フローリングの種類について

投稿日:2017.11.05

こんにちは。泉ヶ丘店です。
先日、朝日ウッドテックさんに勉強会をしていただいたので
今日はフローリングについてご紹介します。

床材はお家の空間の中でも直に触れる部分なので
「床は大事です」とメーカーさんが説明されていたのも納得です。
耐久性、質感、滑りにくさなどの性能、またデザインも豊富です!

*フローリングの種類

・無垢フローリング
天然木をそのまま板にしたもので、木の香りや質感を味わえます。

・複合フローリング
合板などの基材の表面にシートや化粧材を貼ったフローリング。
シートタイプ、突板タイプ、挽板タイプがあります。

*特徴

≪無垢フローリング≫
無垢材は寸法が安定しないことによる反りや割れがデメリットと言われていますが
自然素材で見た目にも足触りも気持ちよく、本物志向の方におすすめです。

≪複合フローリング≫
・挽き板フローリング
無垢材を挽いた板を表面に使用。
天然木の風合い、高級感があります。
無垢を貼りたいけどメンテナンスや反りが心配という方におすすめです。

・突き板フローリング
無垢材を薄くスライスした板を表面に使用。
木材の風合いも欲しいけど価格を抑えたいという方におすすめです。

・シートフローリング
木目や石目、抽象柄を印刷したシートを表面に貼っています。
デザイン性や機能性を重視したい方におすすめです。

暮らし方に合わせて床材を選んでいただくことで快適な空間になります😀

写真は朝日ウッドテックの挽き板シリーズ
ライブナチュラルプレミア ブラックウォルナットです。
無垢のような質感で触り心地も良く、床暖房にも対応しています◎

内定式の様子

投稿日:2017.11.04

こんにちは!本社、採用担当です。

 

少し寒くなってきましたね!

わたしは秋が一番すきです。

 

さて、10月2日に今年の内定式が行われました。

その様子を少しご紹介いたします。

 

内定式は、社長・部長・各店の店長に参加してもらい、ありがたい言葉をそれぞれ頂きました。

笑いも交えつつ終始和やかな内定式になりました。

最後に全員でかしこまって集合写真を撮りました。

その後は懇親会もありました。

約80名の参加でとても盛りあがりました。

内定者の方々と社員で各テーブルで歓談してもらったり、内定者にはプレゼンをしていただいて、少し

頑張ってもらいました!

みなさん素敵な発表でした♪

 

そして、入社一年目の先輩社員からは毎年恒例の出し物で、しっかりチームワークを発揮して笑わせてくれました!

来年もまた楽しみです!

 

そのあとは、そのまま全員参加で2次会へ!!

役職関係なくフランクに話が出来る環境を内定者にも実感して貰えたようでとても盛り上がってました!

 

入社式まであと半年程度、みんなの入社が一層待ち遠しくなりました。

神戸北町店展示品TOCLAS Berry入替えました

投稿日:2017.11.04

こんにちは、神戸北町店 黒﨑です。
先日神戸北町店 システムキッチン TOCLAS Berryの入替をしました。


トクラスの特徴としてはなんといっても人造大理石です。汚れ・キズ・衝撃・熱にとても強くオススメ商品です。またカラーも豊富で全10種類あります。
シンクも奥までシンクを採用しシンクの奥まで一杯に広げたシンクになっております。


シンクのカラー8種類あります。

 
気になる方は是非神戸北町店へお越し下さいね

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約