こんにちは
待ち遠しかったお盆休みも、気付けば終わってしまっていますね。
皆さんはお盆休み、どこか旅行に行かれましたか?
私はというと、買い物三昧でした
どこへ行ってもセール、セール、セール…
大阪人なので、半額やそれ以上に安くなっていると、つい買ってしまうのです
笑
たくさん出費してしまいました
実は買い物だけではなく、京都の嵐山にも行ってきました
予報ではあまり良い天気ではなかったのですが、
当日はかんかん照りの良いお天気でした
嵐山は中学校1年生の遠足で行ったっきりで、実に9年ぶり!
渡月橋を渡るのもわくわくでした

暑い中、ボートに乗りました!
遠くに見えているのが渡月橋
(遠すぎてよくわからないですね…)
自分たちでボートを漕ぐのですが、これが難しい
すごく力が必要で、私は不器用なのでうまく漕ぐことが出来ず、
岸に乗り上げてしまうという恥ずかしい経験もしました
でもとても楽しかったですよ
夏はとても暑いですが、秋の紅葉の時期は涼しくて景色もキレイで良いかもしれません

こちらは天龍寺という
お寺の庭の写真です!
池に山が映っていて、
とてもキレイでしたよ

天龍寺を出ると、竹林に行くことができました!
上を見上げると竹の間から太陽の光が…
心が洗われるようで、私はこの光景が大好きなの
で見ることができて嬉しかったです
嵐山のような名所に来ると、景色を見ることも楽しみの1つですが、
お店に入ったり歩きながらお菓子を食べることも楽しいですよね
笑
かき氷、みたらし団子、あべかわ餅、ミニそうめん…
たくさん食べ歩くこともでき、大満足の嵐山でした
こんにちは。
CADオペレーターの井上です。
昨日の豪雨はすごかったですね
セルシーの建物の中にいても、雷の音が聞こえました
数年前から言われ始めたゲリラ豪雨とは違い、
広範囲にわたる豪雨が増えましたねぇ
そんな天気だったので、中止になるかな!?と思っていたのですが、
夕方までに止んでくれたおかげで、無事に開催!

猪名川花火大会です
従妹のお家に招待してもらったので、
涼しい室内で、ビールとおつまみを食べながら
優雅に花火鑑賞
ムフッ
一緒に観ていた従妹の子供たちが、大声で「たーまやー」と叫ぶので、
「ご近所迷惑になるよー」と言ったら、
「たまやーって言ってあげた方が花火が喜ぶねんで!」
と、なかなかポエマーなことを言っていて可愛かったです
8月4日に行われた淀川花火は
近所の公園で。


右側の木が若干ジャマではありますが・・・。
コチラもゆっくり鑑賞できました。
しかし
フラッシュオフにすれば良かったということに、さっき気づきました。
自動のままにしてたから、勝手にフラッシュを焚かれるというケアレスミス
来年はデジカメ持って行こう
(スマホよりデジカメの方が設定の仕方を分かってるから)
と誓った花火の翌日でした
お盆休み中に東京に行ってきました。予定を済ませた後、有名建築を見に行きたいと思い、代官山に行ってきました。
まずは代官山の名建築といえばこれ!!

槇文彦さん設計の代官山ヒルサイドテラスです

傾斜地に合わせて、小上がりの場所にお店があったり、いきなりドンと下がって
お店があるので、見ているだけで楽しめます。
続いては現代建築!!

蔦谷書店です!!
代官山にあるというだけあり、高級感がすごいです!!
内部は壁全面本だらけという感じで、本好きにはたまらない空間になってます。

寛げる空間があったり

蔦屋(TSUTAYA)さんなので実際にレンタルできたりと、とてもおもしろい建築でした
こんにちは!!!高槻店リフォームアドバイザーの梅野です☆
みなさんお盆休みはどう過ごされましたか?
私はと言うと実家のある福岡に里帰りしたんですが、特にやることもなく久しぶりに会うことになった友人と佐賀にイカを食べに行ってきました♪
佐賀には何もない・・・そんな事はないんです!
佐賀の呼子のイカと言えば全国的?にも美味と有名なのです!!

今回訪れたのは海に浮かぶイカ料理屋「萬坊」。
ここのイカが美味いんです!

舌触り滑らか、味も濃厚・・・もうスーパーでイカの刺身は買えません!
お造りは食べ終わると残った部分を全て天ぷらにしてくれるので余すことなくイカを堪能できます☆。
ちなみにこの「萬坊」さんイカシュウマイや練り物関係も有名で、なんと!梅田にも支店があります!!

