解体が終わり梁の補強が進んでいるので紹介します。
真横に走っている古い梁の下に真新しい大きな梁を柱から柱の間に沿わして補強しています。
別の補強部分の拡大ですが、梁の下に穴をあけ柱へしっかりとボルト締めにて固定しています。
天井を貼ってしまうと見えなくなる部分ですがとても重要な工事部分です。
その他、耐震補強等の補強があるのですが、また次回ご紹介させて頂きます。
営業で色々なお宅にご訪問させて頂きますので、いろんな道を通ります。
ずっと前から山の斜面で工事しているところがあるのですが、
関西電力が工事しているようで、とても大きな太陽光パネルのようです。
写真とは少し離れた部分でも同じような下地を組んでいるので、
さらに大きなパネルをのせるのでしょうか。
写真は横から見ているので小さく見えますが、正面から見るとかなり大きいです。
ちょうどリフォーム工事をしている近所なので、たまたま見えた光景でした。
全面改装工事で二世帯住宅に改装中で解体工事の真っただ中にあります。
二階を解体し、サッシを取り外し、
一階を解体し、
屋根と柱・梁の状態になりました。
ここから補強、下地、仕上げとなっていきます。
また次回進捗をご報告させて頂きます。
今日はすごい冷え込みですね、朝地元三田では雪化粧でとても冬らしい景色でした。
最近よく工事させて頂くマンションの近くにコンビニが出来たのですが、その裏にある道がとても雰囲気がいいので思わず写真を撮ってしまいました。
すぐ横には小川が流れていて、ちょっと他にない立地のコンビニです。
夏休みに帰省を返上して日曜大工をしていたのですが、
コツコツ作っていって完成したので紹介します。
妻に棚関係は自作すると豪語してから月日が経ち・・・。
やっと一つ目が出来ました。
ゼロから作るのは手間が多く、
大工さんのように手際よくはできませんでした。
昼から始めてしまいカットだけでも結構時間をつかい、
塗装して乾燥だけで一日が終わるという段取りの悪い感じでした。
次のはもっと段取り良く作りたいものです。
見よう見まねで木栓しました。
写真ではわからない、粗末なところがたくさん・・・。
リフォームでは造作収納を提案していますが、
それは大工さんがしっかり作りますので皆様ご安心を!
在来工法の浴室(タイル貼り)を
リニューアルする工事のレポートです。
工事の流れとしては、
①タイルの上からパネルを貼り
②天井をバスリブというパネル材で作り
③床のタイル面にシートを貼る
今回は、浴槽とシャワー水栓、ミラー
窓と浴室ドアも同時に交換しました。
‐ ‐ ‐ B E F O R E – – ‐ – – – A F T E R ‐ ‐ ‐
ユニットバスに入れ替えたくても
既製品のサイズで合わない場合はこの方法だと
ほぼサイズも変わらずリニューアルできます。
タイルの浴室でお困りの方、
ユニットバスにやり替える以外にこんな方法もありますよ。
今日は、リビングドアを造作して交換させていただいた
現場をご紹介させていただきます。
お施主様の希望で、ホワイトの塗装仕上げです。
上半分はガラスを入れて、下半分はデザインで段を付けました。
ハンドルはお施主様が見つけてこられたもので
ドアのデザインにぴったりです。
ドアの枠はそのままにドア本体だけを交換すれば
工事も最小限で済みますので、おすすめです。
ドアを一新してイメージチェンジしてみませんか?