マグネット建材

茨木・高槻店の片岡です。完全に冬ですね。
そろそろ娘とインフルエンザ注射の我慢大会の時期です。
さて今回は便利な建材についてご紹介致します。
ニチレイマグネットさんのマグピタボード!
写真のようにマグネットがくっつき意匠性も高いお洒落なパネル♪
キッチンの前に貼る事もでき、キッチングッズの置き場所にも困りません。
専用のアイテムまであり、インテリアの一部としてお使いできます。
茨木・高槻店の片岡です。完全に冬ですね。
そろそろ娘とインフルエンザ注射の我慢大会の時期です。
さて今回は便利な建材についてご紹介致します。
ニチレイマグネットさんのマグピタボード!
写真のようにマグネットがくっつき意匠性も高いお洒落なパネル♪
キッチンの前に貼る事もでき、キッチングッズの置き場所にも困りません。
専用のアイテムまであり、インテリアの一部としてお使いできます。
こんにちは!
秋もすっかり深まり紅葉が見頃を迎えましたね!
そんな秋から遡ること1ヶ月前、広島に行ってきました!
クライマックスシリーズの初戦、急に思い立ちMazda Zoom-Zoom スタジアム広島へ。
決して、広島カープのファンではありません。どちらかといえば巨人派です。さらにどちらかといえばサッカー派です。
ですが、カープ女子がこんなに流行っているならば一度はカープ女子にならなくては!とミーハー心をくすぐられ広島に向かいました!
昼間は快晴だったのですが、夜は大雨。
やっぱりカープ女子にはなれないなと思ったのも束の間、阪神ファンのように気さくなおじさんにカープカツを大量にもらい、雨のせいでカープのカッパを買ってしまった私はすっかり身も心もカープファン!
真っ赤なカッパに身を包みしっかり応援したおかげで5回コールドゲームでしたが、DeNAに勝利出来ました!
こんな野球に全く興味のない私ですら魅了するカープ。
広島だけでなく、日本を赤色に染めようか!という勢いのカープ。
そしてついに!!システムキッチンもカープになりました!!
株式会社ウッドワンが、住宅のドアや床材などの内装材とトータルコーディネートできることで好評の無垢の木のキッチン「スイージー(su:iji)」の特別仕様「無垢の木の赤いカープキッチン」を8台限定で販売です。
本社を広島に持つウッドワンならではですね!
「無垢の木の赤いカープキッチン」は
☆広島東洋カープをイメージした赤い塗装の無垢の木の扉
☆美しいニュージーパインの木目とCarpロゴのコラボレーション
☆カープ坊や付きの赤いレンジフード
☆赤いつまみのガスコンロ
10月14日(土)よりウッドワンプラザ広島ショールームにて展示されているそうです。
販売方法は郵便はがきによる事前申込制です。
■10月14日(土)~11月30日(木)消印有効まで
■平成30年1月15日~平成30年3月31日までに施工又は引渡し
カープ女子なら一度はチェックしてみてはいかがでしょうか?
残念ながら「無垢の木の赤いカープキッチン」ではありませんが、
茨木店にもウッドワンのキッチンの展示がございます。
お近くにお越しの方は是非のぞいて下さいね!
こんにちは、茨木店の工務の白井です!
昨日メンテナンス工事でK様邸に伺いました。
K様邸は茨木市のマンションで、昨年全面改装させて頂いたお宅です、
作業終了後にすこしお話しをさせていただきました。
1年経った今でもきれいに使われていてモデルハウスのようにおしゃれで
「家にいるのがたのしくなりリフォームして本当に良かった。」
というお言葉も頂き本当に嬉しかったです。
さて現在工事中の茨木市のS様邸の工事も本日完了し、週末に内覧会を予定しています。
フラット対面や2方向からのウォークインクロゼット等見どころがたくさんありますので
興味のある方は茨木店までお気軽にご連絡下さい。お待ちしております。
こんにちは、高槻店の坂元です。
とっても便利なコンセントをご紹介します。
スマートフォンやタブレットの充電をする際、コンセントにこういう電源アダプタを差して使っていませんか?
出っ張って意外と邪魔な電源アダプタ。
目につく場所のコンセントだと差しっ放しも不細工ですよね。
そこでこのコンセントです!
Panasonicの埋込<充電用>USBコンセント
USBポートがついているので電源アダプタは不要です。
リビングや寝室のコンセントを1箇所、このコンセントに交換するだけでとっても便利になります♪
今あるコンセントを、20~30分程でこの埋込<充電用>USBコンセントに交換することができます。
ご興味のある方は是非ナサホームへお問い合わせ下さい♪
こんにちは。最近寒くなってくるし雨が多いし気持ちが滅入っております茨木店生田です。。。。。
そんなことは言ってられないので先日完工いたしましたN様邸の施工事例を元気よくご紹介いたします。
L型対面吊戸ありのキッチンを開放的にしたいということがリフォームのきっかけでお声掛け頂きました。
施工前がこれ。
物がたくさんあることと吊戸があるので非常に暗い空間でした。
施工後がこれです!!
