こんにちは!
暖かくなって過ごしやすい季節になりましたね
さて、今回はクリナップ「ラクエラ」のアロマホワイト柄の施工事例をご紹介したいと思います。
プッシュムーブと食洗機が付いた、高機能のキッチンリフォームです。
扉柄はアロマホワイトをお選びいただき、とてもすっきりとした印象です。
施工前の様子

L型のキッチンをご使用されていました。
L型キッチンはデッドスペースができてしまうので、使い勝手にお悩みでした。
また、開き扉ですと小物が収納しにくいので
どうしても雑然とした感じになってしまいます。
アロマホワイト柄のI型キッチンへリフォームしました。

I型なのでL型よりも吊戸の数が減っていますが、引出し型の収納タイプにする事でデッドスペースが少なくなり小物等が収納しやすくなりました。
壁もキッチンパネルを全面に使用しているので
お手入れもしやすく、アロマホワイト柄の明るいキッチンになりました
ナサホーム ショールームに実物が展示していますので一度、ご覧ください
こんにちは、逆瀬川店の太村です。
ガラスや鏡の水アカ、通称「ウロコ」
洗ってもなかなかすっきり落ちないですよね。
ちょうどこんなやつ↓↓↓

普段家事をあまりしないので知らなかったのですが
こんなウロコをすっきり落とせるスポンジが出ているんですね
奥さんから教えてもらったのですが、実は我が家にもあったみたいです
こちらのスポンジ↓↓↓

上の白い部分が研磨パット(人工ダイヤモンド配合)で
水に濡らして擦ると水アカがすっきり落せます。
さっきのガラスをこのスポンジで擦ったのがこちら
↓ ↓ ↓

ちょっと分かりにくいですが、水アカはスッキリ落ちました。
浴室や洗面室の曇った鏡なんかにも使えて
おそうじも楽しくなりそうです。お試しあれ。
(↑こう書くと奥さんに掃除しろと言われそうですが・・)
こんにちは!!今回は、お気に入りのトイレの施工事例を紹介させてもらいます
まずは、ビフォー
↓ ↓ ↓


便器の老朽化伴い、交換を検討されていました。
移っているお人形もお引越しします
↓ ↓ ↓

継ぎ目の少ない、ウォシュレット一体型のアメージュZをおススメしました!
見た目もすっきりしていて、お掃除も楽ですね♪
ちなみにさっき移っていたお人形もこちらに移動になりました!
やっぱり雰囲気が変わると、人形も見栄えしますね♪

T様工事中はご迷惑をおかけしました!
ありがとうございました!!
先日完了した施工事例をご紹介
もともとリビングと和室に分かれていた間取りを、間仕切り壁を撤去して、
クロスのアクセント貼りを収納に合うように
グリーンを入れました
!
Before

After

壁を撤去したことで部屋が解放的になり、
クロスにグリーンのアクセントを入れるだけで
お部屋がかわいらしいナチュラルな雰囲気に変わりました
リビングにアクセントクロスを貼るのは勇気がいる…
そんな方はトイレや洗面など小さな空間で考えれば
楽しめるのではないでしょうか
?
こんにちは、茨木店の白井です。
現在、茨木でこどもクリニックのリフォーム工事をさせていただいています。
こどもクリニックだけあって壁には、様々なクロスを選ばれています。

気球が飛んでいたり、

お魚がおよいでいたり、
天井が草花だったり、まだ工事中ですが出来上がりが
楽しみです!
住宅の場合、ほとんどが白っぽいクロスを
選びがちですですが、リビングや子供部屋など
すこし違った色や柄を選ばれてみてはいかがですか!
きっと素敵な空間に変身すると思います。
こんにちは。泉ヶ丘店 CADオペレーターの井上です。
4月から新しいドラマが次々と始まりましたが、
私の今季のオススメは、
福山雅治主演の『ガリレオ』と、
篠原涼子主演の『ラスト
シンデレラ』です。
ラスト・シンデレラで、
篠原涼子演じる遠山桜が働いている美容院の柱には
またもや名古屋モザイクの『コラベル』が貼られています