梅田大丸の地下1階にありますので興味のある方は是非立ち寄ってみてください (´ー`)σ
こんにちは!
CADオペレーターの鈴木です。
楽しみにしていたお盆休みもあっという間に終わってしまいましたね。
私は今年3年ぶりに東京に旅行に行ってきました。
着いた日の夜にさっそくスカイツリーを見に行こうということになり、
テンションあがりまくりで行ったのですが、いざ行ってみると
「天望デッキへの当日券の販売は、昼の3時半で終了いたしました。」のアナウンスが・・・
やはり今はすごい人気で、皆さん1ヶ月程前からチケットを予約して来ているそうです。
残念だけど、しかたないねと早々にスカイツリーはあきらめて、隅田水族館に行ったり、ショッピングをしていると再びアナウンスが・・・
「天望デッキの混雑が緩和されましたので、当日券の販売を再開いたします。」
ダッシュでチケット売場に行くと、本当に再開していました!
奇跡
そんなわけでなんとかスカイツリーに登ることができました。
天望デッキはそれ程混んでいなかったので、東京タワーや2月に開通した東京ゲートブリッジなどもゆっくり見ることができて、大都会東京の夜景を思いっきり堪能することができました。
また機会があれば行きたいなと思います



こんにちは。西大寺店の大西です。
お盆も過ぎて残暑厳しい時期になりましたね。
高校球児の熱い戦いも見放せません!!
今回は少しさかのぼって7月23日に兵庫県作用町のひまわり畑へ
娘と2人で出かけました。夏を代表する花ひまわり!僕は大好きです!!

花言葉は「あこがれ・熱愛・あなたを見つめる」など・・僕には似合いませんが。
もうひとつの楽しみがB級グルメでも有名になったホルモン焼きうどんです。
天気もよく暑かったので昼間からノンアルコールビール(0.00%)を2本のみ、
あてにホルモン焼きうどん!!最高ーにうまかった!!
話しはひまわり畑に戻します。
一面ひまわり、ひまわり、どこ見てもひまわり、ひまわりでした。
こんなたくさんのひまわりに囲まれて、とても幸せな気分になりました。

ひまわり迷路はなかなかの曲者でした。暑かった・・・!
どのひまわりも太陽の方を向いています。あたりまえ・・・
反対からの姿も撮ってみました。何か変な感じですが貴重な1枚の写真です。

ミツバチも昼ご飯中です!

作用町までは中国道を走って約2時間10分ぐらいでした。(西名阪 香芝インターから)
来年、皆様行って見て・食べて下さい!!


こんにちは!
六甲道店の前中です(^^)
まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
私は8月12日~15日までお盆休みをいただいていました!
特にどこか遠くへ行ったわけではないのですが・・・
大学の時の友達に会ったり、東京の友達がこっちに遊びに来ていたので遊んだりして
お盆休みを過ごしていました!!!
どーーーーん!!!!!
これは15日に東京の友達と京セラドームのトリックアート展へ行ってきた時のものです♪
目の錯覚で飛び出す絵たちで写真を撮ったりして楽しみました(^^)/
やかん持ってるみたいじゃないですか?!(笑)
8月26日まで京セラドームで催しているので是非行ってみてください☆★
こんにちは!茨木店 千野です。
皆さん今年のお盆休みはいかがお過ごしですか?今年も相変わらずこの時期は暑いですね。猛暑です。猛暑。
そんな猛暑に耐え切れず?遂に愛車を手放すことにしました...
三角窓とサンルーフから流れてくる風のみがこの時期は頼りでした。冬場は車内が凍ります。クラクションが鳴り止まず怖い人とお話合もしました。エアコンなし、シートベルトなし、エアバックなし、なし、なし、なし。ナシナシな車です。
ナシナシな車でしたが、大変乗り応えのある車。心地よいエンジン音に渋い外観と内装。 素敵な想い出と20代の青春をありがとう!!
さよならタイプⅢ~!!
こんにちは!
最近千里店の先輩方と一緒に仕事をしていて、
何気ない会話であったり、店の雰囲気がすごく好きやなあ~と
毎日感じて過ごしています
さて、今回は窓廻りの商品を紹介したいと思います!
まずはタチカワブラインドの生地サンプルです

すごくかわいくないですか?!
商品によってはロールスクリーンやカーテン、ローマンシェードにできます。
イメージとしては

だったり...

また、組み合わせによっては...

こんなこともできます
むっーちゃ、かわいくないですか?!(2回目)笑
私も自分のこんな部屋にしたいです
その他、落ち着いた生地のものもたくさんあります
お部屋の模様替えをお考えの方は是非参考にしてみて下さい
こんにちは!
もうすぐお盆ですね
皆さんのご予定はいかかでしょうか?
夏は海・山・川!
楽しめるところがたくさんですね
先日、お風呂の工事をさせて頂いた現場をご紹介します!
before after


解体中の写真です


このように下地の壁が出てくるんです!
今回のリフォームでは、
壁がタイルからつるっとしたパネルになったことで、
目地のお掃除が楽になりました
お風呂の掃除が大変だな~
床がヒヤッとしていてさむいな~ など
何か今不満や不安に思っていることはありませんか?
いつでもご相談お待ちしております(^^)