今回もゴルフ!

こんにちは!
高槻店の上石田(かみいしだ)と申します。
今回も、3月に行ってきましたゴルフについてです!
場所は愛宕原ゴルフクラブです!
大阪市内から近く、行きやすいゴルフ場です!
フェアウェイは狭く距離も短いですが、近いのが魅力的です!
残念ながら、またまた100切りが達成できませんでした。
今年こそは必ず100切ります!
100切りの方法がありましたら、教えて下さい!
こんにちは!
高槻店の上石田(かみいしだ)と申します。
今回も、3月に行ってきましたゴルフについてです!
場所は愛宕原ゴルフクラブです!
大阪市内から近く、行きやすいゴルフ場です!
フェアウェイは狭く距離も短いですが、近いのが魅力的です!
残念ながら、またまた100切りが達成できませんでした。
今年こそは必ず100切ります!
100切りの方法がありましたら、教えて下さい!
こんにちは。茨木店の原野です。
最近は段々と暖かくなってきましたね。
桜が咲き始めて嬉しいですが、
花粉がさらに酷くなって困っています…
花粉症の方は一番苦手な時期ですね。
最近は就寝前にアロマランプをつけて
寝ることにハマっています!!
アロマの香りは金木犀で
お花の中で一番好きな香りです。
ランプを置いている場所のレイアウトを
替えてみたりといろいろこだわってます!!
花粉症なのに
ドライフラワーを作るのが好きで
段々と増えて今では森化しています…(笑)
乾燥しきるまでくしゃみは止まりません。
アロマはまだ初心者なので
オススメの香りがあれば是非教えて下さい。
はじめまして。
先月、梅田に施工管理職で中途入社させていただきました上羽隼太と申します。
初めての投稿になりますので今回は自己紹介させていただきます。
前職は、新築マンションのモデルルームを設計・管理を行う仕事をしておりました。内装工事には携わっておりましたが、図面の作図や簡易的な現場管理を行っておりましたので、本格的な現場管理は初めての経験になります。1日でも早く現場を持てるようがんばります。
趣味は、スポーツ観戦で特に海外のサッカーとNBAをよく見ます。
休日には録画したスポーツの試合を見ながら、ゴロゴロと過ごすのが日課です。
のんびりした休日を過ごしたい方におすすめです。
入社して間もないですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
茨木店 施工担当の河村です。
少し前ですが、娘が西宮市にあるキッザニア甲子園へ体験へ行ってきました。
キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶ事ができる施設です。
約60のパビリオンがあり、各職業のユニフォームもあります。
娘は関西電力、DONQのパン職人、漫画家、アナウンサーなど体験しました。
体験して作ったものはほぼ持ち帰る事もできます。
キッゾと言う通貨のお給料もいただけますので少しですが大人の大変さも理解してくれる様な、しない様な...
また、活躍のDVDも貰えて見返す事もできますので遠くで見ているだけの親も子供が何をしたのかがよくわかるようになっています。
娘はアナウンサーが気に入った様で、将来はアナウンサーになりたいとも言っていました。
私は関西電力のユニフォーム姿が可愛くて、将来は技術系の職に付いてほしいとも思いました。確かちょっと前まで俳優の松坂桃李くんの演じる一級建築士になりたいって言っていたような...
まだ7歳ですので無限の可能性を持っていますからいろんな事にチャレンジしていって欲しいです。
こんにちは、茨木店の原田です。
2年ぶりくらいに、茨木店に帰ってきました!
久しぶり来たら、駅も新しくキレイになっていたり、
通勤の道にあるお店が変わっていたりと、とても新鮮な気持ちになりました!
少し前になりますが、京都に行ってきました。
圓光寺という、お庭が有名な寺で癒されてきました。
庭園もキレイだったのですが、
特に気に入ったのが、枯山水「奔龍庭」!
渦を巻いたような白砂は雲海、そそり立つ石柱は稲妻、
そして空を駆け抜ける龍に見立てたものだそうです。
なかなか無い配置で、見入ってしまいました。
斬新だなーと思って調べたところ、
この庭園はかなり新しいものだそうで2013年に完成したそうです。
なんとなく、少しガッカリ。
でも、とてもキレイで、お寺までの道も気持ちいいところなので、
ぜひ、行ってみられてください!