←柱に注目
拡大すると↓

以前、『結婚しない』というドラマで、
天海祐希演じる桐島春子さんのお部屋にも
『コラベル』が貼られていましたが、
その色違いバージョンです。
名古屋モザイクのHPではモザイクタイルシュミレーションで
好きなカラーを選んで、オリジナルの『コラベル』を
作成でき、イメージする事が出来ます。
タイルは目地の掃除が大変そう
と思ってしまいますが、
タイルの持つ質感やデザイン性の高さは、やはり捨てがたいものがあります
部屋の一角だけ、とか、ドラマのように柱だけ、とか
少しの面積でも十分存在感を発揮してくれるので、
お部屋にちょっとアクセントが欲しいなぁ、とお考えの方には
ぜひタイルをオススメします
弊社ショールームには、
名古屋モザイクなど色々なメーカーのタイルのカタログを
多数用意しておりますので、
お気軽にお声かけくださいね
こんにちは。暖かい日が続き、気分があがりますね
六甲道店の西岡です
今日はフローリングについてちょこっとお話しさせていただきたいと思います。
『うちはマンションだから無垢のフローリングなんて貼れないですよね?』
そんなお声を最近よく耳にします。
そんな事はないんです!!
色々なメーカーさんがありますが、今回はその中でも
WOODONE(ウッドワン)さんの『グランドフローリング 無垢ピノアースL-45』という商品を
ご紹介させていただきます!!

浮造り仕上げの為、表面は立体感があり、すごく足ざわりがなめらかです。
木の風合いを活かした住居がマンションでも可能なんです!!
表面に使用する塗料によっては、汚れや傷に強いようなコーティングを施しているような商品もございますので、
無垢の『お手入れのしにくさ』というのも改善できます!!
ちなみに色は8色からお選びいただけます。

無垢の素材感はお写真で見ていただくより、実際に見て触れていただきたいです
気になられる方は、是非ショールームまでお越し下さい
こんにちは!CADオペレーターの前田です!
前回、前前回に引き続き、しつこく(笑)、今回も二重窓についてです
二重窓・・・・断熱・遮熱・結露の防止や防音に効果があるものとして、
その性能・効果については2回にわたって書かせていただきました。
そのすんばらしい二重窓、実は性能以外にも、リフォームにおいて意外なメリット
があります。
それは、たとえば、フローリングやドアの取替えなど、内装工事をする場合に、
床材などの内装材と窓とのカラーをトータルでコーディネイトができることです
濃い色のサッシが、床材の色と合わない・・・
とか
ナチュラル系の窓枠が、理想の家具の雰囲気に合わない・・・
とか
アルミ色のサッシがすこし寒々しく感じる・・・
などなど。
ででで、今回の本題、まさかのこれからです。
各メーカー様、ちゃーんとフローリングやドアなどに合うカラーをいろいろ用意してくださっているのですが、
ちょっと変わったところ(?)で今回こちらを紹介してみたかったのでした。
ウッドワンさんから発売されています、無垢の木の内窓MOKUサッシ
という商品です。


こちら、無垢材「風」ではなく、本物の無垢材です。
無垢材のフローリングとの相性バッチリです
ナチュラルテイストのお好きなかたに・・・・
いまいち窓だけがナチュラルになりきれなくて、なんとかしたいなーというかたに。。。。
「あきらめないでっ!」
こんな商品もありますよ~というご案内でした
千里セルシー店 近本です。
昨日工事が終わったI様邸のトイレのご紹介です。
打ち合わせ中、トイレは少し雰囲気を変えられたいということで
思い切って色の濃い壁紙を一緒に選びました。
工事が終わるまで少しドキドキされていたようでしたが
工事終了時にお伺いすると「感動~」と言って頂きました
じゃーーーんッ!!

床から天井までグラデーションにしました!!
I様工事中ありがとうございました
千里セルシー店 近本です。
クリンレディのおしゃれなカラー、ボーテロゼでリフォームさせて頂きました!

トイレをご紹介させて頂いたI様邸ですが
実はメインはキッチンです!!!!
クリナップのクリンレディのボーテロゼ♡
ボーテロゼはカタログの表紙にも載っている人気の扉カラーです。
ビフォー↓↓↓↓↓↓↓


~工事中~
ステンレスなので気密性が高いのが見てもわかる
手前のまっきーは愛想がよく正直もので評判がいいです。
奥が飲むとよくしゃべる尾崎さん。いっつも食洗機つけて頂いてるような・・・
映ってないですけど井上さんには吊戸棚を元々なかったかのように壁を撤去してもらいました。I様も大工さんと呼ぶぐらい大工仕事もしてくれます。
アフター↓↓↓↓↓↓↓


本当にボーテロゼがすごくきれいで感動しました。
ボーテロゼは小さなサンプル帳で見るととっても薄い色なのですが、
こうやって施工されて取り付けられると、とっても落ち着いたシックな輝きがあります。
お客様が買ってこられた照明器具も素敵でステンレスのボーテロゼにとっても
お似合いでした!!!
工事中、長い間ありがとうございました