一戸建て 居室の天井断熱工事
工事進行中の現場レポートをします。
一戸建ての2階で、冬場の寒さと夏場の暑さに
お困りとのことで、居室の断熱工事をしています。
今は天井に断熱材を充填する工事です。

後日、天井はクロスで仕上げて
窓には内窓を設置して、断熱対策完了です。
工事は残すところあと少しです![]()
工事進行中の現場レポートをします。
一戸建ての2階で、冬場の寒さと夏場の暑さに
お困りとのことで、居室の断熱工事をしています。
今は天井に断熱材を充填する工事です。

後日、天井はクロスで仕上げて
窓には内窓を設置して、断熱対策完了です。
工事は残すところあと少しです![]()
前回の造作家具含めるリフォームが完成しましたのでレポートします。
BEFORE

AFTER




柱 平田タイル CROSSWISE ランダム張り 目地は奥目地で外壁っぽくなりました。
TV壁面 平田タイル AMMODO 石材にも柾目があるんですね。
モールディング みはし サンメント サンエバモール アクセントにいいですよ。高級感でます
極め付けはTVの薄さです。なんと3cmです。壁掛け金具部分のみタイルを張らずへこませて
掛けました。ほとんど絵ですね。
H様、ありがとうございました。
こんにちは(^^)逆瀬川店リフォームアドバイザーの前中ですw
まだまだ寒いですね。。
最近は温かくなって春になったらドコへ行こうかや何をしようかとばかり考えています(^^♪
そんなまだまだ寒さが続いている中、先日京都マラソンに参加してきました!!!
9時に西京極スタートして嵐山の渡月橋をめざし、金閣寺や北山など京都の町を走り抜けゴールの平安神宮へ向かうコースですww

スタートの西京極ですw
ものすごい人でごったがえしていました(笑)


スタートでは1600リレー銅メダリストの朝原選手や千葉真子選手などの応援を受けスタートしていきまし(^▽^)/
朝はとても寒かったのですが途中日差しが暖くなったりしてコンディションは良好でしたw
ただやはり30キロを過ぎたあたりからペースダウンしてしまい記録は伸びず・・・
来シーズンではサブ4(4時間切り)を目標に頑張りたいと思います(^^)

ナイトランでお友達になった方が初マラソンだったのですが無事完走されてましたw
私も沿道の方々の応援に助けられながらも完走ができましたw
次はウルトラマラソン(72㌔と100㌔)完走に向けて頑張りたいと思います(^▽^)☆
先日お休みの日に、部屋の片付けをしていると懐かしい写真が出てきました。
←1年の時の写真です。
私の高校では、体育祭のイベントとして、各科ごとの応援合戦が何十年も前から
行われており、伝統になっています。
伝統と言われているくらいなので、日々の練習は厳しく、上下関係が激しかったので、
脱落する子が何人もいてました。
強制ではないですが、もちろん私もデザイン科の応援団に入っていました。
皆さんに、この事を言ってもなかなか信じてもらえませんが、
2年の時は副団長、3年の時は団長を任されていました![]()
あれから10年くらい経つんだなと思うと、あっという間でした。
もっと1日1日を大切にしていきたいなと思いました。
逆瀬川店の太村です![]()
今日は、リフォームレポートをお届けします。
元々はこんな感じでした


よくある対面式です。
この吊戸収納をなくして、間仕切っている壁もスッキリと
とってオープンキッチンにリフォームさせていただきました。
完成したのがこちらです![]()


リビングと一体化してLDK一部屋の大空間になりました。
T様、今回はどうもありがとうございました![]()
今年もバレンタインがやってきましたね![]()
毎年、弊社の梅田リフォームスタジオが入っている下の、
梅田阪急百貨店では特設会場が開かれとっても賑わっています![]()
有名なパテシェのお店や、関西発出店のお店などがあり、各ブースでは
行列ができています![]()
明日までのイベントなので、梅田に立ち寄られた際には
ぜひ行ってみてください![]()
引き続き前歯が疼きます、逆瀬川店中島です。
造作家具のリフォームレポートを書きたいと思います。
造作家具は寸法がオーダーで作る事ができぴったりの空間におさめれるのが
いいだけではありません。
自分だけのオリジナルのデザインで作れるというのも魅力の一つであります。
今回は、お施主様こだわりのTVボードを造作させていただきました。
まずは、お施主様が書かれた手書きのラフ図です。

それに家具屋さんと打ち合わせを重ね
寸法を加えたのちにできたのがこちら↓↓

面材は家具によく使われるブラックチェリーの突板を使用しております。
これに家具塗装をし、ほぼ図面通り出来上がりました。
これを壁面に掛け、コードを壁面に仕込みTVは絵画のように掛けました。
まだ工事の途中なので、完成した写真はまたアップしていきたいと思います。
引き続き、H様よろしくお願い致します。<m(__)m>
こんにちは(^^)逆瀬川店リフォームアドバイザーの前中ですw
ここ数日本当に寒いですね(*_*;)
寒くて家の中でじっとしていたいくらいですね。。。
そんな寒い寒い中、先日私の高校の時の友達と地元の三田でご飯に行こうとなり、仕事後に待ち合わせをしてご飯に行ってきました♪
かつてにぎわっていた三田商店街を歩きながらどこのお店に入るか歩いている時に・・・
友達が「知ってる?この建物(笑)」
と見た建物・・・

かつてにぎわっていた商業施設プラス1というショッピングセンターの廃墟ビルに・・・
絆創膏(笑)
前中貼ついてみました(笑)
廃墟になってからずっと廃墟のままで知らぬ間に絆創膏が貼られていたとの事(笑)
皆さんのお住まいの近くには珍百景がありますか?(^^)
営業で色々なお宅にご訪問させて頂きますので、いろんな道を通ります。
ずっと前から山の斜面で工事しているところがあるのですが、
関西電力が工事しているようで、とても大きな太陽光パネルのようです。

写真とは少し離れた部分でも同じような下地を組んでいるので、
さらに大きなパネルをのせるのでしょうか。
写真は横から見ているので小さく見えますが、正面から見るとかなり大きいです。
ちょうどリフォーム工事をしている近所なので、たまたま見えた光景でした。