こんにちは、プランナーの坂元です 。
お正月に鳥取の皆生温泉へ行ってき、温泉とカニを満喫し、十数年振りに鳥取砂丘も歩いてきました。
今回は鳥取行きを決めてから、ずっと楽しみにしていた「砂の美術館」へ。
砂の美術館、ご存じですか?
2006年に開館した、砂で作った彫刻作品「砂像」を展示する美術館で、世界初です!
毎年作品が変わり、私が行った期間は「南アジア編」で、「インド独立の父 マハトマ・ガンディー」の彫刻も展示されていました。
砂で作ったとは思えないほど、建物の形や模様、衣服の装飾が細かく再現されていて、感動しました!やっぱり芸術家?職人さん?はすごいですね!
現在は彫刻制作期間のため休館中ですが、次回は4/18から新しい砂像「チェコ&スロバキア編」が展示されるようです!
もしお近くに行かれた際はどうぞ寄ってみて下さい。
こんにちは!
高槻店の上石田(かみいしだ)と申します。
今回は、昨年末に行ってきましたゴルフについてです!
場所は茨木高原カンツリークラブです!
ゴルフ場までの道は険しく大変でしたが
コースはフェアウェイが広く最高でした!
残念ながら、100切りが達成できませんでした。
今年こそは必ず100切ります!
こんにちは!!
ここ1カ月程で、3回風邪を引いてしまっている体の弱い生田です。。。。。
今回は先日完工したキッチンの施工事例をご紹介致します。
元々L型のシステムキッチンが取付られていました。施主様は「ステンレスのフレームキッチンにかえたい」とご希望でした。
メーカー品などでフレームキッチンは結構価格が高く、制限などもかなりあるのでなかなかお気に召す商品ありませんでした。そこで、ステンレスメーカーにオーダーで作ってもらいました。
そして完成したのがこのキッチンです!!!
・お手入れがしやすい換気扇
・キッチン本体に食洗機を設置
・壁面は掃除がしやすい様にキッチンパネルを施工
・天板上部の棚はタモの集成材をオスモ塗料で塗装。その棚を寸切りにて天井吊りに
・床材は雰囲気に合う様に突板材の無塗装フロアーを採用
使い勝手やデザインにもこだわり、インダストリアルなLDKが完成致しました。
施主様も非常に喜んで頂きました。ありがとうございました!!
こんにちは。茨木店の原野です。
12月に入ったと思えばもう中旬が過ぎ、今年ももうすぐ終わりますね…
だんだん寒くなってきたので
風邪とインフルエンザには気を付けて残りの2019年を楽しみましょう!!
先日、同期と『なばなの里』に遊びに行きました。
あまりイルミネーションには興味はありませんが
あんなに大規模なイルミネーションを見ると心が躍りますね!!
2時間ほど滞在しておりましたが
あっという間に時間が過ぎておりました。
とても綺麗で、冬到来を感じました。
今年のテーマは桜🌸なので、
是非お時間あれば足を運んでみてください。
同期と仕事の話も沢山することができたので
有意義な時間を過ごすことができましたしリフレッシュになりました。
次はみんなで温泉に行こう!と
計画を練っております✨
またオススメがあれば教えて下さい。
こんにちは。 茨木店施工担当の河村です。
小学校で少し早いですがお餅つき大会がありました。
小学1年生の娘にとっては初めてのお餅つきとあって朝から興奮ぎみでした。
友達と仲良く手を繋いで学校へ行き、受付をして体育館へ。
残念ながらお餅つきは野球部のお兄ちゃん達で、娘はお餅つきはできませんでした。
それでも友達と仲良くつきたてのお餅を美味しそうに食べてました。
その後は友達と学校前の公園で遊んで帰りました。
楽しかったと言ってましたがお餅つきの思い出としては残ってないでしょうから、何かの機会にお餅つきをさせてあげたいですね。