現場管理はやめられない

泉ヶ丘店 工務の藤田です。
河内長野市でリフォーム工事をさせて頂いているのですが、その道中で眺めの良い場所を発見しました。
現場管理は色々な地域を担当させて頂くので、こういうラッキーに出くわします。
見晴らしが良くて、清々しい気分になります。
遠くに あべのハルカス が見えます。 さすが、西日本一の高さです。
まだ、行ったことはないのですが、行ってみたくなりました。
これだから現場はやめられませんね。
泉ヶ丘店 工務の藤田です。
河内長野市でリフォーム工事をさせて頂いているのですが、その道中で眺めの良い場所を発見しました。
現場管理は色々な地域を担当させて頂くので、こういうラッキーに出くわします。
見晴らしが良くて、清々しい気分になります。
遠くに あべのハルカス が見えます。 さすが、西日本一の高さです。
まだ、行ったことはないのですが、行ってみたくなりました。
これだから現場はやめられませんね。
泉ヶ丘店 工務の藤田です。
本日はクリスマスですが、いかがお過ごしでしょうか?
先日、梅田で研修だったのですが、帰りに中之島のイルミネーションを観ることができました。
夕暮れ時で、本当にきれいでした。
いつも苦労を掛けている愛車にも、洗車のクリスマスプレゼントです。
皆様、良いクリスマスをお過ごしください。
先月、当ショールームアドバイザー佐藤氏の担当リフォームが、コンテストで賞を
頂きました。
賞の景品が「お取り寄せカタログ」だったのですが、なんと、私にくれると云うのです。
それがこちら、「UMASHIMA」。
内容は盛りだくさんで、こんなに選べるのかとびっくりしました。
リフォームさせて頂いたお客様に感謝です! 佐藤氏にも。
さんざん悩んだ結果、注文して届いたのが、横に写っている「半熟チーズ」です。
中身はこちらです。 おいしそうでしょう。 おいしかったです。
甘すぎず、とろとろで、まさに「半熟」でした。 また、一旦冷凍してから、少し自然解凍する「半凍り」もシャリシャリして美味でした。
最近のお取り寄せは侮れません。
次回もお待ちしております。
先月、大阪狭山市でリフォーム工事をさせて頂いたのですが、お昼に入ったお店のカレーがとてもおいしかったので、ご紹介します。
大野台のインド料理 「ハスノハナ」さんです。
いただいたランチが、こちら
ナンがとても大きくてビックリです。
カレーと食べるとサイコーです。 カレーもマイルドで、いくらでも食べられそうです。
ここには写ってませんが、チキンもおいしかったです。(ビールが飲みたくなりました)
この私でもお腹いっぱいになりました。 また、行きたいと思います。
ご馳走様でした。
暦の上では、冬となりました。
泉ヶ丘駅の広場でも、クリスマスの準備が始まりました。
見ているだけで、気分がワクワクしますね。
皆さまのご家庭でも、イルミネーション等の飾り付けをはじめられたかもしれませんね。
ショールームでも飾付けの準備をはじめていますので、覗いてみてくださいね。
先日、10月28日ですが、工務部で南エリアの協力業者会を開催いたしました。
この会合は、リフォーム工事の品質改善、また業界の動向などを共有する為、各エリアを2か月毎に定期開催しております。
また、皆様から戴いた貴重なご意見等を、更なる品質やモラル向上に生かす良い機会となっております。 ありがとうございます。
開催準備中です。
今回も皆さん現場が終ってからの参加でした。
お疲れのところ、真摯に参加いただき、ありがとうございました。
これからも品質向上のため、ナサホームは様々な取組みをして参ります。
泉ヶ丘店 工務の藤田です。
今回も「食」に関する話題です。 マンネリですいません。
兵庫県内でチェーン展開されているパン屋さんがあるのですが、そのパンが安くておいしいんです。
ご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが、「100円パンのヤキタテイ」さんです。ほとんどのパンがすべて100円なのです。 パンの100均ですよ(驚)
種類も豊富でボリュームもありますし、奥にドリンクバーもあってお店でも食べれます。
このバリューは最高です。 「南大阪にも早く来ないかなー」と神頼みです。
因みに、ナサホームもバリューには自信があります。
ショールームへぜひ一度、お越しくださいね。 スタッフ一同、お待ちしております。
美味しいですよ。
いつもながら、お店の方のご厚意には感謝、感謝です。
ありがとうございました。
泉ヶ丘 工務の藤田です。
9月の初旬ですが、当SRアドバイザーの佐藤氏が、お客様からゴーヤを頂いておりました。
きれいなゴーヤですよね。
また、夏バテ防止に効果があるというのは有名な話しです。
私もお裾分けを頂きましたので、その日の夕食は「ゴーヤチャンプルー」となりました。
SRの皆さんから、ソーセージが少ないのでは? と物言いが入りましたが、実は中にちゃんと隠れております。とりあえず、嫁の名誉のために (笑)
頂きながら、夏バテ防止リフォームなんてどうかな? などと考えてしまいました。
それはさておき、とても美味しく頂きました。 お客様、ありがとうございました。
ようやく朝晩が涼しくなりましたが、体調を崩さない様、どうぞご自愛ください。
泉ヶ丘店 工務の藤田です。
都島店での投稿に引き続き、グルメリポートです(笑)
私の家では毎月実家の墓参りに行くのですが、その途中で必ずと言っていいほど購入するのが、「ラ・モーレ」さんの「お山のシュー」です。
場所は神戸市西区押部谷町です。(三木市に近いです)
かなりBIGでしょ。 お土産に買って帰ったりもしてます。
あっそうそう、かじってません。ちゃんと割りました(笑)
そして、シュークリームもおいしいですが、ジェラートも種類もたくさんあって、おいしいですよ。
私が行った時も、ジェラート目当てで大勢来店されていましたよ。
ジェラートですが、季節でメニューが変わるのですごく楽しいですよ。
本当においしかったです。
追伸、お店の方々、ブログ投稿を快く承諾頂き、ありがとうございました。
都島店より異動になり、泉ヶ丘店勤務となりました。
これからも、お客様に喜ばれるリフォーム工事となるよう頑張ります。
どうぞ、よろしくお願い致します。