こんにちは。
高槻店 工務の河村です。
神戸の中華街へ行ってきました。
京都からだとなかなか行く機会がないので久しぶりでした。
肉まん、角煮、餃子などなど少量でたくさんの種類を食べて大満足でした。
先日の健康診断で体重・腰回りが増えていたので少し罪悪感も感じつつ...
帰りに神戸タワーにも寄りました。
夜景がきれいでさすが神戸! って感じでした。
娘が「トーキョータワーきれい!」と京都タワーを見に行った時と同じ事を言ってました。
小さい子供には京都タワーも神戸タワーも東京タワーも名前は関係なくて、大きくて綺麗なものには素直に感動するのでしょうね。
こんにちは。
高槻店 工務の河村です。
保育園の夏祭り行事へ行ってきました。
年長組なので最後の夏祭りです。
浴衣を着て、「○○君 可愛いって言ってくれるかなぁ~」
5歳ですが、女の子は成長が早いですね。
ヨーヨー釣りやくじ引きなどし、アイス・お弁当を食べて暑い園庭でのひと時を過ごしました。


今年の夏も、子供達にプールや海などで思い出たくさん作って欲しいですね。
その分家計は苦しいですが...大人には辛い夏休み到来です。
こんにちは。
高槻店 工務の河村です。
保育園の親子遠足で枚方パークへ行ってきました。
あいにく小雨が降ったりやんだりの遊園地日和ではありませんでした。
それでも子供達はみな元気にはしゃぎまわり、賑やかでした。
「あれ乗りたい! これ乗りたい!」
まぁ回る回る...
気持ち悪くなるくらい回る系の乗り物の連発でした。
なかでも最強はコーヒーカップ!
キティちゃんで可愛いですが、ハンドルを回すもんで恐ろしいくらい自転します。
子供ってこういう時って疲れ知らずですよね(笑)


私としてはのんびり列車に乗って景色を眺めてる方が嬉しいのですが。

帰りのバス内では子供達はあいかわらず何乗ったかとか、買ってもらったおみやげ自慢なんかで盛り上がってましたが、大人たちは皆ぐったりと...
もちろん私も深い眠りについてました。
来年はもう小学生。いつまで一緒にこんな時間を過ごせるのか...
大切にしたい子供とのひと時でした。
こんにちは。
高槻店 工務の河村です😀
連休に京都亀岡の保津川へいってきました🎣
子供達は川をボートで下るラフティングにチャレンジしました🚣
年齢制限でボートに乗れない5歳の娘と長女の子供の2人は近くで待ってる事に🐟
鯉のぼりがたくさん泳いでいたのでチビ達は大興奮でした🌞
保津川のトロッコ列車の到着駅でもあるので賑やかでした。
駅の降り口に焼き芋屋さんの軽トラックがありました✨
トラックには焼き芋の宣伝なんでしょうが、ほとんど日本語が無く値段もわかりません。
日本語では「やきいも」くらいで、あとは何語なんでしょうか???(笑)


こんにちは。
工務の河村です。
先日末っ子4歳の保育園の発表会がありました。

クラスでの楽器の演奏や演劇、少人数での踊りなどあり、結構長い発表会でした。

今が可愛い時期ですね。
もう一年すれば小学生になります。
女の子なので今までの男の子と見方の熱意が違いますね(笑)
頑張ったので帰りに大好きなマックのポテトのMサイズを買ってあげました(笑)
緊張と日頃の練習の疲れから寝付くのもあっと言う間でした。
お疲れ様でした。
ゆっくり大きくなって下さい。
こんにちは。
高槻店 工務の河村です。
9月18日まで兵庫県立美術館にて開催されていました「怖い絵」展へ行ってきました。
怖い絵と言っても幽霊などの心霊ではなく、その絵に秘められた背景が怖い絵です。
中世ヨーロッパの魑魅魍魎な世界、神話や聖書、黙示録などを題材に描かれています。

実はお盆休みに一度来ました。しっかり絵の予習、下調べもして...
しかしまさかの休館日でした(笑)
家族からは、「そこ調べてへんのー! 一番先に調べるやろー!」
と冷たい視線が... 違う意味で怖かった(笑)
さらに怖いと言えば、夏休みに一日平均6000人の来場者があった程の人気ぶり、やはり駐車場もチケット売り場も超行列でした。
そして何よりも怖かったのが、連れて行った4歳の娘でした。
前半にして「抱っこ~」
真ん中当たりで「もう帰ろ~」「帰りたーい!」の連呼
・・・そりゃそうだ。
なんの興味も無いのに連れて来られて、行列に並んで意味も解らない絵を見せられて...
後半の代表的なじっくり見たい絵はほぼスルー...
と言うわけで色んな意味での「怖い絵」展でした。
こんにちは。
高槻店 工務の河村です。
先日4歳になった娘の保育園の親子遠足に海遊館へ行って来ました。

ジンベイザメの大きさに驚き、小さな熱帯魚に喜び、カブトエビなどの脚の多い生き物に怯えなどし、嬉しそうにまわっていました。
しかしガラスにへばりついて一番興味を示していたのは、、、、
水槽を掃除するダイバーさんでした(笑)

「ニモがさらわれる~とか言いながら手を振っていました。」
手を振りかえしてくれるダイバーさんをずって眺めていました。
帰りに娘が、「またダイバーさん見に来ようね。」って...
・・・水族館なんですが。
海遊館の外には護衛艦が!
イベントは終了していたので乗船は出来ませんでしたがかっこよかったです。

こんにちは。
高槻店 工務の河村です。
先日4歳になった娘が兄と一緒の水泳教室に通いたいと言ったので、体験入学しました。
まだお風呂で頭を洗う時に、顔にお湯がかかると大げさなリアクションをとるのに大丈夫かな? と思いながらガラス越しに見守っていました。
初めは緊張した表情でしたが、しだいに笑顔も出るようになり余裕の顔でこちらを見るまでになりました。
水泳教室も終わり、お腹が減ったとの事で、スパゲティをペロリと口回りをベトベトにして...
もちろん洋服もミートソースまみれで...
帰ってお着替えをしたらコテンとお昼寝。
大の字になって爆睡しました。
こんにちは。
今年から高槻店配属になりました 工務の河村です。
少し前の話になってしましますが、節分に今3歳の娘が鬼のお面を保育園で作ってきました。
マンションなので豆まきはしませんでしたが、気分だけでも「鬼は外~」でした。

そして小さな恵方巻きを口いっぱいに詰め込んで頑張って食べてる姿に家族皆が思わず笑顔になりました。
小さなイベントですが、家族が集う風習として子供達にも受け継いで欲しいですね。
こんにちは。
千里セルシー店 工務の河村です。
少し前になりますが三歳の娘の七五三の記念写真を撮りました。
娘にカタログで撮影用の着物を選ばせました。
私:「どの着物がいい?」
娘:「これと~これと~これと~これ~!」
私:「う、うん...どれか一つにしてほしいなぁ」
娘:「じゃぁ~これ~」
無邪気でいいですねぇ。
次は七歳です。成長が楽しみです。

« 前のページへ | 次のページへ »