【梅雨時期】お弁当作りのコツ
投稿日:2014.06.12

こんにちは、梅田店 林です!!
毎日、高校生の娘のお弁当を作っていますが
『アンパンマンが好きな娘のお弁当箱』
休日も『アンパンマンセット』で
『おにぎり用』
湿気が多くて気温も高い梅雨は食中毒が起こりやすい季節ですね
梅雨時期のお弁当を作る際のポイントとコツをおさらいしたいと思います!!
【食中毒菌を予防するポイント】
付けない:清潔を保つことで菌を食品などに付けない
増やさない:調理済のものを室温で放置しておくと、菌が増える
殺す:O-157は75℃で1分間以上の加熱で死滅する
【食中毒を防ぐお弁当を作るコツとポイント】
手をよく洗う!!調理器具、お弁当箱もきれいに洗う。
ハンバーグやから揚げなどは、中心までよく加熱、卵焼きもよく火を通す。
おにぎりを握るときにラップを使うと細菌やウイルスが付きにくく衛生的。
ごはん、おかずはよく冷ましてからフタを閉める。
安全で美味しいお弁当を作り、梅雨から夏を乗り切りたいと思います