L型キッチンをI型フラット対面キッチンに変更しました。吊戸棚をなくしたことと人工大理石天板にすることで明るく開放的な空間に、背面にはキッチンと同色のカップボードも取付いたしました。キッチンとカップボードはPanasonic『ラクシーナ』を採用いたしました。コンロ前と出窓周りは奥様こだわりのタイルでDAINAONEの『マジョルカ』を採用いたしました。床も以前は濃い色だったので周りの雰囲気に合わせて明るい色で上貼いたしました。
収納も増えて明るい空間になったと喜んでいただけました。
ありがとうございました。
こんにちは!
寺尾です。
最近、台風で実家の屋根の一部が飛ばされました。みなさん、台風にはくれぐれも気を付けてください😣
先日、高校の同級生4人で毎年恒例の1泊2日の旅行に行きました!
今年は 滋賀→愛知→岐阜と、やりたいことを詰め込みまくりの旅でした。
◆滋賀
あの有名なキャラクターがたまたま出迎えてくれました!
近江牛のローストビーフ丼です。めちゃくちゃ美味しすぎでした。
空中アスレチックです。見た目よりも死ぬほど怖かったです。初めて本当に足が竦む経験をしました。地上8mの高さでの綱渡りは立っているだけで全身の筋肉を使います。。。
◆名古屋
味噌カツ大盛りです。有名店「矢場とん」
◆岐阜
バギー体験です。小型なので体感の速度がかなり早く、デコボコ道や坂道を疾走するのがたまらなく気持ちよかったです!
今回の旅行は全員大満足で、アスレチックやバギーなど童心に戻ったような楽しみ方も出来て、とてもリフレッシュできました!
また来年も楽しみです!
茨木・高槻店の片岡です。日々寒くなってきていますね。
山に住んでいる僕の家はそろそろ暖房を入れたくなる寒さです。
さて、先日下の息子の3歳の誕生日があったためブログにのせます。
息子は最近コミュニケーションもとれるようになってきており、前の日の夜から
明日は誕生日~♪とテンションが高かったです。
当日は飾り付けもして、終始ご機嫌!
誕生日プレゼントで祖父母からでっかいロボットを買ってもらい、
みんなにパーティーでは祝ってもらい、大好きな仮面ライダーのケーキも食べれて3歳ながら大満足の誕生日でした。
こんにちは茨木店の白井です。
先月に既存住宅インスペクションの技術者講習に行ってきました。
インスペクションとは、聞きなれない言葉だと思いますが調査や検査のことです。
目視等を中心とした非破壊による住宅の状況調査を行い、構造安全性や
日常生活上の支障があると考えられる劣化事象等の有無を
把握しようとするものです。
今後は、中古住宅を安心して購入するためや住まいを長く使い続けるため
等の目的で専門家(建築士)による既存住宅インスペクションが普及していきます。
当社では、リフォームはもちろんインスペクションや耐震診断も行っておりますので
気になるかたはぜひ一度お近くのナサホームへお立ち寄り下さい。
こんにちは。
高槻店 工務の河村です。
9月18日まで兵庫県立美術館にて開催されていました「怖い絵」展へ行ってきました。
怖い絵と言っても幽霊などの心霊ではなく、その絵に秘められた背景が怖い絵です。
中世ヨーロッパの魑魅魍魎な世界、神話や聖書、黙示録などを題材に描かれています。
実はお盆休みに一度来ました。しっかり絵の予習、下調べもして...
しかしまさかの休館日でした(笑)
家族からは、「そこ調べてへんのー! 一番先に調べるやろー!」
と冷たい視線が... 違う意味で怖かった(笑)
さらに怖いと言えば、夏休みに一日平均6000人の来場者があった程の人気ぶり、やはり駐車場もチケット売り場も超行列でした。
そして何よりも怖かったのが、連れて行った4歳の娘でした。
前半にして「抱っこ~」
真ん中当たりで「もう帰ろ~」「帰りたーい!」の連呼
・・・そりゃそうだ。
なんの興味も無いのに連れて来られて、行列に並んで意味も解らない絵を見せられて...
後半の代表的なじっくり見たい絵はほぼスルー...
と言うわけで色んな意味での「怖い絵」展でした。
「マンションでキッチンをフラット対面にしたいけど、PS(パイプスペース)の出っ張りが、、、」という方、こんな方法があります!
先日完工したBefore&Afterをご紹介します。
お客様のご要望は、
*フラット対面にしたい
*カウンターはステンレスのバイブレーション仕上げにしたい
*コストは抑えたい
まずはBeforeを
奥の四角い出っ張りがPS(パイプスペース)です
そしてこちらがAfter!
PS(パイプスペース)の部分を切り欠きました!
フルオーダーのキッチンはコストがかかるため、キッチンカウンターだけステンレス屋さんで製作し、既製品のキャビネットと組合せてコストを抑えています。
カウンターを1㎜単位で製作できるのでぴったりの長さ、奥行き、お好みの厚さで作れます!シンクの形・大きさも選べます!
今回は厚み2㎝で作り、シャープな印象に。
パイプスペースの出っ張り部分にはコンロ横と同じサブウェイタイルを貼り伸ばし、アクセントにしています。
イレギュラーな形でお悩みの方、是非ナサホームにご相談下さい。