皆様、こんにちは。北町店の太村です。
最近の施工事例でエコカラットの事例をご紹介します。
1.ヴィスト ベージュ(ECP-R/VIN2)

2.ルドラNX グレー(ECP-2515NET/LDN2)

3.和細工 素色(ECP-2515NET/WZK1)

個人的には2のルドラがシックでテレビボードとも合わせてかっこよくて好きです。
エコカラットは色々なデザイン・色味があり、ライトをあてて陰影を出すとより見栄えが出て素敵です。
もし、ご興味がございましたら、お近くのナサホームへご相談ください!
皆様こんにちは!太村です。
本日は、本棚の施工事例のご紹介です。

棚板は南海プライウッドのランバー材でアッシュウォールナット柄
背面のクロスはサンゲツのFE76408
ブルーグレーの壁紙にアッシュ系の棚板がとてもマッチしています!
高さは可動式になっており好きなレイアウトで本を収納できます。
趣味の物を飾っても素敵だと思いますよ!
間口と高さは現状に合わせて、ぴったりサイズで施工するので無駄がありません。
この隙間を有効利用したい!このサイズで作って欲しい!など、ご希望がございましたら
お気軽にお近くのナサホームへご相談ください!
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
こんにちは。
ナサホームの太村です。
今回はPanasonicの新商品の食洗器をご紹介します。
Panasonicのシステムキッチン「Sクラス」「Lクラス」(※2025年2月21日受注開始)にフロントオープン食洗器の45cm幅タイプが登場します。
ヒーター乾燥、ナノイーXを搭載していていつでも清潔に使える食洗器です。


これからどんどんフロントオープン食洗器が採用されるケースが増えていきそうですね。
ナサホームではあらゆるリフォームのご相談に対応しております。
展示品も豊富にございますので、リフォームをお考えの方は是非ナサホームのショールームまでお越しくださいませ。
スタッフ一同お待ちしております。
こんにちは。ナサホームの太村です。
今回はTOTOのシステムキッチン「ミッテ」にオプションで選択できる「つま先らく押し水栓スイッチ」をご紹介します。
水栓本体にあるセンサーで水を出し止めするタッチレス水栓が普及していますが、こちらはつま先水栓の操作ができます。
キッチン作業中も水栓レバーが汚れず、作業も途中で中断されないからうれしい機能です。
つま先楽押し水栓スイッチ
キッチンリフォームをお考えの方はぜひ、ナサホームまでご相談ください。
スタッフ一同お待ちしています。
皆様、こんにちは。太村です!
本日は洗面化粧台のご紹介です。
最近主流になっている壁出し水栓ではなく
スタンダードな下からの立ち上げ水栓タイプの洗面台です。
『クリナップ ラクトワ』
カウンターの前縁が薄く高級感があり
水栓はタカギのウルトラファインバブルシャワー水栓を選べ
壁面にオプションでマグネット対応のフロントパネルを選ぶと
マグネット収納を使用することもできる商品です。
洗面台の選択肢の一つにクリナップ ラクトワはいかがでしょうか。
画像はクリナップホームページより
https://cleanup.jp/wash/rakutowa/




こんにちは。ナサホームの太村です。
今回はパステルカラーのアクセントクロスの施工例をご紹介します。
全体ホワイト系で味気ないと思われる方はアクセントクロスがおすすめです。



施工例の品番はこちらです。
ブルーグレー⇒SLP261/シンコール
グリーン⇒SP2880/サンゲツ
ネイビー⇒SP2892/サンゲツ
ナサホームでは多くの施工例実績がございます。
リフォームをお考えの方はぜひお近くのナサホームまでご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。
こんにちは。北町店の太村です。
今回はマンションのフルリフォームに合わせて、ゴムの木の集成材で作った本棚のご紹介です。
こちらは施主様のご要望で天井と壁のサイズに合わせてフルオーダーで作成しました。
落ち着いたナチュラルな色目でどのようなインテリアとでもなじみやすく、施主様にも大変喜んでいただきました。

ナサホームではあらゆるリフォームのご相談に応じています。
リフォームをお考えの方は、ナサホームまでお越しください。
スタッフ一同心よりお待ちしています。
Panasonicからフロントオープンタイプの
食洗機が発売されました。

幅60cmフロントオープンタイプ NP-60EF1W
現在はPanasonic Lクラスキッチンに搭載可能ですが
2024年2月21日からラクシーナにも搭載可能になります。
大容量で実物を見るとその大きさにびっくりします。
実物はお近くのPanasonicショールームでご確認ください。
皆様、こんにちは!
最近、暖かくなったり、急に寒くなったりと不安定な気候で体調管理が難しいですね・・・
お体崩されない様お気をつけ下さい!!
さて、先日キッチンの位置をガラっと変えて、オープンなキッチンにリフォームをしました。
マンションで梁が多く納まりの難しい所もありましたが、下り天井に木目のクロスを貼りたいとご要望をうまく実現できてよかったです。
奥の石調の壁もクロスで、ステキな柄を選定していただき全体的にまとまった内装になったと思います。


こんにちは。ナサホームの太村です。
最近よく耳にする施主支給で、アイアンのハンガーパイプを取付施工しました。
toolboxというサイトでご用意いただいた商品です。
インテリア性が高く、リビングにあっても違和感がないので人気のようです。

弊社では施主様支給の部材の取り付けも行っております。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
次のページへ »