リフォーム時の床!!
こんにちは!
工務部です!
今回はリフォームしたときに床を解体したら
こんなのです!!
というのを紹介したいと思います。
床をめくると案外なにも詰まってないんです!
木材で組まれた上にこの青い断熱材などを入れて
後は12mmなどの厚みのコンパネを貼ってフローリングなどを
貼って終了です!
この状態で問題ないとは昔の人は考えることがすごいですね!!!
こんにちは!
工務部です!
今回はリフォームしたときに床を解体したら
こんなのです!!
というのを紹介したいと思います。
床をめくると案外なにも詰まってないんです!
木材で組まれた上にこの青い断熱材などを入れて
後は12mmなどの厚みのコンパネを貼ってフローリングなどを
貼って終了です!
この状態で問題ないとは昔の人は考えることがすごいですね!!!
長年使用していたソフトバンクからドコモに乗り換えました。
かれこれ15年くらいソフトバンクだったので、
ソフトバンクの前のボーダフォンのさらにその前のJフォンの
時代からでしたが、電波状況が悪いこともあってドコモに変えました。
ドコモに変えてからは電話が途中で切れることもないので
変更してよかったと思います。
CADオペレーターの鈴木です。
今日は新しく梅田店に仲間入りしたノーリツの洗面化粧台シャンピーヌをご紹介します。
以前もシャンピーヌを展示していたのですが、今年の初めにモデルチェンジをしたので、
最新のシャンピーヌへと入替ました!
シャンピーヌのおすすめポイント1
使いやすく、美しい大容量の陶器製ボウル
細いエッジがスタイリッシュな陶器製ボウルは、左右に手洗い石けんや歯ブラシスタンドなどを置ける奥行き約8cmのフラットスペースを確保してあるので、使い勝手が抜群です!
17リットル(W750満水時)の大容量ボウルは、洗面はもちろん、洗濯・掃除と、水仕事全般に使える親切設計です。
シャンピーヌのおすすめポイント2
使い勝手に合わせて選べる収納スタイル
ライフスタイルや収納量に合わせてベースキャビネットを選べます。
収納物がわかりやすく、取り出しやすい
オールスライド収納タイプ
2段の小引き出しで整理しやすい
引き出しタイプ
背の高いボトルや、
大きなバケツなども収納できる
両開き扉タイプ
梅田店に展示しているのは、両開き扉タイプです。
洗面化粧台は毎日使うものだからこそ、使い勝手のいいものを選びたいですよね。
梅田店にはシャンピーヌ以外にも各メーカーの洗面化粧台を展示していますので、
交換をご検討中の方はお気軽にご来店ください。
今回は、マンションの玄関土間に
タイルを施工しましたので、ご紹介させていただきます。
BEFORE
AFTER
今回、タイルの施工と併せて、5センチほど土間を上げ
段差も小さくさせていただきました。
色合いがナチュラルで素敵な玄関に仕上がりました。
仕様:ニッタイ LT-5-10
ニッタイ工業 タイルカタログから引用
今日はリフォームレポートになります。
つい最近、都島エリアにて洗面・トイレ・ユニットバス・給湯器の水廻りを工事致しました。
お客様の選んでくださったクロス、小物類がとてもかわいかった為、
思わずシャッターを押しちゃいました。
ピンクのクロス柄で可愛い印象に。
おしゃれなタオル掛けともぴったりです!
トイレと同じ可愛い内装に。
洗面台は上部のキャビネットのみ交換させていただきました。
お部屋の雰囲気にマッチしてますよね。
続いてはユニットバス
こちらはアクセントパネルですが、グレーの石目柄で高級感を醸し出しています。
こちらもおしゃれな雰囲気に。
使用できるものは残して、新しくリフォーム・・・・・。
大変喜んでいただきました。
先週末、連休をいただき、家族旅行に白浜まで行ってまいりました。
天候も良く、2日間楽しむことが出来ました。
初日は観光を巡り、2日目はアドベンチャーワールドに行きました。
久しぶりの旅行に大はしゃぎの子供たちを見ることができて、本当に幸せな時間でした。
大西です
リフォームレポートをしたいと思います。
もうすぐ工事は終わるのですが、その際に壁面に棚を付けました。
整理できない物がたくさんある!!お気に入りの物をかざりたい!!など自分自身に合った収納にしたいという方にオススメです。
おしゃれな壁面収納 ダイケン「ミセル」
収納力はもちろんのこと、様々なバリエーションがあります。
服を収納したい。家電を収納したい。机が欲しい…
ダイケン「ミセル」はこの全部を叶えることができます!
おしゃれな壁面収納 ダイケン「ミセル」
今から、リフォームを考えているお客様はぜひ考えてみてください。
こんにちは、茨木店 野村です。
蒸し暑い日が続きますね。
くもりの日って一番紫外線がキツイみたいで、
日差しも日々強くなって女性は日焼けが心配ですね。
家にも日光が降り注いで冷房が効きにくいのではないでしょうか?
そういえば先日波板交換工事をさせて頂きまして、熱線カットグレードという波板を貼らせて頂きました。優しいご家族で私の大学時代の話なども聞いて頂きました。無事工事が終って本当に良かったです。
熱線カットグレードって?
見た目は通常の波板と変わりませんが、太陽光をカットしてくれる素材が入った波板なのです!!
熱線カットの紫外線カット率が・・・
なんと!
50%もあります
ベランダで洗濯物をされる奥さん
毎日の事なので
日差しが気になりませんか?
これを機にこの熱線カットタイプの波板をお考えになられてみてはどうでしょうか
大西です
今回紹介したいのは、収納棚のつまみになります。
以前テレビをたまたま見たのですが、「インテリアを凝縮した小さな世界「ツマミ」」と言われているそうです。
最近では、つまみの種類がとても増え、デザインや形など様々なものがでています。
どこのご家庭にも収納棚はあると思います。その収納棚はこのようなシンプルなつまみではないですか?
そこで、簡単なリフォームとしてつまみを交換することで雰囲気を変えます。
たとえば、 アンティーク風
ポピュラーなもの
子供向けの可愛いもの
このようにつまみを交換することで、可愛らしくもあり、カッコよくもできます。
ホームセンターでも売っているとこはありますので、ぜひ一度見てください!!