淡路島に行ってきました
以前に淡路島のほうへ日帰りプチ旅行をしてきました。
淡路と言えばたまねぎがおいしい!というイメージです。
さすがは特産品!
こんなUFOキャッチャーがあるんですね!
人生で初めて見ました
挑戦してみたのですが残念ながら取れませんでした。。
定期便で出ているクルーザーにのって渦潮をまじかでみてきました
凄いは迫力がありとても楽しめます!!
四国に行かれる際にはぜひ見に行ってみてください!
以前に淡路島のほうへ日帰りプチ旅行をしてきました。
淡路と言えばたまねぎがおいしい!というイメージです。
さすがは特産品!
こんなUFOキャッチャーがあるんですね!
人生で初めて見ました
挑戦してみたのですが残念ながら取れませんでした。。
こんにちは
雨が降ったり止んだりですが、皆さんお元気にされていらっしゃいますか??
今日はリフォームレポートをお届けいたします。
ご自宅でアンティークの家具や小物を作られているお客様で
いつも素敵なインテリアを見るのが楽しみでした
アンティークなインテリアとパナソニックのラクシーナの扉色がとても
合っています
どうしても取れない柱形や梁形にアクセントで木目のクロスを貼っています。
キッチン横の壁には雑誌を置くためにニッチを設けてカフェ風の雰囲気に。
お客様と打ち合せを重ねてとても素敵な空間に仕上がりました
ちなみに1枚目の奥のスペースは増築していて森の眺めが最高です
表面加工と大きめのタイルなので、キッチンや洗面台などの水廻りにも最適です!!
カラーバリエーションも6色あり組み合わせも自由なので、
世界にひとつだけの壁面が作れます。
価格もタイルの中ではお求め安いので、是非取り入れてみてはいかがでしょうか。
本日は現場での身近な話を・・・
トイレのご交換を相談されるときに、必ず営業マンが現地に向かいます。
それは汚物が流れる排水管の確認に行くからです。
その後お見積もり・契約・工事という流れになります。
排水が床の時に必要になるのが、リモデル用の便器で排水を調整するキット
です。これがないと設置することができません!
昔の映画に出てくる宇宙船用のような変わったカタチですが、
とても重要な部材です。
皆様のお家にも付いているかもしれません。
ここで変わったトイレをご紹介!!インパクト大です☆
日に日に秋めいて来て、やっぱり風邪を引いた茨木店 片岡純一です。
休みの度に寝込み、変なせきをしておりましたが、無事回復しました。
今回はこの夏成長した子供達の報告をします!
娘(海美、4才)息子(一毅、もうすぐ1才)は8月下旬に関東から遊びに来た
姉の3兄弟にいじめられ(??)
来る前と使う言葉や体の動きが全然違っていました。
その後、僕の友達の2才の子供と遊んだのですが、
息子が今までしたことがなかったのに
急にとうもろこしをかじりついていました。
環境って大事ですね~
千里店 CADオペレーターの井上です。
暑さも和らいできて、秋の訪れを感じますね。
個人的にも、夏より断然秋が好きなので、
「秋!!早く来いよ!!ほらもっと急いで!!」という気分です。
暑いから出かけたくないと思いながら、
今年はアクティブに動き回ったのですが、
中でも見応えがあったのが軍艦島です!
世界遺産登録されたと聞いて、益々行きたい熱が上がり、
真夏に屋根も日陰もない島に行く決心がつきました。
当時、まだ東京にもなかった鉄筋コンクリート造の高層アパートの部屋の狭さや、
炭鉱の仕事の大変さ、
壊れかけの建物を指さして、あの向こうに地下に繋がる通路があったとか、
お風呂の濁りの凄まじさ、
それとは引き換えに充実した娯楽設備などが揃った生活の豊かさなど
興味深い話をたくさんしてくださいました。
突然父が「昔長崎に赴任していたことがある」と言い出して
父の若い頃の仕事の話などを、懐かしそうに話してくれました。
思わぬところで変な(?)繋がりができて、家族の会話も弾みました。
興味のある方はぜひ行ってみて下さい!
廃墟ではありますが、全然怖くないですよ。
こんにちは、ナサホーム高槻店の辻です。
前回ブログからの続きのリフォームレポートです。
梅雨の影響もあり先日ようやく外構工事が完成しました。 土間タイルにリクシルのアレスを形、色をランダムに施工しています。 また側溝の基礎部分も左官で綺麗に仕上げています。 最後に門扉を吊り込んで完成しました。
お客様には色々ご協力していただき無事工事が完成する事ができました。 内部合わせて長期間の工事でしたが、本当に有難うございました。
「鎹」・・・かすがい
建築金物で、木材と木材をつなぎとめる為に
大きなホッチキスの芯の様な形をしている金物で、
地震や台風などで柱や梁などが抜けてバラバラに成らないように
するための重要な金物です。
以前、テレビCMの「子は春日井の甘納豆~」でご存知の方も多いかと思いますが、
実はかすがい違いで、建築金物のことわざだったんですね~
先日の話になりますが、LIXIL主催の研修で、愛知県常滑市にある
INAXのライブミュージアムに行ってまいりました!
タイルの歴史から世界のタイルなど盛りだくさんですごく刺激的でした!
ちなみにこの畳の真ん中にポツンと置かれているもの…
これ、昔のトイレなんです!!
武家屋敷などで偉い武士などが使用していたそうなのですが、
敵に襲われても逃げれるように外壁から離れたところにトイレを配置したそうです…!
それにしても畳のトイレ、汚れが気になって仕方ありませんよね!笑